【令和三年・初タビ】ここまで進んだ?ホテルの無料朝食…!?(全8例)【問題編】
すべてを知ってる自信なんて全然ありませんが、
ブログ主のレベルでは
こんな感じでけっこう満足している、という話です。
令和三年・初タビでは全宿泊数の4割程度が無料朝食のホテルでしたが、
さて、第一問。
次の画像のうち、無料朝食ではないものはどれでしょうか。
すいませんねえ。くだらないクイズで。
「焼き魚」だけが一般食堂(半田屋@仙台)の朝食メニュー。
ほかはすべて無料朝食。
じゃあ第二問。
ブログ主が無料朝食だと思わずに泊まってしまったホテルの無料朝食はどれでしょうか?
これも簡単ですね。
それでは第三問。こんどは宿泊予算の問題。
無料朝食のホテルのうち、宿泊料金がもっとも高かったのはいくらでしょう?
a.6800円 b.7300円 c.7800円
第四問。
無料朝食のホテルのうち、宿泊料金がもっとも安かったのはいくらでしょう?
a.3900円 b.4500円 c.5000円
第五問。
朝食が無料でないホテルのうち、宿泊料金がもっとも高かったのはいくらでしょう?
a.4800円 b.5500円 c.6200円
第六問。
第五問のホテルがあった都市は?
a.大宮 b.宇都宮 c.郡山
まあ、そんなもんだろ、と思えましたか?
例えば道内温泉地を旅すると仮定したら感覚のズレはあります???
ちなみに今回の宿泊地は、
札幌、仙台、郡山、宇都宮、前橋、長岡(新潟)、香取(千葉)、東京の8か所。
さあ、(宿泊レートがいちばん)高かったのはどこだったのかな?
解答編はまた明日。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【現時点では伏線扱?】注目のラーメン屋さん…【やらかしてないコトを祈ります】 | トップページ | 【類は友を呼んでしまう】でも「逆パターン」は函館市内では珍しい…!?【小ネタ】 »
「旅で思う」カテゴリの記事
- 【令和4年第二回旅】京都、建物の絶景に出会う旅…巨大な三門、重文そして国宝(2022.08.01)
- 【令和4年第二回旅】京都、建物の絶景に出会う旅…まずは国宝唐門のハナシ(2022.07.27)
- 【観光都市としての魅力とは?】あらためて港町ヨコハマを巡って光と影を実感…の巻(3)(2022.07.26)
- 【そして神戸】哀愁の港町ぶるうす…???【復興の街並み】(2022.07.02)
- 【それは誰の闇?】食は文化ナリ。そして食べログ3.5の「カベ」の不思議(2022.06.27)
« 【現時点では伏線扱?】注目のラーメン屋さん…【やらかしてないコトを祈ります】 | トップページ | 【類は友を呼んでしまう】でも「逆パターン」は函館市内では珍しい…!?【小ネタ】 »
コメント