【没企画】宮前町・紅龍「日替わり」ズカン2021
しかし、面白情報をストレートに書けないご時世になってまいりました。
困った状況がアチラコチラで発生中。
やっぱり函館狭いな。
ま、うちのブログのことだから、なにげに染みだすことでしょう(笑)
それにしても、
まったくもって誤解する奴が多数出そうな記事に仕上がったかな?
ってか、読み手の読解力を試すかのような嫌味な記事、かも。
何日か切り口を悩んだのだけど、
ちゃんと「きっかけ」もあったのね。
で、ついでに
「そろそろけなします」
ってご本人たちに口頭で伝えてしまいました(爆)。
さて、もったいぶらずにここから。
これね。
個人的にはフライドポテトが×なんだけど、
ここのお店のハンバーグも残念なんです。
前回、前々回のハンバーグ体験がイレギュラーだったので、
三度めの正直を期待してみた。
入った時点で日替わり終わってたんだけど、
あと1食なんとかなる、ってひねり出してもらったのに
これ言うのはなー。
ま、日替わり680円で高望みすんな、というパターンね。
ハンバーグ好きは別のお店でどうぞ。
でも右上のパンナコッタが救った感あり。
※アホなことにブログ主、これを最初マヨネーズ?と見てしまいました
これ、とんかつも残念。
680円なら許す系。
ですよ。
まあお目当てはここのタルタルだから。
それに日本人の多くはホンモノの(宮崎式・チキン)南蛮を
知りませんから、よいんです。
トンカツについては、いつももっとウマイ店をひいきにしてるんで。
でもチャレンジは認めます。
↑こちらは遡ること22日前の日替わり。
メインがタラフライだったからよかった。
甘酢をかけない純タルタル。
自家製タルタルいいよ。
でも、これ、なぁ。
ねぎ味噌ラーメン。
白髪ねぎにもっとパンチを効かせたバージョンが好きだよな。
どうも昔、社員食堂で食べた味に近い気がしました。
ラーメンは「中華食堂」「麺屋」など専門のお店で味わうべし。
これは組み合わせの妙。
生姜焼きのせチャーハンを
ポークチャップのせチャーハンに変形。
チャーハンも力感がないけど、バランスだからね。
力感あるチャーハンが必ずしもウマいとは限らんし。
結局「きょうは何?」と確認して
・ぜひ食べたい
・面白そうだな
・妥協の範囲内
3パターンぐらいは確実にあるのね。
そして残りは自分の行動予定との組み合わせ。
結局ここの最大の魅力は日替わり680円を
「飽きさせないように毎日変える」という精神。
だから、
ある日の日替わりがこうなっちゃって
ママさん、だいぶ迷ったでしょ?
という「とんでもナイ」内容になってた。
ホワイトボードに正直に書いてるけどさ。
これがメインとも言えぬ。
メインはホイコーロー(左上)ちゃうん?
です。
イカ塩辛までつけちゃって。
しかしこの
ナントカシタイ!
を楽しまないとつまらんと思うわけ。
食事を楽しむ
食事を楽しませる
函館飲食にブチ欠けているのがこの部分なのさ
満腹になればいい。
安ければ味は問わない。
新しい店にまず行ってみる。
これがキモチの50%以上になったら
函館の食は貧困
と断言してもいい。
意外とコンビニの食のほうが安くて豊か、だから。
この紅龍に昼メシ食べに来ていて、
「きょうの日替わりはハズレだから」
は失礼だと思います。
どのメニューが何時に売り切れたかを調べ始めたら
むちゃくちゃ嫌味なので決してしませんけど、
そこそこのペースで通い続けると、
どんなメニューに常連さんが食いついているか、
透けて見えてきそうで怖いような…。
あれえ、おっかしいな。
きょうは紅龍の欠点を分析する記事だったのに、
最後はトーンが変わっちまった。
出不精の1月は何回行くんかな。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【令和三年秋】ルリビタキと入れ替わるように冬のメンバー登場【11月編】 | トップページ | 【旭川でなくて名寄?】全道市町村別・新規陽性者数(12/4-12/11)【札幌周辺は平穏】 »
「はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事
- 高齢化の波、と見せかけてルーズの波、放置の波@函館(2025.03.13)
- まさか連発!驚きの函館グルメクチコミ(4日間だけで閉店発覚120?)(2025.03.10)
- 進みゆく令和時代。市内飲食の「知」レベル、さらにはてしなく…(2025.02.28)
« 【令和三年秋】ルリビタキと入れ替わるように冬のメンバー登場【11月編】 | トップページ | 【旭川でなくて名寄?】全道市町村別・新規陽性者数(12/4-12/11)【札幌周辺は平穏】 »
コメント