【新たな収集対象?】変わる街、消える建物【これがいまの函館】
あそこでもここでも。
連鎖反応が起こる街はこだて。
この雑誌にも、大門近辺の空き地っぷりが載っています。
東雲町17番地、2020年2月
20年9月
「末広」は閉店し「まつ本」は再移転。
そうですな。大門近辺は繁華街だっただけに目立ちますわ。
でもこれ大門に限ったことじゃないですね。
湯川2丁目にて老舗旅館「新松」が消えたのが20年6~7月頃。
一軒おいて
某市内有名企業の保養所が廃墟化していて、ようやく消えました。
ここは寺院だったですよ。
こちら湯の川温泉電停近く。
意図的なのか、看板を残し、奥の家屋はぶった切って更地化。
なんか人間模様がしのばれます。
近所メーワクな老朽家屋は解体もしかたないのでしょうかねえ。
とにかく更地になってからでは「在りし日」を偲べないので、
できるだけ函館の街を記録しておきたいブログ主です。
せめて解体が始まった瞬間を見逃さない…。
海岸通りの元パチンコ店B。
20年8月
21年7月
おっとここは解体かと思いきや…
こうなりました。壊されなかっただけマシ?
ここも
魚屋さんになりました。
更地にならなくてヨカッタヨカッタ。
でも、こちらは更地化が免れそうもない某パチンコ店。
せっかく去年、緊急事態宣言ぶっちぎって営業してみせたのに。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【予想外のベーカリー対決】篠路vsアリオ…そりゃ勝負は歴然【札幌編】 | トップページ | 【誇り高き】宇都宮で偉そうに(笑)レベルチェック【ギョウザの街】 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【まさか?】グルメタウン対決・函館「市」が横浜「市」に圧勝の理由【食べログ基準】(2022.07.03)
- 【復帰のお知らせ】いろいろ御心配をおかけいたしました。(2022.06.25)
- 【突然のパイロット企画】ランダム放出の中に垣間見えるのは心の闇?それとも光?(2022.06.05)
- 【初訪問】田家の某店のマスターに感激した話【ぢつはアノ店が引きあわせてくれました】(2022.05.10)
« 【予想外のベーカリー対決】篠路vsアリオ…そりゃ勝負は歴然【札幌編】 | トップページ | 【誇り高き】宇都宮で偉そうに(笑)レベルチェック【ギョウザの街】 »
コメント