【許すまじ不誠実対応=函館市保健所】根が深い腐った組織体質なので、今回実名記事
あのな。
いまに始まったことじゃない。
これは言い訳にならんのよ。
常識がない。
対応が横柄。
ここでしょ。
タケダ、お前のことを言ってるんだからな。
18年秋からずっと
「そちらの事情もあるだろう」
「私怨でブログ公開はしないほうがイイ」
と思ってガマンしてきた。
自分の過去のスケジュールを見ると、
20年1月22日に次長・フカクサと面談しているわけだ。
生活衛生の課長・ムラノはそれ以前に面談した際、名刺を出すことを拒否した。
これは大きい。そのため「トップを出せ」となったのだ。
クレームをつけた市民に真摯に対応しない、という態度がありあり。
これは一生忘れないね。
で、保健所ナンバーツーの次長は「今後、改善します」って言ったよ。
とりあえず、信じておいた。
何についてどう改善するつもりだったか。
不明瞭だけどね。
ブログで再三再四、再二十再三十とりあげているように
保健所は飲食店の無届営業に対して、断固たる態度をとらない。
ゆるく「申請出してください」というチラシを数か月に1回差し入れるだけ。
自主的覚醒を待つ、のみ。
食品衛生法には罰則があるのに
「捜査権がない」と主張して立ち入り調査をしない。
※捜査権は警察に協力を得ることができるが互いに及び腰
もちろん無届営業(店名変更届け出ず等々)、無許可営業のお店を調べることをしない。
たまたま。
たまたま、自分が「この店、リストにないけどおかしくありませんか?」
と問い合わせたら、常時数十件が
「確かにリストにありません」と回答を返してくるので
ちゃんと仕事やれよ!
となるのは当然だ。
※約2年で都合百数十件「リストにないお店ですが」をやりました。
さて、今回9月8日あたりに公開された7月届出の飲食店リスト。
すでにお伝えしたように
7月1日許可150件。7月1~7日許可10件。
7月1日許可150件の中にはそもそもの許可が80年代、90年代の施設も
数多く含まれていた。
おかしいだろ?
だから「火曜日とうとう」電話した。
タケダが電話に出た。
先週末公開された7月リストですが、
7月1日許可150件。7月1~7日許可10件。これはおかしくないですか?
7月1日届出150件の中にはそもそもの許可が80年代、90年代の施設も
数多く含まれていた。
なぜですか?
別にこっちがおかしくないですか?と聞いているのだから、
こうこうこういう理由でおかしくない、と答えればいいわけ。
しかし、だ。
なんのこと?的反応。
ホームページ担当ではないのですぐにはわかりません。
だぁ???
すると、あんた自分でいまリストを見ておかしいと思わないのか?
とこっちもボルテージが上がるだろう。
すると
食品衛生法が改正になりました。
という。だからなんで7月1日許可150件なんだって聞いてんの?
しかも、継続処理が必要なのは期限切れが2月末、5月末、8月末、11月末の
年4回なので、「7月1日に大量の許可」は意味不明。
すると、食品衛生法改正の中に「分類の変更」があったとのこと。
喫茶店は飲食店という分類に統合された、とか。
ちゃんと説明せいや。
はい、確かに5月31日に期限が切れた店舗はすぐ翌日じゃなく、
ひと月開けて7月1日の認可としました。
期限切れをこちらから切り出して、はじめてそう答えたな。
なんだ、単に事務処理上の都合じゃねーの。
ということは期限が切れた片っ端から、「ご新規」にぜーんぶ登場するんだ。
登場しないのは更新してないお店だ。
でもな。
7月8日以降は許可ゼロは不自然だろ?
それは調べます。
こういう対応。自分の課の仕事でも担当じゃないから、で逃走をはかるわけ。
もうさ、ここまで来たら互いに「あいつだろ」ってなってるのに
こちらを煽るような対応をしてくるぜ。
※許可番号の冒頭2ケタは年度でしょ?と言ったら、「年度じゃなく年です」という性格のタケダ
ところでホームページ担当って誰よ?
アベです。
アベかあ。二十回は話してるあの男、だな。
じゃあ、リストが訂正されたなら、最初のリストが間違っていた、と確認するので
アベに伝えておいてくれ。
その夜、インデックスがこうなっていたので、すぐに答えが出た。
6日後、指摘当日にさっそく訂正。
じゃなくて、
こっちが正しいそうです。
25件、もれてたぁ!
事務処理上の細かいことを言わせてもらえば
・訂正リストと当初のリストに同じファイル名をつける行為は最初のミスの隠ぺい
・タイトルの台帳(抜粋)はあくまで全データベースに対して一部であり、
リストは「7月許可のすべて」であるから、抜粋表記は不自然
右肩のヘッダー(7/1-7/31)がおかしいことに気づかなかったのね。
こちらが訂正版。
ちなみに。
先月も最初は「令和2年6月」のリストをアップしてました、この担当者。
ここから見えてくるのは事務能力の足りないアベに仕事を押し付けて、
担当じゃないと言い張る課の体質でしょう。
これまでもあまりアベに迫るのはかわいそう、彼は彼なりに一生懸命やってるんだろう。
課内に逆風が吹くこともあるんだろう。
そう思ってきた。
こういう体質が透けて見えるわけだ。
(やっぱりアベ画像は手元にあるけど公開は控えます。仁義にもとる)
使命感なく嫌々業務に臨んでいれば、組織が活性化するわきゃない。
もちろん管理職にも問題があるでしょ。
ホント、不幸な近寄りたくない函館市の組織。
例の市内小学生、コロナ感染のときも部長がまず、
市会議員に。続いて報道関係に文書をネット公開していたもんな。
たださ、それでしょうがない、というのは話が違う。
税金で給与をもらってる自覚のない奴らは責任を果たさなければならん。
個人的に情状酌量の余地があるにしても、それで済まされる問題じゃない。
その前に電話してきた相手のいいぶんをきちっととらえて対応できない
時点で単純アウトです(笑)。
もうね、プロレスよろしく「演技で」アツくどなりつけるスタイルは90%身についておりやす(笑)。
まあまあコーフンせずに冷静に、と対応されてもアウトだけどさ(笑)。
そうそう、面倒な電話になりそうだったので広い某駐車場の人が少ない場所でかけていたんだけど、
近くの事務所の女性に「大きい声で電話してましたね(笑)」
と言われてしまいました。
あー疲れた。
そうそう、街歩きで新店けっこう見つけていたけど
この店、なかったぞ。7月は営業してない、と?
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【やっぱり…】自覚遅し、な街はこだて。すっかり北海道の新型コロナ流行地に! | トップページ | 【ハンバーグ×ナポリタン】何が実力店、有名店の証明か? »
「公務員の怠慢が止まらない」カテゴリの記事
- 【不愉快の二発め、と三発め】潤兄ちゃん、新幹線よりこの三流行政なんとかしてくれない?(2024.05.09)
- 【すばらしき無自覚】函館市住宅都市施設公社スタッフのあまりにみごとな体質【自ら三流の証明】(2024.04.28)
- 【税金ムダづかい、垂れ流し】松本組+建設管理部のデ〇〇メ工事の顛末【松倉川2024.4】(2024.04.12)
- 【もうひとつのズサン】松本組もやってくれてるムダ工事、税金垂れ流し【松倉川下流】(2024.03.13)
- 再掲記事2019/6/9【再犯】また建設管理部と山崎建設がやらかしとる(2024.03.09)
« 【やっぱり…】自覚遅し、な街はこだて。すっかり北海道の新型コロナ流行地に! | トップページ | 【ハンバーグ×ナポリタン】何が実力店、有名店の証明か? »
コメント