【そりゃ感覚もマヒするわ】ややマシの北海道&函館でも病床はこの状況
いやまさに「今そこにある危機」状態ですな。
実感していないそこのアナタ、こそが危機そのものですよ。
きょう1回め記事の「入り」その1:
スガ総理、緊急事態宣言を全国に発出する考えはないのか?
と記者に問われて
「(一部だが)感染者が減少している県もある。各県知事からのオファーはまん延防止・重点措置です」
その会見の時点では数県がわずかに減少傾向を見せていたのは事実。
でもさ、それ日曜時点、月曜時点だわさ。
水曜日(8/18)が終了してまあ見事なまでに全国47都道府県で増加傾向。
またしても「今週がピーク?」の望みはすでに半分打ち砕かれております。
情報は日々刻一刻変わる。
ステージ4突入は全国で39県。ステージ3が6県。秋田県だけステージ2ですわ。
でその39県のうち、過去最高更新中が36県で広島県はきょうにもそこを突破するようです。
続いて1回目の記事の「入り」その2:
ドミノピザの1件。
論点を修正しますけど、
×従業員にコロナ陽性者が出たのにすぐ店を再開する
○従業員の中でクラスターが発生したのにすぐ店を再開する
このふたつは違いますよ。
(客を含まない?15人のクラスターってイメージできない)
試しに他はどうかとローソンの公式サイトを見てみましょ。
・従業員に陽性者が出たので1日店を休んで消毒して2日後に再開
これ基本形。個人的にはあかんと思うけど、
「コンビニは地域のライフラインだから」
まあそうだわな。
でも宅配ピザはちゃうよ(笑)。
というわけで同じ土俵でコンビニを叩くのはチョット無理そう。
ちなみにローソン、8/9以降10日間でで34店舗で陽性者発覚。
うち30店舗ですでに営業再開。
そのなかに
2021.08.17店舗従業員の新型コロナウイルス感染に伴う店舗休業についてのお知らせ26
2021.08.17店舗従業員の新型コロナウイルス感染に伴う店舗休業についてのお知らせ25
2021.08.17「ローソン宝塚口谷西店」 営業再開に関するお知らせr28
2021.08.17「ローソン西水元三丁目店」 営業再開に関するお知らせr27
2021.08.17「ローソン光町一丁目店」 営業再開に関するお知らせr26
2021.08.17「ローソンドラッグシグマ八尾本町店」 営業再開に関するお知らせr25
2021.08.17店舗従業員の新型コロナウイルス感染に伴う店舗休業についてのお知らせ24
2021.08.17「ローソン大田西嶺町店」 営業再開に関するお知らせr24
2021.08.17「ローソン函館駅前店」 営業再開に関するお知らせr23
あれえ函館のローソンも含まれておりやした。
へーそーなの。身近だね。
さて昨日8/18発表の函館コロナ。
こうなってます。
この日は「市外」在住はいないけど、やっぱり函館在住者が
市外から連れてきてる。相変わらず発症してから検査まで時間が
かかってるのがいるよね。で何か問題があるのでいろいろ非公表。
無職=高齢者の確率は高い。そうでないと事情があっての施設入所者とか。
北海道のデータ(8/17)は
なので、
前日比で
療養者数:234→223
入院数:85→61
宿泊療養数:85→98
自宅療養数:19→23
調整中:33→29
入院率:36.3%→27.4%
数字がこういう動きをすることに慣れると同時に
宿泊療養をとりあえずイッパイにして、病床を空け、
残りは自宅でもしょうがない体制が着々進みつつある、と見ています。
よって道南圏の入院率は下がってステージ4にぐっと近づきました。
もう年代で「入院へ」とはならないみたいですね。
キャパの小さいオホーツク圏は別にして
道央圏は確保病床フェーズ3になってます。フェーズ3のあとはありません。
フェーズ3で65%がめいっぱいでしょうかね?
それでも北海道はまだマシなほうとかで
鈴木知事がいくらアピールしても「緊急事態宣言」はかかりません。
なぜなら相対的順位で北海道は「全国24位」なので。
いよいよ政権の無能はいきつくところまで来ました。
オリンピックが終わったのに支持率ダダ下がり!!!
※補足
どうしても気になって確認してみました。
信じられないので。
8/19ヒル12時半ごろ撮。
嘘だよな…。数日で15人のクラスターを出す「職場」って?
消毒すればいいのか、だ。
濃厚接触でなくてもコロナはうつる。エアロゾルでうつる。
「デルタ株」ならなおうつる。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【緊急報:どーよ?この企業姿勢】従業員が12日連続感染者報告。地元業界大迷惑! | トップページ | 【今週も律儀な木曜日】こうして北海道も函館も見捨てられていく… »
「新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事
- 【8/27-28…ピークアウト順調・更新版】全国値で連日のマイナス4~5%継続中…【47都道府県計157,788(8/28)】(2022.08.28)
- 【7.1波=8/24~8/25】ピークは8/24…三度目の正直、全国値は長いトンネル抜けて下降へ【(8/24)47都道府県計243,451】(2022.08.25)
- 【7.1波=8/24時点】徳島が全国1位に!佐賀・鹿児島・長崎追随、沖縄後退【47都道府県計208,516】(2022.08.24)
- 【8/22...7.1波は週間値最多更新】数字の出ない月曜なりの過去最多、北海道よりも勢いのある県多数【47都道府県計141,018】(2022.08.23)
- 【8/21…7.1波でさらに上昇】(全国)週間値は過去最多更新1,533,111でお盆休みぶんは完全消化【47都道府県計226128】(2022.08.22)
« 【緊急報:どーよ?この企業姿勢】従業員が12日連続感染者報告。地元業界大迷惑! | トップページ | 【今週も律儀な木曜日】こうして北海道も函館も見捨てられていく… »
コメント