落ち着いて知恵を絞って次の展開…MY旅のめやす(2021.7版)
新型コロナネタは日曜昼間の記事にゆっくりまとめたいので、
きょうは差しさわりのないこの記事(でもこれも遅れてるけど)を
挟んでおきます。
7月のルーティンの中間報告。トップ15。
いやあ函館のクチコミしばらく書いてないわ。
半年以上書いてない。どんどん比率が下がっとる。
でもいつでも書ける。
さ、どこのベーカリーの焼きカレーパンでしょうかっ?
それにしてもすっかり常識的な都道府県の並びになりました。
現時点で潜在的なキャパとなると、京都・大阪。
意外と東京は息切れている。最終的に奈良も2番手は守れないでしょう。
特徴が出ているのは10位近辺。結局かなり岐阜を贔屓したカタチですかね。
高山はまだ行ってないけど、郡上八幡や関ヶ原へ行ったのが効いてる。
またしても8月のルーティンはさっき終わったところなんだけど
次はいつどこへ行けるんだろ。
前回6月報告のときに匂わせましたが、
このクチコミサイトぱっと見ではこんな感じの改悪、
しかも予告ナシ、に行われました。
この18投稿はすべて姫路城のいろいろな場所についてなされたもの。
そんだけ細かい見どころがある、ということなんだけど
予告ナシに姫路城(姫路公園)と一項目にまとめられてしまいました。
おっと大阪城のほうがもっと、だ。
30項目がイッキにくくられとる。
投稿してしまったあとなら、これどーすんだよ、だけの感想ですけど。
結局何について書いてあるのか補足なしでは
後から読む人がちんぷんかんぷん。
結局、このサイト他人を誹謗中傷していなければナンデモアリ、らしいぞ。
あと、画像さえパクッてこなければOKと???
「手持ち」の中では大阪市の「四天王寺」が影響を食らいました。
この先30本近く予定していたんだよな。
美味しいものを最初に食べるか、最後まで残しておくか。
残しておいたら「ぜーんぶで1」になりましたとさ。
ところがそこからが知恵だ。
「ぜーんぶで1」じゃなくて「最大23」という置き換え技を開発したのねん。
ていうか「最初から1」でも1か月経ったら再投稿が可能なルールなんだから。
つまり毎月1回函館市電に乗車して「○号車」別に
乗り心地レポートもOKなんだわ。
まあ、ザルってやつ。ネットのモラルが下げられる様をリアルタイムで鑑賞。
しかしとにもかくにも令和三年はまだ旅に出ていないので、
さ・す・がに手持ちネタも底が見えてきてカナシイです。
函館にさえいればネタは無限増殖に等しいけど、でもやっぱり哀しいです。
それとコロナ由来でJALと縁の切れた、かつての蜜月「トリップアドバイザー」の
投稿数を今月で超えました。13か月かかりましたが予定通り。
こちらも置き換え。万が一双方並立していたらどうなったんでしょうね…。
よって当面の目標はコチラのサイトで「函館に関する投稿数1位」を目指すのみ。
ま、半年程度で達成されるだろ。住民がいちばん強いから。
手ごわいのは獲得マイル数関係なく投稿する強者だけ(笑)。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【店数は集まる亀田本町某番地】街アルカーの成果編・今度はマリトッツォ専門店だと | トップページ | 【全国的感染爆発】悲劇はまだまだ止まらない!前週比200%超の県が続々 »
「旅で思う」カテゴリの記事
- 【令和4年第二回旅】京都、建物の絶景に出会う旅…巨大な三門、重文そして国宝(2022.08.01)
- 【令和4年第二回旅】京都、建物の絶景に出会う旅…まずは国宝唐門のハナシ(2022.07.27)
- 【観光都市としての魅力とは?】あらためて港町ヨコハマを巡って光と影を実感…の巻(3)(2022.07.26)
- 【そして神戸】哀愁の港町ぶるうす…???【復興の街並み】(2022.07.02)
- 【それは誰の闇?】食は文化ナリ。そして食べログ3.5の「カベ」の不思議(2022.06.27)
« 【店数は集まる亀田本町某番地】街アルカーの成果編・今度はマリトッツォ専門店だと | トップページ | 【全国的感染爆発】悲劇はまだまだ止まらない!前週比200%超の県が続々 »
コメント