無料ブログはココログ

« 【小ネタに隠された真実】誠実さとエゴの比率が微妙な街はこだて | トップページ | 【道南でもじわじわ?】全道市町村別・新規陽性者数(11/20-11/27)ほか »

2021年12月 1日 (水)

【撮るだけ鉄】東京私鉄・その他編【次回への課題ほか】

まあ、「その他」と言っても、今回は基礎コレクションをコツコツ固めたに

過ぎないので、あんまりないです。

前回完全スルーの結果になった東京都営の「ゆりかもめ」。

210918yurikamome_7300kei

7300形

210918yurikamome_7500kei

7500形

これを「新橋~汐留」だけで撮ろうという横着でした。

あとは最終日に羽田へ向かうときの京急。

最後の最後に空港まで乗ったのがコレ。

210919cn_hokusou_9800kei_atshinagawa

9800形

 

北総線の車両でしたわ。

北総線は京成線と併せて東武以上に

じっくり取り組まないとあかんので、楽しみは先送りですが

ま、運が良かったといえば良かった。

210919keikyu_1000kei_4th_yellow

京急の黄色い1000形はひと編成(1057)しかなくて、

Yellow Happy Trainと呼ばれているそうな。

人生で二度めの遭遇? 京急乗車率を考えると高確率かも。

210919keikyu_2100kei_3rd_blue

2100形の青「Blue Sky Train」も1編成しかないそうなので、こうして

連続して出会うことなんて、あるのでしょうか?です。(こちらも人生二度めの遭遇)

偶然頼みにしてはナカナカLuckyだったのでは?

 

この次は魅力があるようでない、ないようであるJR車両編。

けっこうたくさんの車両区を移動しているので

数だけは撮れましたJR。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【小ネタに隠された真実】誠実さとエゴの比率が微妙な街はこだて | トップページ | 【道南でもじわじわ?】全道市町村別・新規陽性者数(11/20-11/27)ほか »

鉄道・電車・駅」カテゴリの記事

旅で思う」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【小ネタに隠された真実】誠実さとエゴの比率が微妙な街はこだて | トップページ | 【道南でもじわじわ?】全道市町村別・新規陽性者数(11/20-11/27)ほか »