【ジコチューの裏側!?】わかってあげて!函館飲食【今回は画像不可】
※けっこうヤバイ内容!?画像が使えん。字ばっかり。
どんどん「正論」に追い詰められていく???
じっくり考えたほうがよいですよ。
常連さん。
そういえば店主さんがコロナ陽性をSNSでカミングアウトしたお店、
いつ復活するのかな? 復活できるのかな? 「常連さん」の真価が問われますね。
ブログ主はこのお店をなぜ自分が否定するのか、実はあそこが新規開店時から
思い悩んでいたんですよ。多くの支持を集めるお店なら
なぜ自分だけ否定するのか?と。
<さすがに画像は出せないぞ。>
メニューそのものはNGじゃないのに、なぜ嫌なんだろうってね。
飲み屋志向。定食屋の飲み屋志向。そこなの?
そうしたら…。
常連さん。
その店を贔屓にしている人々が
「妥協した結果」だから?
同級生だから、幼なじみだから、近所だからで
常連さんしてます?
店主さんの腕だけを評価してます?
料理は別にして人柄だけで通ってます?
もしかしたら、ただ飲めればいいだけ?
ということであればコロナ禍の令和三年。
飲む人と飲まない人のギャップもより一層大きくなってます。
テレビのニュースが伝える飲食店の苦境からは
そこが伝わってきたためしがない。
食事を楽しむ。そのときいっしょにお酒も飲む。
楽しい会話、楽しい時間。
マスク会食? まあ無理です。
だから、コロナが怖いから休業するんですか?
飛躍してます。
<イメージ画像を引用してもマズイぜ>
感染防止対策ができないから、する気がないから、
店を開けられない。
安心安全じゃないから休む。
じゃあ、交通事故のリスクを考えてクルマの運転は一切やめましょう。
店主さん、あなたの生活にあなたの人生にお店、必要ないんですね。
そんならやめちゃえ。
いさぎよくやめちゃえ。
だらだらすんな。
というわけで函館の何割かの店からはハートがまったく伝わってきません。
<出したい画像はイッパイあるけど、今回はム~リ~>
ふらっと立ち寄ってお酒だけチビチビ飲む形式のお店や、
女性との会話を求めてドアを開けるお店はどうですか?
信頼できない一見さんは排除したいですか?
向き合ってないよなあ。
ブログ主、少々のコロナ禍なら旅に出ます。
それ人生に必要だから。函館愛の確認に必要だから。
こうしてジコチューの函館飲食を嘆きますが、店主さんと常連さんは
どっちの数が多いと思います?
思います?だってさ。
常連さんがお店を愛してないから、店主は背を向けてしまう。
もしそうだったら悲しいね。
悲しい悲しい函館の話でした。
それ「すすきの」と比べてどう?
一見さんの数、大門とすすきの、どっちが多い?
考えるまでもなし。
いやあすすきのの画像、キープしておくもんだわ(笑)。
記事が書きやすい。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【旅メシ・ランチ抜け?腹ヘリーノ編】サンドイッチ対決=メルヘンvsサンローラン | トップページ | 【悪徳対応】北海道経済部・経済企画局、ついに職員の実名公表の巻【協力支援金PART6】 »
「はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事
コメント
« 【旅メシ・ランチ抜け?腹ヘリーノ編】サンドイッチ対決=メルヘンvsサンローラン | トップページ | 【悪徳対応】北海道経済部・経済企画局、ついに職員の実名公表の巻【協力支援金PART6】 »
今回はよく分からないブログでした。
投稿: | 2021年10月12日 (火) 12時41分
でしょうね。
今回の記事は意図して煙に巻く方向ですが、
ちゃんとした常連さんがついてて
頑張ってコロナ禍を乗り越えよう、という思いがあれば
この現実(すぐ締めりゃイイ)はないんだろうな、と。
一見さん相手の店、と割り切れば閉めたほうがよい?
常連さんが寂しがっても、そんなの関係ねえ。
函館のどこ、にかかわらずそういうお店が多いから長続きしないのでは?
まあ、そんなところでしょうか。
店主のジコチューと冷たい常連さん。ニワトリと卵。
投稿: ブログ主 | 2021年10月12日 (火) 14時33分
なるほど、ありがとうございます^ ^
投稿: | 2021年10月13日 (水) 06時05分
意味がわからん
投稿: | 2021年10月14日 (木) 00時15分
ぐぅっど、たいみんぐ。
無知無能が自ら名乗り出る街はこだて、を立証していただきました。
わかる気がない人にはすべてがわからない、それがこのブログです。
知らなかったんだ…。
でも、そんなポンコツ君のアクセスもとっても貢献してくれているので
さんくす、です。
投稿: ブログ主 | 2021年10月14日 (木) 13時25分