【続報・学生寮クラスター@函館】誰の?どんな?問題点?
どっから行きますか。
近隣のハナシのほうを詰めることにしましょうか。
緊急事態宣言再発出@東京よりきょうはこっち。
学ぶ、なあ。
誰かさんは、他人事と思っているのか、学んでないみたいな気もするけどサ。
まずきょうは表題のクラスター、プラス1ということでした。
一般の函館市民にとっては、そこまで親密なコミュニティではないんだと
思うんですけどね。
だからといって、外野の感覚で「あの学校? やっぱり?」とか
盛り上がるのは間違ってもやめていただきたい。
昨日紹介した道新の記事、
記名原稿のわりには
「保健所は濃厚接触者を特定しており…」などと右から左へ受け流す的
発信をしているところにご注目いただきたい。
だからNHKが学校名をすでに公表しているとは気づきませんでした。
濃厚接触者を特定していても、校名を公表する理由はなんでしょうか!!!?
念を押すけどニュースに乗ったのは7/8だからね!
そこをインプットしたうえで…
学校の公式サイトにこうなっているわけだから、
知りたい人だけ気づけばよい。
当該記事7本!
こうなっている一覧をも見ただけで
学校は頬かむりをせず、できるだけの対処はしているのだろうと
ブログ主は感じる。
ちなみに。
ちなみに中高一貫校についての見識は
もしかしたらブログ主、函館市内で随一の見識かもしれないぜ。
いまはそういう系の仕事してないけどね。
この学校の対外的な見られ方、
特に函館市民以外からの見られ方は
まさに「函館市」そのものなんじゃないかと思うのね。
観光的な視点に近いのではないだろうか。
名まえに負ける人はいつの世でもいるのよ。
いまでも東京で入学試験やっているのかな?
かつては確か100人やそこらは東京会場で「受験」していたはずだ。
もちろんその多くは度胸試しなわけだが、
1月の東京の中学入試では
「度胸試し用」の都外の学校がわんさかあるので。
知らんでしょ。
会場に早稲田大学を借りている、という理由で
「受けとく」東京受験生もいるほど。
とりあえず、地元民ならあまり知らん話でしたね(笑)。
さらにメディアのサイドに立って違和感を覚えたのは
新型コロナに関して個人情報を守る、誹謗中傷を防ぐという名目なのか
中1を「学生」と表記してしまうことが違和感。
世間の常識では
児童=小学生、生徒=中学生・高校生、学生=大学生など
じゃなかったでしょうか?
まさかソレ昭和の常識?と思ってネットを確認してしまいまひた。
函館の新聞記者は中学1年生を「男子学生」と呼ぶのか。
公表もとの函館市がそう表現したから?
ブログ主は過去にクラスターをかました某大学の○○部が
またやらかしたか?
と連想してしまいました。
浅く読んでそれこそ誤解、誹謗中傷でっせ。
ブログ主は中高生の頃、「自分たちは学生じゃないぞ!」と真剣に憤って
いましたけど。働いていない未成年を外野的発想で一括りにしやがって、
ってね。
「もちろん寮のある中学校」でバレてしまうわけだけど、
その前に学校はきっちり対応しているように見えるので、
いらん憶測をばらまく必要ナシ。
※昔「寮のある中高一貫校」ちゅう企画やったことあるわ
それより、だ。
さらに着目したのは学校が公表した事態の経過だ。
第一回。
第二回。
自宅通学生は濃厚接触者じゃなくて「低リスク者」だって。
第三回。7/4まで臨時休校。
さあリスタート。
第五回。
過去の陰性者の中から発熱者が出た!
よって今度は検査範囲も広がることに!
第六回。
はいクラスターが成立してニュースになりました。
早い話が
健康観察期間が短く、潜伏期間を読み違い。
たぶんね、これ厚労省のガイドラインを鵜呑みにしてるだけなんだわ、
保健所が!
これまでもクラスターに対して繰り返してきたんでしょ。
じゃないと7月5日から再開OKなあわけがない。
つまり、発症したAさんから同時にB1,B2,B3と同時感染するわけでなく
AさんからBさん…ややあってBさんが潜伏中にCさんに…Cさんが発症したときに
ほかの人が潜伏中。タイムラグがあるでしょうに。
低リスク者?だって発症します。
そうじゃないと「行動制限を守れてない人たち」という疑いがかけられて
とってもかわいそう。
第七回。
は
学年がうつりました。
こうして疑心暗鬼が校内で広がっていく。
やりきれんな。
いまだに「感染拡大防止」を保健所に頼る発想はやめたほうがいいのでは?
そして、その発信を鵜呑みにするローカルメディアの罪も重い。
個人的感想ですよ、もちろん。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【学生寮クラスター@函館】忘れた頃にやってくる?忘れてなくてもやってくる | トップページ | 【続くときは続く】函館市内で次のクラスター7/9時点で6名 »
「新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事
- 【8/27-28…ピークアウト順調・更新版】全国値で連日のマイナス4~5%継続中…【47都道府県計157,788(8/28)】(2022.08.28)
- 【7.1波=8/24~8/25】ピークは8/24…三度目の正直、全国値は長いトンネル抜けて下降へ【(8/24)47都道府県計243,451】(2022.08.25)
- 【7.1波=8/24時点】徳島が全国1位に!佐賀・鹿児島・長崎追随、沖縄後退【47都道府県計208,516】(2022.08.24)
- 【8/22...7.1波は週間値最多更新】数字の出ない月曜なりの過去最多、北海道よりも勢いのある県多数【47都道府県計141,018】(2022.08.23)
- 【8/21…7.1波でさらに上昇】(全国)週間値は過去最多更新1,533,111でお盆休みぶんは完全消化【47都道府県計226128】(2022.08.22)
« 【学生寮クラスター@函館】忘れた頃にやってくる?忘れてなくてもやってくる | トップページ | 【続くときは続く】函館市内で次のクラスター7/9時点で6名 »
コメント