無料ブログはココログ

« 【香雪園・春の陣】オオルリ劇場編 | トップページ | 【北海道・岡山県・広島県・熊本県ほか】連休明けの急激な上昇にあ然とするのみ »

2021年5月11日 (火)

【北海道さらに上昇】連休明け、新規感染ステージ4がまた増加…

きのう月曜発表は連休明けとはいえけっこう動きましたね…。

ここ3日の上昇の勢いを感じたところは

熊本、広島、北海道

予言中の広島、北海道に加えて、今度は熊本も入ってきちゃった。

福岡県の南隣、熊本県。

それにしても札幌市の突出…コメントができません。

5/4-5/11の「ステージ4」クリアは全19都道府県。

こうなってます。国からの「措置」「宣言」なしで

だいぶ上位を続けている県があるよねえ。

5月の11日間ですでに4月の30日間の感染者数を上回っている県が

10道県。ほぼほぼ「ステージ4」にラインナップされとります。

太字が過去最高値。

210511_0504_0511_19

「北海道平均」でこの数字。

札幌市だけだと171.6なので、大阪府全体を余裕で上回ってますねえ。

もう少しで第三波で東京都がマークした最高値をクリアして

大阪府が第四波でマークした179.6に迫る勢い。

とゆことできょうは都道府県別に上から行きます。

過去最高値から何週分(ダメージが)「累積」?です。

時間経過とグラフの高さ…

それを言ったら最終的に5月の死亡数>4月の死亡数

になるのでしょうか。

1.大阪府
※蓄積6週。でも下がる速さにも限界。

210511waves27osaka

2.福岡県
※蓄積3週もトップをうかがう勢いアリ!?

210511waves40fukuoka

3.岡山県
※はやくも蓄積4週。8位大分に次ぐ過去最高更新率。

210511waves33okayama

4.兵庫県
※蓄積6週

210511waves28hyougo
5.北海道
※蓄積2週も全国人口8位はまだ伸びしろアリ?

210511waves01hokkaido

6.東京都
※ポテンシャルが高いだけに余裕な東京?

210511waves13tokyo

7.奈良県
※蓄積7週。え?大阪より長い!? 浸透して抜けないパターン。

210511waves29nara
8.大分県
※はやくも蓄積4週。危機感の薄さが反応に出てしまった? 2位福岡県の東南隣りはけっこう浸透ズミ。

210511waves43oita

9.佐賀県
※ピークアウトはフェイント? 蓄積計3週。2位福岡県の西隣り。

210511waves41saga
10.愛知県
※蓄積2週…人口4位だけに良くも悪くも動きは案外重い。

210511waves23aichi
そして「おまけ」は11.沖縄県

210511waves47okinawa

ピークアウトしたと思ったら、観光リゾート県は連休の「威力」で復活?

病床使用率が9割超えて長いのに重症者も死亡も増えない

オカルト?な沖縄県でした。

ウィズコロナを解き明かすカギが沖縄にありませんかぁ?

皮肉じゃなくて。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【香雪園・春の陣】オオルリ劇場編 | トップページ | 【北海道・岡山県・広島県・熊本県ほか】連休明けの急激な上昇にあ然とするのみ »

新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【香雪園・春の陣】オオルリ劇場編 | トップページ | 【北海道・岡山県・広島県・熊本県ほか】連休明けの急激な上昇にあ然とするのみ »