無料ブログはココログ

« 【コロナ禍のテイクアウト旅メシ】覚醒までの道のり=500円海鮮丼で開幕 | トップページ | 【令和三年・初「鳥」鉄】第二弾(東北にて)・成果発表 »

2021年10月 1日 (金)

【PART9】ノーメッセージ店に対する裏取りバッチリ!?とうとう最終回?

緊急事態宣言が終わりましたが、今度こそ【最終回】???の

PART9です。

最後の最後に念を入れて某飲食店で取材、かましてきました。

やっぱりこうだって。

210927kouryuu_mes2

あわてて店内に入って中でこれを見て、

外にも(貼って)あったっけ?

ありました。

いままでたくさんのお店でコレ見ましたが5本の指に入る美しさ。

店主さんのセンスにちょっとびくり。

 

とりあえず聞きましたよ。

こうゆう要請に対応した証拠、どうやって提出すんの。

「写メ撮って送ればいいべさ」

それできない店あるんじゃない?

「カメラのキタムラでもなんでも持ち込めばどうにかなるっしょ」

シャッターの中に貼り紙してる店があったよ。

「そーんなのダメよ」

てきぱき答えていただきました。

 

さて、ここまで漏れてしまったノーメッセージ店が大量なので、

一括画像にしておきましょう。

210920no_message24

210920no_message24

210926no_message48

1枚め、2枚め。

ノーメッセージ、ネット表明ナシをまとめたつもりが

サイト&SNSあり。言及なしのお店も混じってしまったみたい。

3枚めはサイト&SNSあり、言及なしの皆様。

なんとなーく時短してるよーはNGで

9/13-9/30は要請に応じてます。

とはっきり読み取れないお店はノーメッセージに分類。

 

さあ、この中から真性閉店を見抜いてみなさい(笑)。

 

しかし、驚いた~。

この店が公式サイト持ってるの!!!

この店がフェイスブックやってるの!!!

ところが

ツイッターやフェイスブックやインスタやってて

更新してないお店の多いこと。笑ってしまいました。

どうかな…ノーメッセージ店の3割はこっそり決意表明してるってとこかな。

7割はやっぱり無資格。北海道に認められないっしょ。

支援金なんていらねーよ。と開き直り。

 

かなりいいかげん、

もとい寛大な北海道すらについていけないお店、

函館にはいっぱいあるのねえ。

 

おっとそれから「公式ページ」と称して業者に作ってもらって

随時更新できそうにない不自由なお店もありましたよ。

210928restcabin_captain_hourai_wbn

せっかく作ってあげたのなら、その業者が「緊急事態宣言」対応、どう表記しておきますか?

サービスせんかい! ビジネスライクで冷たい函館の街、だな。

 

個人的感想は前回(緊急事態宣言の)4月・5月にはSNSに言及しているのに

今回は触れていないお店はまさに「力、尽きそう」のメッセージなのかな?

と思った次第です。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【コロナ禍のテイクアウト旅メシ】覚醒までの道のり=500円海鮮丼で開幕 | トップページ | 【令和三年・初「鳥」鉄】第二弾(東北にて)・成果発表 »

はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事

新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【コロナ禍のテイクアウト旅メシ】覚醒までの道のり=500円海鮮丼で開幕 | トップページ | 【令和三年・初「鳥」鉄】第二弾(東北にて)・成果発表 »