【知事と市長の温情は通じず!?】緊急事態宣言後期・ノーメッセージ店ウォッチング@函館
ほんとね、長いネタになると予想はしてないの。
そもそも9/13-30という緊急事態宣言18日間の延長も予想してなかった。
ま、9/12に終わると思ってたか、と言われると思ってなかったけどね。
よその街では昼間もアルコール提供NGのとこが多くて、
「飲み屋はやってられん」のキモチは痛いほどわかる。
それでも函館は特別措置にならず、一般措置のままで
アルコール提供、禁止はされてない。
だから…みーんなホンネは休みたいのね…と見えるのだ。
「時短してます」というお店は
まっじめーと見えるのだ。
なんか「短」の字はおかしいけど、正統派はこれでOKなのよ。
さて、緊急事態宣言後半戦。ノーメッセージ店。
現場を見ていると
ノーメッセージ=
1.(緊急事態宣言)ぶっちぎり無視
2.メッセージなしで休業
3.すでに営業断念、閉店
4.すぐには見えない場所に時短・休業宣言
こんな感じに分かれるね。
北海道の基本的要請は
第一期=8/27-9/12…要請にしたがい、時短もしくは休業しました。
第二期=9/13-9/30…要請にしたがい、引き続き時短もしくは休業しました。
この事実をお客さんに向けて発信しなさい。です。
つまり店頭にそう書け、ということですな。
それに従っていない函館飲食はどのぐらいなんでしょ。
この日は緊急事態宣言とは全然関係なく、「追分町」方面にチェック素材Aがあり、
函館駅前にチェック素材Bがあったので、2時間ほどひと筆描きでめぐりました。
かるーく30か所はノーメッセージ+αを発掘。
そのなかから
1.(緊急事態宣言)ぶっちぎり無視
2.メッセージなしで休業
3.閉店
4.すぐに見えない場所に時短・休業宣言
の3.を予想してみます。
3.でなければ、1.だしな。
別にブログ主、ちゃんと事情が説明できれば1.もありだと思うよ。
性根がすわってんじゃん。戦ってんじゃん。
ただこの1~4の狭間にビミョーな対応しているお店がたっくさん垣間見えるので
それがまた函館らしくて面白い。
まずきょうは3.予想トップ3と
↑ついに「○月○日まで休業」の紙が消えた。
少なくとも今回も「嘘つき」でした。
↑系列の他店にはメッセージあるんだけどな。18時~1時と元気がよいママ?
↑いつも定休日、というパターンも怪しい
↑ここも営業許可更新を忘れた前科があるので印象が悪い。
あらら、今回3軒だけね、と言って4軒出ちまった。
つづいて
どうして?な面白メッセージを。
●放置系ノーメッセージ。
1か月ぐらい、かるーく放置する店。
ここは店休み=店舗無人、なので郵便物は受け取り拒絶、らしい。
喫煙目的店のステッカーが間違えている時点でレベルがわかるけど。
こんなシンプルじゃ北海道は支援金にOK言わないでしょ?
確か前後半揃えないと支給対象にならないと記憶してるけど。
前半のみ、は支援金出ないっしょ。
後半のみ、はどうなのかな? 日数ぶん?
そこは嘘でも貼っとけよ。証拠↓押さえられちゃ間抜けだけど(笑)
こういうウソつき店についてくわしくは次回。
ちらり画像予告だけ。
あれ?ランチも?
こうして涙ぐましさを出しているお店もあるのに
わざわざ手抜き感をアピールする函館飲食の
なんと多いことよ!
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【格好のブログネタ】お店の人が…写真、撮っているんですか? | トップページ | 【令和三年下半期】絶景コレクション(2) »
「新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事
- 【8/27-28…ピークアウト順調・更新版】全国値で連日のマイナス4~5%継続中…【47都道府県計157,788(8/28)】(2022.08.28)
- 【7.1波=8/24~8/25】ピークは8/24…三度目の正直、全国値は長いトンネル抜けて下降へ【(8/24)47都道府県計243,451】(2022.08.25)
- 【7.1波=8/24時点】徳島が全国1位に!佐賀・鹿児島・長崎追随、沖縄後退【47都道府県計208,516】(2022.08.24)
- 【8/22...7.1波は週間値最多更新】数字の出ない月曜なりの過去最多、北海道よりも勢いのある県多数【47都道府県計141,018】(2022.08.23)
- 【8/21…7.1波でさらに上昇】(全国)週間値は過去最多更新1,533,111でお盆休みぶんは完全消化【47都道府県計226128】(2022.08.22)
« 【格好のブログネタ】お店の人が…写真、撮っているんですか? | トップページ | 【令和三年下半期】絶景コレクション(2) »
コメント