無料ブログはココログ

« 【急減の流れに取り残されました】しつこく言い続ける函館・北斗・七飯浮上の構図 | トップページ | 【PART2】料理人の腕をスポイル?する街はこだて… »

2021年9月13日 (月)

【公務員にプロの仕事は無理だそうで】保健所の飲食9月リスト(7月開業ぶん)

まあ、面白いっちゃ面白いけど

いまに始まったことじゃないし、

小ネタの部類なんで、夕方にもう一回更新することにします。

予告していた保健所ネタです。

金曜日(9/10)が終わる時点で気づいていなければ、土日お休みな

お役所仕事なんで週末は放置、なわけなんですが

過去にフォーマットが突然変わったこともあったので、

「面倒くさい仕事」=誰かがやる

つまり慣れた責任者が代わってしまうと

引き継がれない系

彼らにとってはどうでもいい仕事なんだと思います。

つまり無許可営業の飲食店を取り締まる気がさらさらない保健所。

われわれには捜査権がありませんから、で逃げ切ろうとする保健所。

鋭意指導しております、とチラシを定期的に投げ込むだけの保健所。

全体的にモラル下がり気味の函館の街を象徴しております。

では可能な限り、伝わりやすい見せかたで。

冒頭の10事業者。

210913false1_1

これをどう見るか、というと7月いっぱいで許可を得たリストのはずなのに

7/7が最新でたったこんだけ?

2列目の許可番号、21で始まるのは21年の申請者。

210190は2021年の190番めの申請の意。

これにつづくのが7/1に許可を得た150事業者。

210913false2ad_

許可番号の冒頭2ケタがバラバラなのがわかるでしょう。

許可番号の冒頭2ケタは長いこと西暦年を示していると説明しましたね。

 

あまりに縦長リストなので途中の118を中略して

210913false2a_d_2

ほらモザイクかけたけど13行目「五島軒」は1984年の申請ですよ。

あ、わかった!

これ、21/6/30で切れた方々の「継続申請」が突然表面化したんだ。

この150業者は「継続」した人たちなんだ。

 

かつて保健所は毎月「許可を得た事業者」すべてを公表してました。

ところが、旭川や小樽もそうしてる、というよくわからぬ理由で

新規のみ、公表すると担当はいいました。

知りたい、と問い合わせがあるのは新規開業だから、と。

あのですね、期限が切れて更新忘れてそのまんま○年…とかいう飲食店の

存在をだーれもチェックしない保健所は、第三者がそれを知る機会を

奪ったわけですよ。

なんでたしか2020年は1年間、

「期限が切れたこの方たちは継続してますか?」と3か月ごとに質問してた。

 

それにしても保健所の次長(所長の次のナンバー2)が

今後ちゃんとやります!と直接自分に言ったのは2020年の1月でしたが、

努力してもできない無能なのか、単なる嘘つき管理者なのか

まあ見る人はわかります。

保健所は21/7/8-7/31は一件の申請もないそうですから、

210711wakamatsu8_17_hitsujitei

21/7/11に撮影したこの店は見事に無許可だってことになります。

楽しみにしていたんだけどな。

事実に相違がありましたら、ぜひ関係者の方は保健所にクレームを。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【急減の流れに取り残されました】しつこく言い続ける函館・北斗・七飯浮上の構図 | トップページ | 【PART2】料理人の腕をスポイル?する街はこだて… »

公務員の怠慢が止まらない」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【急減の流れに取り残されました】しつこく言い続ける函館・北斗・七飯浮上の構図 | トップページ | 【PART2】料理人の腕をスポイル?する街はこだて… »