無料ブログはココログ

« 【香雪園・春の陣3】毎年の主役「コマドリ」編 | トップページ | 【列島南北で拡大止まらず】沖縄急伸、北海道とツートップ形成へ »

2021年5月18日 (火)

【新型コロナ第四波】北海道はいまだ「下降」見えず

どうやら全国一般では今週が「分水嶺」になりそうですな。

きょう時点で(新規感染数)ステージ4は16都道府県に減少。

※ピーク時比でマイナス3

210518top16

※人口20万あたり

大型連休明けは

「日曜」「月曜」(5/9-10)発表が不規則に多い傾向がありましたが、

(5/16-17)は平常週っぽい傾向になっていて、これに5/18を加算して

「日月火」3日分で「また伸びた!」という都道府県は少なくなっています。

もちろん後半4日「水木金土」の数字を見ないと油断はできませんが、

心配な状況の県は少ないように見えます。

一進一退で言い換えるなら

13進34退。

これが週後半で逆転するとは思えないです。

上位ほど「退」なわけですが、

逆行しているのが残念ながらわが北海道。

210518waves01hokkaido

過去最高をキープしていますね。

そして沖縄。

210518waves47okinawa

こちらは過去最高が再び始動。

ほかには茨城、広島、静岡などが減少に転じていません。

筆頭の大阪がこうなってきたので、

210518waves27osaka

近畿は少しずつ危機を脱している状況。

あとは時間差で残り医療面のダメージですね。

ブログ主の読みでは大阪府は6月2週には

ステージ4を切れる水準まで落ち着いてくると読みます。

そうなると、あとは「東京」との兼ね合いが日本全体のムードを

支配していくでしょう。

 

残念ながら北海道は

あと、どれだけ…は読めない状況。これまでの例から

ピークを確認してからステージ3へは「最低4週」とみなしています。

となると6月下旬までさまざま縛りがかかるということ、かも?

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【香雪園・春の陣3】毎年の主役「コマドリ」編 | トップページ | 【列島南北で拡大止まらず】沖縄急伸、北海道とツートップ形成へ »

新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【香雪園・春の陣3】毎年の主役「コマドリ」編 | トップページ | 【列島南北で拡大止まらず】沖縄急伸、北海道とツートップ形成へ »