【仙令鮨・後編】函館市民の知らない「マンボ巻」【テイクアウト旅メシ開眼の旅】
で、サーモントラウトのはらこ飯から3日後のラーンチ。
時間的余裕がないので車中食?
そういうイメージで福島駅の駅ビルSPALに探しに行きました。
おいおいまたあるじゃん。
今度は同じ「仙」でも丼系。海ナシ街、福島市に海鮮丼で攻めるのか。
けっこう賑わっているね。価格帯もまあまあ。
でもこちとらのターゲットはテイクアウトだし。
おいおい、またあるじゃん。系列の持ち返り寿司(仙令鮨)。
あれ?価格帯が仙台駅ビル地下と違うような…福島駅ビル。
これでいいや。
いいね、釜石産のシール1枚で全然ヒキが違うわ。巧み。さんま握り、4カン380円。
それからこのマンボ巻って何よ。
へえ、筋子+キュウリの細巻なんだ。
これも398円。手頃だね。
こんなん函館でも輸入できるっしょ。
…などと考えながら福島から郡山へ向かうやまびこに乗る前の
駅待合室で5分で完食。
食べて気づいた。マンボ巻、ブログに書こう…。
あ、マンボ巻の由来、撮り忘れちった。
ハイ、そこから2日後。郡山駅の同じくSPALに
またまたありました、仙令鮨。
このときはローストビーフ丼を先に見つけていて、
寿司買いませんでしたが撮るのは忘れませんでした。
マンボ巻398円。ホントいいわ。
仙台の街や人は相変わらず好きになれませんが、
ツブシの効く名物をけっこう見つけられてなかなかの成果でした。
来年また行きます? 行ったら5年連続? 可能性はいまんとこ30%かな。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【新規陽性者】青森県全国2位に躍進、沖縄、北海道でいよいよリバウンド開始 | トップページ | 【貼り出される痛烈メッセージ】真性ジコチューにその自覚はありえないの法則@本町 »
「旅で思う」カテゴリの記事
- 【旅メシ】宿題として残った、大阪のカレー【考え甘く、要リベンジ】(2025.06.07)
- 【春旅2025】4度めの大阪城。でも初めての天守入場。お腹いっぱいもう結構!【オーバーツーリズム】(2025.05.28)
- 【姫路駅前の老舗】見抜いたぜ豚汁イノチ。ただ遠方客(ジブン)は列の捌きにも大疑問。(2025.05.23)
- 【新幹線からは見えない】あしゅら男爵?な福山城天守の背中【西北アングル】(2025.05.19)
- 【現存天守】丸亀城…小ぶりな天守まで登るイミ→そうそうここは瀬戸内海に面した港町でした(2025.05.12)
« 【新規陽性者】青森県全国2位に躍進、沖縄、北海道でいよいよリバウンド開始 | トップページ | 【貼り出される痛烈メッセージ】真性ジコチューにその自覚はありえないの法則@本町 »
コメント