無料ブログはココログ

« 【観光立国は幻?】田舎者のリアクション、がさらなる分断を呼ぶ | トップページ | 【令和三年下半期】絶景コレクション(1) »

2021年9月19日 (日)

【うーん残念!】北海道で函館市だけが(新型コロナ)ぎりステージ4で終わる…

茨城の下、青森の上。全国14位レベル。ぎりステージ4だと

そんなところ。

210919hokkaido_top5

※稚内市は宗谷の数字からの推定


減ったんでね、いよいよ、さらばステージ4だと思ったよ。

く~っ。

感染流行地・函館。早く脱したいよね。

 

ステージ3以上は道内5都市だけ。

稚内も稚内なりに「抵抗」して保健所あり4都市に食い込んでいますかね???

函館市の9/18発表は1ケタ、7名ですが

210918covid19_hakodate_no59579_59585_1

入院多し、感染経路不明多し。

というわけで入院数が順調にキープ、な道南圏です。

210918hokkaido_byoushou918_1_

療養者数も道北圏に勝ってるなあ(9/17データ)

調整中が多いのが道南圏の特徴で

これは保健所の怠慢と言うよりも、じっくり入院が必要かリスクは高いか低いかを

調べているせいじゃないでしょうか。

なんでもかんでも保健所は無能だ、とは言いませんよ、ブログ主。

判定は客観的に、です。

 

オホーツク圏と比べてみてくださいな。入院率。

でもオホーツク圏、陽性者数そのものが少ないのか。軽症者を無理に入院させてない、

とも受け取れる。

 

恒例の全国ランキングは月曜更新かな。

さて、9/30までにどれだけ下がるんだろう?

シルバーウィークでまた反動出るんでしょうか。

 


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

« 【観光立国は幻?】田舎者のリアクション、がさらなる分断を呼ぶ | トップページ | 【令和三年下半期】絶景コレクション(1) »

新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【観光立国は幻?】田舎者のリアクション、がさらなる分断を呼ぶ | トップページ | 【令和三年下半期】絶景コレクション(1) »