【臨時な場つなぎ小ネタ】やっぱり「函館人気質」で済まないところに本質がある。
あーやっぱりね。
最近はこういうの、なるべく書かないように
心掛けているんだけど、
昨晩は感心、しました。
このブログが信用がないということもあるけど、
もしそうでなかったら、何が言えるのでしょうか?
そこがこのブログのテーマですよ。
※アクセスと「いいね」の数字が相反するところにソレ、出てますわ。
無自覚なんだろうね…。
というわけで無駄をできるだけ減らそうと
いろいろ編成をいじるきょうこの頃。
お疲れ様。
おっといまだに気づかないヒトがいそうなので断っておきますが、
ブログ村トップ画面のサムネイルは「最初の画像」
スマホページ、ブログトップの画像は「もっとも古い画像」。
別に記事のメインの画像は表示されませんよ…。
それと更新予定を「忘れる」のは年に3回程度なんで、よろしくです。
別にキョーミのない記事は読まんでもいいですけど。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【初訪問の中華食堂】謎を残したまま、再訪問へ…【宮前町】 | トップページ | 【撮るだけ鉄】ローカル私鉄編…2021版(長野編-1) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【まさか?】グルメタウン対決・函館「市」が横浜「市」に圧勝の理由【食べログ基準】(2022.07.03)
- 【復帰のお知らせ】いろいろ御心配をおかけいたしました。(2022.06.25)
- 【突然のパイロット企画】ランダム放出の中に垣間見えるのは心の闇?それとも光?(2022.06.05)
- 【初訪問】田家の某店のマスターに感激した話【ぢつはアノ店が引きあわせてくれました】(2022.05.10)
« 【初訪問の中華食堂】謎を残したまま、再訪問へ…【宮前町】 | トップページ | 【撮るだけ鉄】ローカル私鉄編…2021版(長野編-1) »
コメント