【1年半で爆上げ!】呪われた住所&店名をチェックしてたら、別なことが判明…の巻
なんかこの後ろのネタが押してきたのでここで放ちますか。
いろんなアプローチがあるんですけど…ね。
まずは開店順で。上湯川町。
まずは保健所の営業許可は19/12/17でした。
ここまで23か月経過。
本町。
こちらが20/1/23で
後出しの負け!
駒場町。
こちらは20/1/28の営業許可で
本町では
20/10/19の営業許可で
後出しの勝ち。
つまり冷静に見ると呪われているのは「店名」じゃなくて、場所だ、
とそういう結論に持って行こうとしたのね。
あ、でも本町が上湯川に負けてるから、場所だけでもないのか。
でも、この中休み7時間にスゴイとも思った。
別のスタッフが担当してるの?
ランチメニューが
何がどう「セット」なのか不明ですけどね。
これなんだけど…なんだかあのときのママだわさ。
ナポリタン880円、オムライス990円にもモノ申したいのだけれど、
最大関心はハンバーグ定食1320円。
このメニューだけ定食。カフェバー?なのに定食。
ほらこれでしょう。
1年前、20年11月のオープン直後には1000円だったのよ。
で、この画像は「値上げ」に突っ込んだものでして。
駅前ビルにあったラップンロール時代は900円でした。
家賃の違い? それにしても1年半で爆上げだね!
以上。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【最新・新型コロナ全国ランク】岡山首位堅持、北海道全国4位に上昇【下げ止まり傾向ママ】 | トップページ | 【撮るだけ鉄】ローカル私鉄編…2021版(新潟・埼玉編) »
「はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事
« 【最新・新型コロナ全国ランク】岡山首位堅持、北海道全国4位に上昇【下げ止まり傾向ママ】 | トップページ | 【撮るだけ鉄】ローカル私鉄編…2021版(新潟・埼玉編) »
コメント