無料ブログはココログ

« 【函館のあちらこちらで】夜逃げに見える?閉店に見える?【絶妙なタイミングで遭遇?】 | トップページ | 【御馳走無用】食堂や居酒屋に「料理」を求められても!【満腹至上主義?】 »

2021年12月11日 (土)

【令和三年秋】函館山の野鳥たち。緊張感に満ちた?10月前半【9月・10月編】

函館山・秋編のスタートは9/24でした。

もう少し、9月に通えばよかった気もするけど、

9月前半の石狩・宮城・関東シギチ紀行の成果が

期待通りだったので、ひと休みしたくなったのもホンネ。

とりあえず函館山・秋編の最初の狙いは

コサメビタキ・エゾビタキ・サメビタキ。

ま、コサメは春季に香雪園に来るので珍しくないのだけど、

エゾとサメは函館通過型なので確実に押さえたいところ。

で、結局

エゾビタキ

210923ezobitaki

9/23…いまいち。

サメビタキ

211002samebitaki1

10/2…とりあえずベスト、という結果になりました。

コサメはしつこく追いかけなかったら山では撮れませんでした。

210505kosamebitaki4e

こちらは香雪園での画像。

3種でトリオなんで似ておる。

ただこの直前、10/1にとっても意外な出会いがありました。

211001juuichi2e

ジュウイチ

トケン類と呼ばれる托卵気質の鳥で遭遇のレア度は

カッコウ1

ツツドリ1.2

ホトトギス2

ジュウイチ5

つまりカッコウの5倍、出会いにくいヤツ。

自身も2016年以来、5年ぶりの遭遇。

ちょうど逆光だったので、

黒い?カラス?いや。

ハイタカ?いや弱々しい。3秒ほどで識別して必死に撮りましたが

ま、画像としてはベストならず。

問題はこの時期に運を使い果たしたのでは?

という危惧。それほどレア度の高い野鳥なんですね。

ちなみに今春は降雪園に足しげく通ったせいか、

カッコウもツツドリももちろんホトトギスも撮ってないので

野鳥観察ってまあ不思議です。

ジュウイチは「ジューイチ」と鳴くそうなんですがそれは春夏の繁殖期で

しょうからまだ鳴き声も聞いたことがないんですな。

211001amatsubame1

10/1…アマツバメ

わがコンデジでは飛び物はこの程度。

その後はルリビタキのピークまでは珍しさでいうと

ムギマキを探します。同じヒタキ類なのでけっこう行動パターンは

似ていますかね。

211009mugimaki

10/9

ことしはうまく撮れませんでした。

ムギマキのラストはルリビタキの初期とかぶるので、

10月後半はルリビを探しつつ、の観察です。

210928nobitaki_1w1

そうそう、今年の前期はノビタキをちゃんと撮らなかったので

帰り道のノビタキも少々。すっかり冬羽ちゅうか、これは

ことし生まれの未成鳥ですね。10月前半は山でウロウロしてます。

9/28撮

ノビタキは縄張り性質があるので、渡りの時期なのに人間に感心ありそうな

動きをしてなかなかかわいいですな。

 

ほかには

枝に被らずうまく撮れた部類はクロツグミ♀。

10/18撮

211018kurotsugumif3

あとはヒマしてたので適当に撮ったメジロ。10/8撮

211008mejiro01

ベスト系としてはそんなもん。

アオジも間抜けなときは撮ってもみるし、10/1撮

211001aoji2

ホオジロもきれいなオスは映えますが、

あくまで箸休めです。

211003hoojiro2

あとはモズ(10/6)

211006akamozu2

シロハラ(10/27)

211027shirohara3

ミヤマホオジロ(♂)(10/19)

211019miyamahoojiro7e

アオバト(10/28)

211028aobato3

ハイタカ(10/25)

211024haitaka

ベニマシコ(10/26)

ベニマシコもしっかり赤い成鳥オスはなかなか撮れませんね。

これはことし生まれのちびっ子オスでしょう。

211026benimashiko_1wm1

あとは残念ながらノゴマはことし撮れませんでした。

ルリビに負けず劣らず運次第の鳥なんですよね。

ま、函館山で狙う鳥でもないですけどね。

 

とりあえず、まあまあ出欠はとれました。

ぐらいのバリエーションでした。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【函館のあちらこちらで】夜逃げに見える?閉店に見える?【絶妙なタイミングで遭遇?】 | トップページ | 【御馳走無用】食堂や居酒屋に「料理」を求められても!【満腹至上主義?】 »

ただの鳥撮り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【函館のあちらこちらで】夜逃げに見える?閉店に見える?【絶妙なタイミングで遭遇?】 | トップページ | 【御馳走無用】食堂や居酒屋に「料理」を求められても!【満腹至上主義?】 »