無料ブログはココログ

« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »

2021年5月31日 (月)

【香雪園・春の陣5】函館山より観察しやすいので初心者でもOK

春の陣、これで5回め。

ここまでシマエナガ、オオルリ、コマドリ、マミジロ・コルリ

と紹介してきました。

某サイトによれば、種数ベースで言えば、野鳥観察地・北海道で第7位

らしいです。

ま、某サイトもユーザーが街の人口と投稿者個人に偏っているので、

素直には信用できませんけど。

「この人」が出会ってない種にもけっこう出会ってますからね。

とにかく去年ここに書いたように種数はともかく

函館山よりは観察しやすい。

それでも単独で100は行かないかな。

香雪園に松倉川と函館山を足した「函館市内」と考えると

道内でも屈指の野鳥観察地だったりします。

 

もちろん、札幌やサロベツやオホーツクや道東にも

ほかの場所でなかなか観察しにくい特徴ある野鳥分布になってますけどね。

こればっかりは「観察人口」が影響するので、

意外と奥尻なんかは道南で深みのある観察地じゃないでしょうか。

「日本海側の離島」には珍鳥がけっこう迷い込みますからね。

つまり、

人間があまり行かないとこ、が野鳥の宝庫なわけで、

北海道は山はヒグマが出ますから、案外自然はそれで守られてる。

 

いろんなバランスを考えると、香雪園は観察する立場からすれば、

イージーさと深さのバランスがとれた場所、ということが言えますな。

自然派カメラマンはこんな写真も撮ったりしているようですが、

210513ezolis2

210527ezolis

ブログ主は一応鳥中心なのでチャンスがあれば、ひと通り出欠をとります。

当然日々出会う系は意外とストック画像もないのですが、

ことしは香雪園で初めてカワセミに出会いました。

210512kawasemi3e

210512kawasemi1

けっこう話は聞くんですが、いままで川でしか撮ったことがありませんでした。

ひと通り出欠をとる(撮る)系で、夏鳥が揃うまでは

冬鳥(もしくは漂鳥)のベストカットを狙ったりします。

210425atorim12u

すっかり頭の黒くなった夏羽のアトリ

210425iska3

5月になっても山に帰らないイスカ(♂)

210504shime

群れから離れた?シメ

 

函館でいう漂鳥は

冬の間は暖地で過ごしていたり、雪がとけると標高の高い場所へ移動して

繁殖するタイプです。

同じ夏鳥でも北海道全体としては夏鳥(どこかで繁殖してる)でも、

香雪園は「通過」つまり旅鳥というケースもあります。

ウグイスは函館では夏鳥ですが、

210501uguisu2

センダイムシクイやエゾムシクイは香雪園「通過」タイプ。

210502sendaimushikui07u

センダイムシクイ…光が足りていると明るいオリーブ色が際立ちます

210428ezomushikui

エゾムシクイ…センダイよりは褐色みが強いかな

 

今回はこれに加えて「キマユムシクイ」という珍しいムシクイを撮影できました。

210514kimayumushikui1

※「チヨチヨ グー」→センダイムシクイ

「ヒーツーキー ヒー」→エゾムシクイ

「チィ チウイ チィ」→キマユムシクイ

 

外見は似たりよったりですが、さえずりが異なるので

そこから識別します。ま、オスはいいけどメスはどーなんだ?という説もありますけどね。

特徴がある声のわりに「チビッコ」なので、ムシクイの識別は「春の陣」の定番になりました。

なんや1羽しかおらんのかい!と思うくらいよく響くさえずり。

 

被写体の見かけ重視のベテラン「写真家」サンのなかには、いまだに

ウグイスとムシクイの区別がままならない方がけっこういらして、

嘆かわしいばかりです。

そういう鳥には興味がない、という奴です。

 

イコール香雪園の奥深さについては関心がない、ということですね。

いやあ、その割に「撮れればなんでもいい」というスタンスには

ムクムク対抗心が沸いちゃいます。自分のヘボいカメラでも(笑)。

210505kibitaki4e

210505kibitaki7

210510kibitaki5

※特に到着からの数日はキビタキ♂は関心を持ってこちらを見に来ます。

 

というわけで5月もなかばを過ぎると、

オオルリ♂を見かければラッキー、キビタキ♂ですら愛想がなくて超ブルー…的な

日々が続いて季節が終わります。

210518ooruri4e

210526ooruri2

オオルリ♂も定位置にいる時間がどんどん短くなります

 

6月に入るとほぼオフシーズンというか、ハードルが下がって歩数のみを増やす日が

続いていきます。

多くの年は公園に巣立ち雛が増えてくる季節には

「あっつー」と外出機会が激減する自分ですが、さてことしはどうなることか。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2021年5月30日 (日)

【依然沖縄爆進中】いよいよ「ホンキ」が試される2週3週になっとります。

それにしても自治体が新型コロナ感染防止対策に

あらゆる努力をしていない、時点で「人災」ですわ。

いろんな努力

考えうるあらゆる努力

が違うのに気づかないから「人災」。

考えうるあらゆるメッセージを県民に発信しないと。

でもって、いくらホームページだけでそれを言っても、

テレビを通じて発信したとしても万全じゃないと。

万全にはなりえないから、しない…?

210530top3_528530

きょうは今週(5/22-5/29)の全国ランキング公表のあと、

再び沖縄フォーカスにしたいと思ってます。

ホント、見守る優先を「札幌」か「沖縄県」か

迷うほどの数字のインパクトを日々受けているところ。

気になる札幌の医療状況以上に沖縄の数字はひどすぎますわ。

 

東京の下降スピードの遅さは

いま言っても変わらないので、週明けの火曜か水曜に。

はい全国ランキング。

210530_47ken_522_529

210530_47ken_r_522_529

6進41退になってます。

 

これがその前の週。

210523_47ken_515_522

210523_47ken_r515_522

9進38退でしたからね。

高知県はこの二表だと33位から7位まですごく動いたのだけど、

きのうきょうは頭打ち。人流ないから、なあ。

頭打ちですぐ下がれば、医療ダメージも最小限、だ。

 

全国平均の減少幅も前週のマイナス18.8%から、マイナス26.1%と急加速

しているのだけど、前回第三波の最高減速がマイナス16%だったことを

考えると、ここから先は鈍ってトーゼンなんだろうね。

210530waves47okinawa

きょうの沖縄は毎度毎度のこれと、

某解析サイトのこの数字。

210530sampmed_dead

5/22-29は死亡発表ナシ。

沖縄より感染者数が2割少ない岡山県なんて5月は29日連続

死亡発表。死亡数は沖縄の5倍ですけど?

 

5月の死亡率(5/29まで)は

全国平均に対し、広島あたりがかなり低くて0.40%なんだけど、

沖縄県は0.29%ですもんね。

てか、広島も怪しい? これから?

とにかく沖縄は

5月の29日間での死亡合計はたったの12人だと言う。(北海道は218人)

皆さんは沖縄県のこうした嘘がなぜまかり通ると思います?

※公表データをよーく見ると現状把握の体制に不備を抱えたまま、らしい…

表面化しちゃうといろいろ不都合があるんでしょうね。

※PCR検査の陽性率が県サイトに見つからんし。

だからといって

ローカルメディアは本当に気づいても突っ込めないのだとしたら、

病巣は深いよね。

 

観光県という要素意外に「在日米軍」の要素もあるかわからんけど、

2位北海道の倍を上回るスージになって「なぜ?」と思わないなら

県民だけの問題でもないのでしょう。

沖縄のステージ3(宣言解除)が見られるのはいったい何週後なのでしょうか?

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2021年5月29日 (土)

それにしてもピークアウトしてから「解除」までが長い道のり

210529okinawa_nhk

それにしてもきょうもきょうとて。

210529waves01hokkaido

ようやく北海道も下降局面に入りましたな。

それにしても1日でこう推移するとはなかなか激しい。

210530top3_527529

210529waves47okinawa

3位は愛知県。

210529waves23aichi

それにしても「なんだか大変らしい」というレベルで

現状を把握することに関心を示す日本人って少ないんだな。

よくわかった。

なるようにしかならない、というスタンスでババ引く人が

どんどん増えたとしても、自分はその枠の外、と信じているらしい。

無知は…恐ろしい。

とりあえず速報的に5/22-5/29の時点で

(新規感染)ステージ4の都府県は6つ。

沖縄北海道・愛知・広島・東京・福岡

東京の減速スピードの遅さが目立ってきた。

※そうそう昨日の記事で東京はステージ2の局面が1日程度だったと

誤報しました。正確には3週ほどステージ2で、3月に微増局面で

宣言解除になった、が正しかったようです。今回はそれ以上の

「高止まり」報道が連発されそうな気配。

「高止まり」VS「病床ダメージ」

この兼ね合いがひと筋縄ではいかないでしょう。

6月に入ってからの死亡数カウントは五輪に直接影響するハズ。

来週末6/5の時点でステージ4のままだったら、6/20にさらに東京は再々延長でしょう。

千葉なんかだいぶ前からステージ2なんで、いつまでも全面解除にならないのは東京都のせいって

思うでしょうね。

 

この東京の「重さ」

「そんなのカンケーねえ」という価値観の方々の絶対数を示しているのねえ。

沖縄のなんくるないさーとはまた別のキャラ。

ステージ3の府県は12

高知・石川岡山岐阜大阪・滋賀・神奈川熊本・富山・大分・山口・青森

ステージ3以上は合計18都道府県に。MAXは29だったから、減ってきました。

兵庫京都もステージ2に下がりました。

滋賀が何気に近畿では2番手という状況。

とにかく沖縄については心配しても始まらない。

おっと札幌市単独のグラフを付け加えます。

210529waves01hokkaido_sapporo

お世辞にも胸を張ってピークアウトとはいえないようで、

山が高すぎ。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2021年5月28日 (金)

9都道府県の緊急事態宣言は6/20まで延長。そりゃそうか。

210528sapporo_nhk

また予言が当たってしまいました。

ていうか必然ですけどね。

だから沖縄の数字は信用できない。

ということです。

210528okinawaken_nhk

もうヤケクソのような数字です。

210528waves47okinawa

昨日のきょうでトップ3の数字はこう変わりました。

210528top3527_528

たった1日で1位と2位もぐっと差がつきました。

沖縄県は5/19に前日の数字を見て、医療非常事態を宣言していますが

210528okinawa_iryou_emergency_

この9日後に療養者数は1.5倍に!

1533人から2208人に!

って5/28の過去最高313は含まれてないぞと。

210528okinawaken_byoushou

沖縄県知事ってけっこうナメられてますね。

宣言発出時点で行動が改まってないことを如実に証明。

あんまり何日も先のことを見通すとハズレるし、

意味がないと思いますが、

せっかく緊急事態宣言が6/20まで延長されましたから

週明けあたりで6/5,12,19の数字がどうなれば

ベストか、理想形を描いてみたいと思ってます。

大阪府は今週末でステージ3が見えているし、兵庫県もステージ2に

かなり接近してきています。

東京都のステージ3は見えていますが、前回1月の第三波のときは

東京、寸前まで行ってステージ2に落ちたのは一瞬(1日だけ?)だったと記憶しています。

確かGWあたりでは6月第二週でだいぶイケそうな(解除できそうな)

感じになるかもね…と書いていますが、

当時の想定とまるでかけ離れた状況でもないかな、と思っています。

あくまで沖縄県と北海道を除いてね。

それから高知県はステージ4に入りました。つまり全国トップ10入り。

まあ上がるのも下がるのも早いので楽観視してることと思います。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2021年5月27日 (木)

沖縄と北海道だけ「別次元」で気が滅入り?ますな。

今週も日曜からカウントして

日・月・火・水・木と折り返しを過ぎました。

全国の新型コロナ感染者数は順調に減少し、

新規感染ベースでステージ4にとどまっているのは

9都府県となりました。

もちろんいくつかの例外を除いて、の話です。

 

大阪もいよいよステージ3が見えてきました。

減っている東京ですが減少スピードは両者で差がありますね。

9都府県の並び順は(一部*5/26の数字のママですが、こうなってます)

210527_top9

これをマッチレースと呼んでは正しくないでしょうな。

それにしても全国3位の離れたこと!!!

毎回沖縄のグラフは最大値を修正しないといけないので

なかなか大変です。

210527waves47okinawa

昨日の記事でこの5月は月間死亡数が過去最高が確定、とお知らせしましたが、

感染者数でも月間過去最高をマークする可能性がまだ残されています。

何と言っても5月は31日あるもんでね。

いよいよ底知れぬ入院病床調整を見せていた沖縄も

「入院率」が25%を切り、この項目もステージ4になりました。

自宅療養増えるばかり。

もちろん北海道も同様でこちらは「入院率」は13.5%。

久々に円グラフを描いてみました。

まず沖縄。

210527engraph_okinawa526

自宅療養+調整中が67.7%。

続いて北海道で

210527engraph_hokkaido526

自宅療養+調整中が81.4%。

ホテル療養になる望みも薄い。

210505osaka_engraph

こちらは5/5の最盛期の大阪府の内訳グラフ。

自宅療養+調整中がおんなじぐらい。

 

こうして内訳を見てみると

「全道平均」なのに沖縄よりも悪い。

「全道平均」なのに沖縄よりも悪い。

「全道平均」なのに沖縄よりも悪い。

調整中と自宅療養でいったい何%???

これを札幌市に限定して語ったら…

ゾッとする。

ゾッとする

ゾッとする。

きょうはこんな感じ。

高知県がコツコツ、ステージ4に近づいている

話題を取り上げる余裕はない。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2021年5月26日 (水)

そろそろ「アノ数字」から6月の「気分」を予言できそう

210526okinawa_nhk

いやあ沖縄、スゴいわあ。

ついていけないわあ。

またも1日の過去最高を更新ですって。

ついに県全体で週当たり人口20万人当たりで200人を突破。

これ小樽市並み。(って小樽がヤバイのか)

まだまだ余裕で増えとる。

 

北海道はもしかしたら今週で止まる

「かもしれない」という本日5/26のスージですが。

今週で止まるかもしれないし、

高値安定でこのままキープかもしれない。

急降下中の近畿圏とはまったく違う雰囲気であることは

マチガイない。

 

きょう、たまたま「事情通」のヒトと偶然会う機会があって、

函館市内でクラスターが発生した病院名を具体的に知ることが

できましたけど、

あわせて内部情報的なものを聞いたら

「医療従事者」はワクチン接種を優先して受けているのになぜクラスター?

という疑問が少し解けた気もしたね。

いろいろ大人の事情、というか裏があるようで。

それでも「医療従事者」は優先してワクチン接種を受けるにこしたことは

ないでしょう、としか言いようないわな。

まずは予言通りのこの意味不明ニュースに触れてから

210526kourou_nhk_juushou_

昨日までのコレ↓はなんやねん。

210525kourou_juushou_nhk

国民の危機感をあおる、注意喚起をする基準として適切でないことが露見。

 

人災。人災。

きょうは死亡数データの解析の第一回。

きのう5/25時点の発表で過去最多をマークした2021年2月の2161人に

あと1人と迫る2160人になりました。

月別最多、確定。

新型コロナ国内感染第一号から5/25までの月別推移はこうなります。

210526shibousuu_suii

トータルすると率は1.72%で、これは世界的に見ても低い数字でもないはずです。

この「率」がアップダウンするのは前月に感染者がどっと増える余波を受けて、

翌月の数字が上昇するから。

おかげで20年5月を単独で抜き出すと17%ちゅうとんでもない「率」になっています。

当時の病床のひっ迫はここんとこの比ではないので、医療体制は少しずつ整備されて

「率」は下がってきたと見るのが正しいのだと思います。

ところが。

2020年トータルで1.48%であったにもかかわらず、2021年は5/25までで1.84%と

上昇しております。

つまり感染者激増に医療体制がついてきてない、ということがわかりますね。

あんだけ「宿泊療養」「自宅療養」を増やしても、オーバーフローしてるという

ことです。正直に数字を出さない沖縄県はそれだけで罪だと思うし、

万が一それが正しい数字なら、率が低い根拠やノウハウを公開すべきなんですわ。

おっと5月の県別データ(5/1-5/25)を出しましょう。

先に「率」。

210526deadp_501_525

おもに平均以上の府県を抽出。黄色の網掛けは前月を人数で上回った都道府県。

 

率の高さはおもに前月のダメージを示していますが、ダメージの割に平均値を超えているのは

いろいろその県の体制に「相対的に」問題があった証左です。

注)神戸市が未処理分が大量にあったので、兵庫県の数字は本来の倍近くになってます。

5/1-5/13の時点ではこうでした。

210514dead501_513

そうそう沖縄県の数字が異常なのもよく見てくださいな。

ほかに0.5-0.7%のレンジの県は見当たらないですよ。

どんなに低くても数で前月を上回ったら0.7%は行く。

 

ぱっと見て、全体の過半数が大阪府と兵庫県の受けたダメージですが、

そこばかり見ていても本質を見落とすと思ってます。

北海道の来るべき6月のこのスージ、けっこうインパクトがあると思いますよ。

いまのうちに予言しておきましょう。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2021年5月25日 (火)

【とうとう発生】函館の医療機関でクラスター…がなぜか小さく見える…!?

210525hakodate_claster

by 函館市

210525hakoshin_

by 函館新聞

 

どうしたもんでしょうね。

累積6名になったのでクラスター「認定」というだけですか。

職員と入院患者…ですから、もう少しじわじわ増えるかも、ですけどね。

この第四波でクラスターがひとつも出てないことがとても怪しかった(?)函館。

堰を切ったように…だけは勘弁してほしいです。

 

それにしても直前までお題が決まらない火曜~土曜ってーことです。

第一感だと、

北海道…伸びが止まったように見えるのは錯覚か? 依然過去最高値キープ

だったのですが、

(沖縄県)

210525nhk_okinawa

210525waves47okinawa

沖縄県のきょうもまた(1日の)「過去最高」(更新)のスージを目にして

「沖縄県民、ニュース見ないんだな」です。

全国ネットでもそう思わせる配信がとっても気になる。

実感ナイ…的な。

それも含めてよくも悪くも「なんくるないさー」精神。あくまで広い意味でさ。

 

そもそもは無自覚の旅行者からもらってるウィルスなんでしょうけど、

それを「絶対止める!」という意識がないみたい。

20万人あたり190という数字はなかなか出ないのね。

もうすぐステージ4基準の4倍

言っとくけどこれは「県」平均値なので、もっと濃い場所では

濃いのね!

 

つまり那覇を止めればイイ、という話ではないので厳しい話。

別次元です。

 

とにかく知事の発信力が弱かったり、わずか数日メッセージが遅れただけで、

学習しないでどんどん広めちゃう県民性。

だって広まっている「度数」を知らずに行動しているとしか思えません。

他県民にもそれは言えるんですけど。

 

あとここで言いたいのは

「コロナでの死者数」をちゃんと公表してない疑惑。

これだけ人口比での感染者が多ければ、確率的に

入院できずに××、自宅療養中に急変して××

というニュースが出ないのが不自然。

210525okinawaken_hikaku

わずか4日前のデータで大きな変化がない???

「調整中」が増えているだけじゃなく「中等症」が219人から257人に

激増でっせ。沖縄県の言う「中等症」はエクモ利用以外で人工呼吸の必要な患者数

ですからね!

こうなると「命の危機はそれほどでもない」ように伝わること必至。

それで5月の全国平均値の4分の1程度の「率」は絶対ヘンです。

さてきょうの発表で「月ごとの死亡数、過去最高」(全国計)に届くか届かないか。

そこも注目。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2021年5月24日 (月)

【香雪園・春の陣4】影の主役?2年ぶり?コルリ登場!

香雪園・春の陣をシマエナガ編でスタートしたときは

実は読めていなかった展開。

(でもって案の定シマエナガは子育て失敗したらしい)

まあおおよそは春の私の季節はメインがコマドリで

「いつかコマドリをしっかり撮りたい」というのがテーマで

やっと最初の出会いから4年め。

最後の一羽がいなくなると、ことしも一段落となる想定でした。

コマドリの活動状況にカメラの性能を加味すると

あと3割程度腕を磨いても「限界」が見えてきたかもしれない。

こっから先は

・どフリーを外さない
・一瞬のスキをついて(画質的に)チャレンジしてみる

そういう腕の問題だけでもない、ということが見えてきた気がします。

日本のどの地域でもホットなこの季節に

どこへどんな鳥に会いに行くか。

あと3年ぐらいでマンネリに陥るかも?

と思っていたわけですが、最後のコマドリがいなくなってから

素敵な出会いがありました。

最初はマミジロ

暗い地面が好きなツグミの仲間です。

その時点でオオルリに会えてなかったので、聞き慣れないけどオオルリほどの

さえずりじゃないな。と思って出てくるのを待ってたら、

210504mamijirom06e

210504mamijirom10

けっこう肝が据わっていてボテっとしてるマミジロ♂。

210504mamijirom09

210504mamijirom18e

例によって地味なメス。

210504mamijirof12e

210504mamijirof22e

オスもメスもいました。初観察、初撮影。

オスはほかに似ている鳥がいないので間違えませんが、

メスはいかにもツグミ類のメスという感じなので、

初回でしっかり観察できて、次からは見間違わないだろうぐらいは確認ができました。

確率的には(函館にいれば)「そのうち出会う」可能性の高い鳥ですが、

毎年会うというわけにはいかない程度のレア度です。

この日はいっしょに暗いところがダイスキなクロツグミも観察できました。

210504kurotsugumif7e

クロツグミ若いオス。

210504kurotsugumif4

クロツグミメス。日向にいきなり出てきてこの直後、

どフリーはずしてしまいました(泣)

 

ま、これだけでも満足したわけですが

その4日後にこいつが登場。

コルリの若オス。

去年はちらっとかすかに囀りを聞いた程度で影も見当たらず。

一昨年はガッツリ囀っていると思ったら、

こんな逆光、空抜け。

190505koruri06e

ところがことしは多くの撮影者を従えて3時間近く!も遊んでくれました。

210508koruri11u

210508koruri20u

210508koruri25e

で、計4日間滞在して、遊んでくれたのは初日だけ。

あとはほとんど藪から出てきませんでしたとさ。

何と用心深い。

210509koruri

210510koruri4

生態がかなりインプットできました。

コルリがワンシーズンに何回もやってきて、コマドリ並みに撮らしてくれるのなら

完全に主役級、なんですけどね。ムリムリ。

 

というわけで去年香雪園で出会って、ことしはちゃんと出会えなかった鳥も

けっこういるんですが、

香雪園のなかで初めて会った、ようやく撮れた、

もしくはそもそも初観察!みたいな鳥もこのあともまだ続きました。

種数的には2020年春を上回る成果といえそう。

ま、そんだけ通ったということなんですが、経験がまた血となり肉となるのが

野鳥観察です。

 

春の陣の締めって単純にキビタキで終わるんでしょ?

と思ってたそこのアナタ。ちょっと違いました。

 

こんだけの種類がほんとうに複数チャンスで入れ代わり立ち代わり

登場してたらとんでもないことで、多くのすれ違いざまやファウルチップの末に

ようやく証拠画像になるわけで。

いかに少ないチャンスで打球を前に飛ばすか、はブログ的には

なかなか難しいと言えます。

 

終わりそうでなかなか終わらない、香雪園・春の陣。

鳥はここばかりじゃないんですけどねーホント。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2021年5月23日 (日)

【5/15-22新型コロナ・全国順位変動】感染者増加の「心の隙」…無関心、慢心、他人まかせ

きょうのところは

先週(5/15-5/22)の全国概況と

感染者数ピークからの収束スピードについて

言及しておきたいと思ってます。

まずは(5/15-5/22)の順位。

210523_47ken_515_522

210523_47ken_r515_522

ステージ4が14都道府県、ステージ3が10県。に減りました。

感染者増減は増加が9道県、減少が38都府県。

その前の週(5/8-5/15)は

210516_47ken_508515

210516_47ken_r508515

ステージ4が19都道府県、ステージ3が10県。でしたね。

感染者増減は増加が36都道府県、減少が11府県。

ものの見事に「反転」したことがわかるでしょう。

もちろん油断禁物。

全国平均の推移はこうなりました。

210523waves00zenkoku

でも昨日も取り上げたように

今後「まん延防止」「重点措置」の俎上にあがるとは思えない

富山、高知、山形が「流れ」に逆らって不気味に上昇中。

本日5/23のデータもその傾向が続いています。

これ以上自粛できない、とか

うちの地元は大したことない、とか

日々のモニタリングを怠っている方々がいらっしゃる地域は

すぐに勢いが出ちゃうのね。

このまま富山県あたりがステージ4まで伸びたら

素敵な恥さらし、でしょうね。

ちなみに富山、高知の県サイトは以下の状況。

富山県。

210523toyama_site1

 210523toyama_site2

210523toyama_site3

高知県。

 210523kochi_site1

210523kochi_site2

210523kochi_site3
まったく発信していないわけではないけれど、

それほど危機感が伝わらないビジュアルになってまぁす。

お前らその程度で過敏すぎるんじゃないの?

ぐらいのアピールが変異株隆盛の昨今、肝心なのかと。

さて、きょうの後半は

大阪府と兵庫県の減速。

210523waves27osaka

210523waves28hyougo

ピークからどの程度の速度でステージ3へ復帰するか、

注目してほしい。

大阪府も兵庫県で5週?

少なくともステージ2が見えてきたところで宣言解除

(途中で「まん延防止」「重点措置」…下りマンボウへ移行の可能性はアリ)

とすれば6月の第何週にそうなるか。

それに比べて沖縄、北海道は何週遅れているか、です。

ホント、いざ下がってくると

「グングン来たぜ!」と思うのだけど、ピーク週を基準にすると

かなり時間を要することがわかるでしょう。

そして病床の改善はそっからプラス4週程度。

来週は過去最多を記録しそうな5月の死亡数を

もう少しちゃんと分析しようと思います。

今週の着目点は

・大阪府は下降の速さで東京都を抜いていく

・京都府は大阪府、兵庫県に抜かれて近畿で1位になりかねない

といったあたりです。

つまり、痛みが大きかったからリアクションも大きかった

というのがこのcovid-19ですよ。

ま、痛い目にあっても時間が経つと、人間忘れたりもするんだけど。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2021年5月22日 (土)

多くの都府県が新規感染減少のなか、沖縄+北海道のデッドヒート続く

210522waves47okinawa

210522waves01hokkaido

それにしても火曜日の更新で見通した傾向のママ、

土曜日まで来ましたねえ。

3位の福岡県はだいぶ離れました。

札幌市単体の数字も最後にもうひと伸び、過去最高値。

210522waves01hokkaido_sapporo

道内、小樽市、旭川市、石狩圏に加えて胆振も数字が悪いですね。

 

それにしても

過去最高値を更新している北海道を

加速してぶち抜く沖縄県は

どうなってんじゃ???

ということではあるけど、冷静に考えてみましょう。

終息のスピードも人口の少ない沖縄県のほうが早いんですよ。

先週(5/8-5/15)は36進11退でしたが、

今週(5/15-5/22)は9進38退

一部を除いて、

あとは下降スピードだけに注目!という状況に見えます。

宣言解除の話題が週明けは続くことでしょう。

当然、どこかで下げ止まり、となりそうですけどね。

 

9進のなかでは沖縄、北海道、広島が緊急事態宣言下ですが、

そのいっぽうで富山、山形、高知なんかが地味に上昇しているのを

見ると、やっぱり「うちらは大丈夫」の油断しかないんだと思いますよ。

※それでも富山県はステージ3で過去最高値。青森県がステージ3手前で過去最高値。

 

明らかに人流で隣県に影響を与えるパワーをもたない県では

政府の支持ももらえないので、ちょっとした知事の手腕で数字が動いちゃいますね。

奈良も大分も医療的に大きなダメージを食らっていると見ています。

 

ブログ主的には新規感染者数や医療状況を見ながら

危機感のゲージを確認していればだいぶ違うと思うのですが、各メディアもそこが弱いし、

一般的に日本人は算数が弱いのか、ケタ数が変わって初めて驚く的な感性の方が多いようで

とても残念です。

 

それと自粛警察になるつもりは毛頭ありませんが、テレビ各局も(善意の?)

コメント収集等で鼻出しマスクの人を

電波に乗せるのはいいかげんやめたほうがいい。

反面教師と言う意図があっても、それ伝わらんでしょう。

メディアの見識を疑う部分も「人災」的要素でしょうね。

世間に鼻出しマスクがどれだけたくさんいても、映像を使わなきゃいいだけの話。

そうそう今月の全国死者数はあと3、4日で

「月間過去最高数」になりそうな感じですよ。

死んでからわかっても遅いんだけどなぁ。

最近もうその数字ばっかり追ってしまう自分がいる。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2021年5月21日 (金)

【本日、沖縄が全国首位奪取!】でも札幌市の宿泊療養で笑えないハナシ

いろいろ物事には背景があるってぇことで。

まさにここにも「新型コロナ=人災」というテーマにぴったりな話。

きょうはグラフを最後に出しますが、

過去最高値を維持していく北海道を抜き去っていく沖縄県。

予言通り。

今週の数字は明日でまとまるのに金曜発表で

お互いに新規感染者数でベストを記録しなくてもよろしい。

 

まずは北海道は札幌市の話題から。

NHKローカルは日々クラスター情報をレポートしているわけだけど、

耳を疑うのは「宿泊療養施設でクラスター」

210521nhk_hokkaido_520_

え?

陽性の方々が入所なさっているのが宿泊療養施設でしょ。

そこから施設をケアするスタッフが感染して、

その人数の蓄積がクラスターに相当する、と

認定されたっちゅうハナシだ。

函館の保健所職員で感染者が続いたケースを上回るインパクト。

笑えない。

同時に複数の人間が感染したというよりは

数珠つなぎにどんどん陽性が出始めたってぇこと。

これって、どうすえばうつるのか、客観的に公開できる情報が

得られたのではあるまいか。皮肉じゃないヨ。

 

「疑い」が出た時点で、「切る」ことができない愚かさ、と

コメントしておきましょう。

 

そういえば、きょう午後のニュースショーで

感染者の少ない鳥取では「濃厚接触者」にこだわらず、接触可能性のある人を

徹底的に検査をして抑えこんでると知事がコメントしていた。

まあ鳥取だからね、ともいえないこともないが

陽性者が多すぎて手が回らない

→手が回らないから感染拡大が止まらない

とても簡単な構図に見えますが???


次は北海道から首位を奪った沖縄のニュース。

210521nhk_okinawa_519_

5/19の段階でいったん笑かしておいて、

落ち着くところに収まった、という展開。

※きょう時点で政府発表があるはず

そりゃ政府は言うさ。

「県はベスト尽くしてんの?」

業界団体が

「経済をまさわせてくれ」

ちゅうて、感染者数、過去最高をズンズン更新していたら世話ないっしょ。

世論形成のための政治家のテクニックとして、

知事が先んじて観測気球をあげておけば、いいと思うわけよ。

大阪府知事なんかはそういうの巧みでしょ?

そういえば沖縄県の病床データも5/4で収集途切れていたのだけど

並べてみましょう。

210505okinawaken_byoushou

5/4は新規33名まで減ってたんだね。

210521okinawaken_byoushou

今週は200名近辺連発。

210521okinawa_504_520

だいぶ前から病床使用率が100%前後をうろついていたのに

「業界団体の反対」が表面化するたあ、

知事のハンドリングが不十分と言わざるをえん。

そんなん手加減はどうとでもなるでしょ?

県民へのメッセージなんだから。

※自宅療養と調整中は増えるばかりだね。

ちなみに沖縄県の「重症者」はエクモ利用者限定。「中等症」が人工呼吸器利用なので、

中等症の数を比べると、しっかり185人から219人へ増えております。

それでその間、死亡がわずか10人たぁ…。

 

おっとそのネタはとっておくか。

最後に沖縄県・北海道のきょう時点のグラフ。

210521waves47okinawa

210521wave01hokkaido

どちらも週あたりの「歴代」では第三波の東京都、第四波の大阪府に

次ぐ数字。第三波の神奈川県が126.60なので、第四波は

福岡も高いレベルですけどね。


それにしても北海道は札幌市の牽引は「キープ」状態なのに

全体がさらに増えるたあ…着実に周囲に染みだしているようです。

旭川も小樽も県別の全国8位レベルを超えていて

「どっぷりステージ4」ですからね。

よくこれで函館はステージ3の手前にいるよな、と思います。

こういうノリ遅れ、大歓迎。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2021年5月20日 (木)

【全国首位堅持】北海道の新型コロナ死亡数、前月を上回る!

※北海道のグラフ的には昨日のヤツとさっぱり変わらず、省略。

幸運なのか函館エリアは蚊帳の外、という感じではあるが、

やっぱりNHKローカルだと「新規感染者」以外の

医療ひっ迫について突っ込む姿勢がないようで。

とはいえ民放にそれを期待するのも違う気がするけどね。

新聞ってあるんだっけ?北海道。

 

危機感を発信する作業を知事と「市長」の2名に委ねてしまう

あたりが北海道のメディアは弱いという印象しか受けませんな。

医療ひっ迫をぜひ「見える化」していただきたい。

とりあえず毎日追っかける作業ではないだけど、週レベルでは理解しなきゃならん

現況のスージ。

●(北海道)5月の死亡数、4月の死亡数111人を超えました。

5月の新規感染者数が前月の2倍をとっくに超えているので率としては低いのだけど

そういう問題ではないだろうな。

病床関係の数字を比べてみる。

210513hokkaido_data512

前回は5/12付だった。1週間後、5/19は

210520hokkaido_data519

つまり推移はこうなってる。

210520hokkaido_byoushou

連休前の4/28付と比較して

・患者数3.8倍
・入院数1.5倍
・重症者1.9倍
・宿泊療養数0.8倍
・自宅療養数9.7倍
・調整中10.5倍

賢明な皆さんはわかるよね。

道央圏で宿泊療養施設が機能していない!

5/5には入所者数532名だったのに2週間後には半分だ。

陽性者をまったく捌けない。

調整中の3000人という多さは

大阪府のGWあたりの人数と肩を並べそうな勢いでっせ。

ま、捌いたところで、自宅療養の数字が増えるだけ、って気もするけど、

少なくとも大阪府のバアイ宿泊療養を1800人とかは

入れていたから、そうなると人災色が濃い札幌市。

もぉぉすこし道民共通の現状認識が欲しいんだけど。

続いて表面化する現実は「ナントカ率」の上昇ではないのだろうか。

でもこれもなー隠蔽するテクがあるらしいぜよ。

ここ数日の神戸市のニュースを探してみちくり。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2021年5月19日 (水)

【列島南北で拡大止まらず】沖縄急伸、北海道とツートップ形成へ

ごくごく一部を除いて、昨日の流れで推移してます、新規感染者。

明らかに北海道と沖縄がその流れに乗れてない。

210519waves01hokkaido

210519waves47okinawa

案外、今週中に北海道、沖縄に抜かれるかも。

日本全体の第四波としては近畿で収まり、1都3県でおおごとにならずに済む

という展開は好ましいのだけど、

210519waves27osaka

※大阪府は今週あと3日で80を切ります?

地元がこれではなんとも心境複雑。

過去最高、過去最高は単に日本語としての四文字でしかないとも思うわけで、

札幌市とその周辺の状況を具体的、客観的に表現して発信する術が

あってもいいのにね。

210519waves01_sapporo

※札幌市のスーパー高止まりを見よ、てなカンジ。

ブログ主的にも札幌、旭川、函館、小樽の保健所のある街以外は

統計はとりづらいし(NHKローカルの日々の数字を積算するしか能ナシ)

病床の具体的な状況も数値で出てこない。

何となく「危機的」と伝わるばかり。

これって、日々の発表で「年代」「居住地」非公表を許している

北海道の体制にも問題あんじゃないかと思うわけ。

 

ま、函館にしても感染経路をちゃんと調べられていなくて、

「道内滞在歴あり」だから、ほかの街へ旅行してもらってきた、レベルの情報しか

公開しないからね。

いつまで経っても「漠然とした思い」で暮らしていくのは

皆さん、つらかろうと思うわけですな。

 

それがまた高齢者がワクチン予約がままならぬ、ストレスに通じていく。

待ってればちゃんと順番がまわってくると思わせることもできない自治体の無策じゃないすか?

個人的にはワクチン系のニュースがいちばんツマンナイけどね。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2021年5月18日 (火)

【新型コロナ第四波】北海道はいまだ「下降」見えず

どうやら全国一般では今週が「分水嶺」になりそうですな。

きょう時点で(新規感染数)ステージ4は16都道府県に減少。

※ピーク時比でマイナス3

210518top16

※人口20万あたり

大型連休明けは

「日曜」「月曜」(5/9-10)発表が不規則に多い傾向がありましたが、

(5/16-17)は平常週っぽい傾向になっていて、これに5/18を加算して

「日月火」3日分で「また伸びた!」という都道府県は少なくなっています。

もちろん後半4日「水木金土」の数字を見ないと油断はできませんが、

心配な状況の県は少ないように見えます。

一進一退で言い換えるなら

13進34退。

これが週後半で逆転するとは思えないです。

上位ほど「退」なわけですが、

逆行しているのが残念ながらわが北海道。

210518waves01hokkaido

過去最高をキープしていますね。

そして沖縄。

210518waves47okinawa

こちらは過去最高が再び始動。

ほかには茨城、広島、静岡などが減少に転じていません。

筆頭の大阪がこうなってきたので、

210518waves27osaka

近畿は少しずつ危機を脱している状況。

あとは時間差で残り医療面のダメージですね。

ブログ主の読みでは大阪府は6月2週には

ステージ4を切れる水準まで落ち着いてくると読みます。

そうなると、あとは「東京」との兼ね合いが日本全体のムードを

支配していくでしょう。

 

残念ながら北海道は

あと、どれだけ…は読めない状況。これまでの例から

ピークを確認してからステージ3へは「最低4週」とみなしています。

となると6月下旬までさまざま縛りがかかるということ、かも?

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2021年5月17日 (月)

【香雪園・春の陣3】毎年の主役「コマドリ」編

ま、早い話が、このために通うと言っても過言じゃあない。

210501komadori08e

コマドリのさえずりを聞いたことのある人~?

え? そんなのないってぇ?

困ったもんですね(笑)。

北海道新幹線・新函館北斗のホームで終日聞こえます。

目が不自由な人が階段に気づくように鉄道駅のホームでは鳥のさえずりを

流していますが、新函館北斗で鳴いているのは「コマドリ」なんですね。

なぜか。

知りません。ハデで気づきやすいから。

これを自然のなかで耳にしたら?

 

いやいやきょうはホンモノの話、リアル「コマドリ」の話でした。

210422komadori01e

210422komadori02e

4月下旬辺りになると、函館山の旧登山道の下のほう(2・3合め?)で

さえずりがよく聞こえます。

ただね、函館山にコマドリが南から渡ってくる季節になると、

香雪園にも「必ず」登場するんですな。

香雪園は函館山と違ってコマドリの活動エリアが限定されているため、

観察できる確率はぐっと高まります。

とはいえ。

とはいえ、何日の何時に姿を現すかは事前に教えてもらえないので、

運がとても悪い人はなかなか出会うことができないようですよ。

210422komadori12u

ごくごく早朝にチャンスがあるかと思いきや、午後になってから大サービス!という

日もあるのだとか。

この時期にでっかい望遠レンズを持ったカメラマンが10人とか並んでいたら、

たぶんコマドリ狙い、それも近い時間帯に登場したということが想像されますね。

並んで、じゃなく散っていたら「まだ出てない」ことがわかります。

210422komadori09

ブログ主は朝専門なので、ことしは約2週間ちょいの出勤のうち、観察日数4日。

それぞれ2日ずつオス2羽を観察することができました。

確率的にはそんなもん。去年はオス1回、メス2回だったのですが

ことしは元気の良いオス1羽、(7日あいて)おとなしいオス1羽なのでした。

もちろん他の日に「いた」と言ってる人もいましたヨ。

 

コマドリが香雪園にやってくることを知ったのは2017年。

初めて撮ったのは2018年。2019年は4/18-20に青森に旅行に行ったら、

そのあたりで出ていたらしくて、すれ違い。

ま、コマドリ歴がことしで実質3年め、なので大したこたぁないです。

水が流れていて暗いところが好きなため、撮影はなかなか困難を極めます。

フットワークも軽いので撮影者の反射神経も試されます。

それもこの鳥の人気の一因でしょうかね。

210422komadori19u

210422komadori20v

ただね、コマドリ狙いの撮影者を人間観察していると、鳥撮りジイサンたちの

本質が見えてくるのでこれがまたオモシロイ。

キャリア3年?のあるお爺さんは、別のお爺さんとの会話で

「ちょろちょろしてる茶色いネズミは見えるのだけど、なかなかコマドリは出てこない」

なんて話し込んでいて、どっしぇー。

そのちょろちょろしてるのがコマドリやんか!

真昼間に茶色のネズミが石の隙間をちょろちょろするかい!

まあまあ肉眼で識別できるほど視力に自信があるわけないのに

望遠レンズのファインダーでちっさなコマドリを「探そう」という時点で

おやおやだったりします。

発見が1秒遅れるだけで大ハンデですからね。

210423komadori01

210423komadori07e

もちろん「何を撮ってるんですか?」と肉眼で見つけようとする

ただの散歩のお爺さんも強者だと思いますけどね。

というわけでカメラマンが20人いたら、案外その半分は散歩程度の

初心者カメラマンですので、見てたらすぐにわかりまっさ(笑)。

210423komadori13e

今回使用したのは最初のワンカットを除き、

「元気のいいほうのオス」でした。

こいつ、最後はカメラマンが狙っている沢から脱出して、

散策路をとことこ消えていきましたとさ。

コマちゃん、来年もよろしくな。

ちなみにコマドリ♀は胸の黒っぽい境界線がありません。

200506komadori4u

2020/5/6撮


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2021年5月16日 (日)

【新型コロナ5/8-15】北海道、約半年ぶりの全国首位に!

210515waves01hokkaido

いやあ人間は忘れる生き物だ。

自分でそう思う。

とうとう北海道が新規感染者数(週あたり、人口あたり)で首位になったと

思ったけど、

去年11月のプレ第三波で、北海道は4週にわたって全国1位だったんです。

まあまあそのときとはレベルがちゃうわけですが。

11月1週から4週の数字は

27.20, 52.66, 60.59, 59.76,

でした。

今週の138.91に比べるとかわいいもんだ。

というわけで、(5/8-15)の全国順位。

210516_47ken_508515

ステージ4が19都道府県、ステージ3が10県。

210516_47ken_r508515

先週からの伸長率10傑は以下の通り。

210516percent_byweek508515

そして先週(5/1-8)の全国ランキング。

210509_47ken_501_508

210509_47kenr_501_508

再度、取り上げます沖縄の強烈リカバリー。

210516waves47okinawa

あとはグラフ初登場、伸長率5位の広島

210516waves34hiroshima

伸長率9位の愛知。ステージ4に突入してからの

伸長率十傑は痛々しいのひと言です。

210516waves23aichi

全国2位の福岡でも前週比136%なんで。

210516waves40fukuoka

一進一退的に言えば先週は

36進11退なのでした。

早く「退」のほうが多くなんないと。

おっと忘れてました。

その結果として今週は「全国平均」が

静かに静かに過去最高、になってます。

210516waves00zenkoku

東京が破裂していないのに過去最高、というところにイミがある。

本日は以上。

 


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2021年5月15日 (土)

【5/8-15】今週の新型コロナ全国1位は福岡県か北海道か!

210515waves01hokkaido

それにしても毎日、

てかここ4日連続で北海道の「グラフ」を更新していて

とうとう5日め、になりました。

ステージ4に突入後、前週の「倍」を超えるというケースはなかなか

ないと思うけどな。

5/14時点で「大阪」を抜いて、福岡に次ぐ全国2位の感染者数(週あたり人口あたり)の

北海道。

週まとめ最終の土曜日で栄えある全国1位へ躍り出るのか???

福岡の発表まで待たずに記事、書いちゃうもんねー(笑)。

もう札幌市の数字は「うなぎのぼり」という表現を超越して

たとえようがない。過去に記憶がない。

本来なら

いったい札幌市のどの部分が元凶なのか、

エリア、年代、クラスターの質に踏み込むべきなのだけど、

札幌市がそうした細部に踏み込めるような発表をしていないので

まあ無理。

医療体制だけでなく、その現況分析の部分も

ひっ迫

してるんでしょうね。

札幌市に続いて北海道第二の都市、旭川も数字を上昇させているんで、

考えてしまう。

どこかに共通のメンタルがある。

きっと函館市民も例外じゃない気がする。

とりあえず。

高校生・大学生・20代の(いいかげんにしてくれ的な)価値観が

どれだけ東京・大阪に近いか、遠いか。

かな。

 

さて、「分科会」の尾身会長からホンネが見えてきた。

最後の切り札「全国に緊急事態宣言」を前にできることは

人口の多いエリアからの染み出しを止めること

イコール「まん延防止」「重点措置」を人口の少ない県に適用しても

費用対効果は望めない。

奈良や大分には声をかけないけど、広島はピックアップするのがその証拠。

長崎もギリ振り向いてもらえない。

なぜなら「感染拡大が進んでも」(人口20万あたり・週)100人までは

爆発しないから。そこんとこの見極めはおみごと。

ていうか、「100人」ってステージ4の倍のレベルなんで、

現時点でめりはりはステージ4の2倍で判断されてるちゅうこっちゃな。

 

石川(金沢)だけが北陸の「核」なので人口順位30位以下でも

「まん延防止」「重点措置」の対象になる。

考え方はシビア、ですよ。

過去最高!を連発してもステージ4に突入したところで頭打ち、

重症者/死者が目立たない県は「スルー」が現況みたいでっせ。

ま、総理自身は自分のアタマでそれがわかってないみたいだけど。

明日はようやく(日~土のスージ)最新の「ランキング」をお送りします。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2021年5月14日 (金)

【5/16から5/31まで】一転、北海道に緊急事態宣言!

210514hasshutsu_nhk_

きのうの夜のニュースで菅総理自ら

「北海道はまん延防止等重点措置の効果を見極める」

と話し、緊急事態宣言の発出は今回見送る発言をしたばかりでしたが…。

5/14朝の「分科会」で一転して

岡山県・広島県とともに緊急事態宣言となりました。

午後の民放ニュースショーでは

その「てのひら返し」ぶりについて報じられていたようです。

そっかあ、北海道全域かあ。

ま、それもありだよね。

函館も早めに絞り込む態勢と。

オンシーズンだけに観光関係、飲食関係は引き続き打撃でしょう。

いよいよ週末は「大阪」「福岡」「北海道」の3強モードになりますな。

210514waves01hokkaido

それにしてもフジ系「バイキングモア」は県別感染拡大の数字が

ちょっと怪しかった。あわててNHKサイトに確認してしまいました。

TBS系はダイジョーブでした。

うちのブログの誤差は「県別人口」ベースが5年前のものを使っている点なので

過疎地域は数字が低く出ている(人口増加地域は逆)ゼロコンマいくつなので。

おかげで21位、長崎県がまだステージ3のところにいるんだよね。

どうでもいいって(笑)。

きょうのところは(5/1-5/13)の死亡数データをまとめました。

黄色の網掛けはすでに4月ひと月の数字を上回っている県になります。

210514dead501_513

※左表の%は構成比。つまり大阪+兵庫で全体の54.6%

なんと恐ろしいことに大阪府、兵庫県では病床ひっ迫で「未報告ぶん」が

少し溜まっているらしい。

ということなれば、沖縄県ってホント大丈夫なのかな。

重症者数のカウントも、死亡数のカウントも不正確となれば、まん延の指標も狂うって。

※追加のニュース

210515hakoshin_

あちゃあ。久々に函館保健所職員からコロナ陽性。

何度もフロア消毒ですかね?

そういえば札幌市保健所は業務ひっ迫で

積極的疫学調査ままならず、「感染経路不明」比率上昇中みたい。

残業多くてコロナになる暇なし、ちゅうたら言い過ぎ?

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2021年5月13日 (木)

【北海道の急伸に全国が注目!?】この勢いでは緊急事態宣言近し?

なんかもうワンパターンしか

書きようがないかも。

札幌市→北海道は完全に未知の領域へ

入ってきた…。

210513hokkaido_nhk

210513waves01hokkaido

210513waves_hkd01sapporo

札幌市の20万人あたり200超えって、(新規感染)ステージ4の

4倍超ですもん。

とりあえず「まん延防止」「重点措置」の対象を

札幌市・小樽市に隣接するすべての自治体に拡大しましょうか。
※5/13付で小樽市は措置対象へ追加の発表あり

江別市、北広島市、石狩市、恵庭市、千歳市、当別町
喜茂別町、京極町、赤井川村、伊達市、余市町

それ以外は…179全自治体を緊急事態宣言下におくしか、

もう案はなくなってきたと言えますな。

北海道は全国的に

いまいちばん心配されている。

フツウなら全国2位の福岡市に注目が集まってよいのに

北海道、心配されてる。

感謝すべきか、余計なお世話か、道民自身が判断できぬ?

道内の詳細データを見に行こうとしても、札幌市の発表状況が

推移を含めてつかみづらい。北海道は日々こういう発表をしているけど、

「温度差」が判定しづらい。のでとりあえずこうしたみた。

順に4/28,5/5,5/12の推移。

210513hokkaido_data428

210513hokkaido_data505

210513hokkaido_data512

「分母」もなければ数字、読めんでしょ?

210513hkd_byoushou

わかったのは「道央」の宿泊療養施設が不足していて

調整中がうなぎ昇り、ちゅうことのようで。

あとやっぱり重症者数の推移と死亡数がマッチしてねえべ?

 

210513waves47okinawa

でも昨日に引き続き、沖縄が答えを持っている気がしてならない。

今週は尋常じゃない再伸でっせ。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2021年5月12日 (水)

【北海道・岡山県・広島県・熊本県ほか】連休明けの急激な上昇にあ然とするのみ

210512hokkaido_nhk

北海道を含む一部の県の上昇カーブが急すぎて

適切なコメントを思いつきませんな。

 

なんかきょうあたりは黙って見守るのみ。

こういうニュースも「またか」で慣れちゃうんじゃないの?

210512waves01hokkaido

北海道は兵庫を抜いて全国4位へ。

全国3位の岡山県はようやく「まん延防止」「重点措置」を国に要請しました。

210512waves33okayama

もう政府もね、予算がないから「どうですか?」なんて声かけないよ。

逆にそのレベルなら、まだ余力があるでしょう、って返しちゃうぐらい。

きょうは札幌市・小樽市の推移グラフを作りました。

210512waves_hkd01sapporo

210512waves_hkd04otaru

1月の悪夢がよみがえる?小樽。比較のために大阪府の最新グラフ。

210512waves27osaka

目盛りが同じじゃないのでよく見てくださいな。ステージ4に突入してからの時間経過にも着目。

函館はまだ低いので「狙われる」リスクを常に頭に入れておかねばならんて。

人流の弱い県でもいったん定着しちゃうと「なかなか抜けない」のが変異ウィルスです。

 

死亡数大阪府と兵庫県で5月全体の半数弱を占めていて、

北海道は数では4月に続き5月も全国3位。でも新規感染者数が激増なので、率では

ほぼほぼ全国平均に下がってます。ま、その全国平均も5月は4月の5割増ですけどね。

5月の新規感染者数と死亡数の対比はちょっとタイムラグが考えられますが、

医療体制に比して病床のダメージが蓄積している県と見ればいい。

大阪府=3.49% 兵庫県=2.93%
愛媛県=9.70% 徳島県=3.90%
石川県=3.19% 三重県=2.80%

2%超は高い。北海道は5/1-5/12で1.59%になってます。

厚労省にいっとくけど、「全国の重症者数」はいまでは少し歪んだモノサシに

なってるからね。死者が「重症者」から出るとは限らないので。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2021年5月11日 (火)

【北海道さらに上昇】連休明け、新規感染ステージ4がまた増加…

きのう月曜発表は連休明けとはいえけっこう動きましたね…。

ここ3日の上昇の勢いを感じたところは

熊本、広島、北海道

予言中の広島、北海道に加えて、今度は熊本も入ってきちゃった。

福岡県の南隣、熊本県。

それにしても札幌市の突出…コメントができません。

5/4-5/11の「ステージ4」クリアは全19都道府県。

こうなってます。国からの「措置」「宣言」なしで

だいぶ上位を続けている県があるよねえ。

5月の11日間ですでに4月の30日間の感染者数を上回っている県が

10道県。ほぼほぼ「ステージ4」にラインナップされとります。

太字が過去最高値。

210511_0504_0511_19

「北海道平均」でこの数字。

札幌市だけだと171.6なので、大阪府全体を余裕で上回ってますねえ。

もう少しで第三波で東京都がマークした最高値をクリアして

大阪府が第四波でマークした179.6に迫る勢い。

とゆことできょうは都道府県別に上から行きます。

過去最高値から何週分(ダメージが)「累積」?です。

時間経過とグラフの高さ…

それを言ったら最終的に5月の死亡数>4月の死亡数

になるのでしょうか。

1.大阪府
※蓄積6週。でも下がる速さにも限界。

210511waves27osaka

2.福岡県
※蓄積3週もトップをうかがう勢いアリ!?

210511waves40fukuoka

3.岡山県
※はやくも蓄積4週。8位大分に次ぐ過去最高更新率。

210511waves33okayama

4.兵庫県
※蓄積6週

210511waves28hyougo
5.北海道
※蓄積2週も全国人口8位はまだ伸びしろアリ?

210511waves01hokkaido

6.東京都
※ポテンシャルが高いだけに余裕な東京?

210511waves13tokyo

7.奈良県
※蓄積7週。え?大阪より長い!? 浸透して抜けないパターン。

210511waves29nara
8.大分県
※はやくも蓄積4週。危機感の薄さが反応に出てしまった? 2位福岡県の東南隣りはけっこう浸透ズミ。

210511waves43oita

9.佐賀県
※ピークアウトはフェイント? 蓄積計3週。2位福岡県の西隣り。

210511waves41saga
10.愛知県
※蓄積2週…人口4位だけに良くも悪くも動きは案外重い。

210511waves23aichi
そして「おまけ」は11.沖縄県

210511waves47okinawa

ピークアウトしたと思ったら、観光リゾート県は連休の「威力」で復活?

病床使用率が9割超えて長いのに重症者も死亡も増えない

オカルト?な沖縄県でした。

ウィズコロナを解き明かすカギが沖縄にありませんかぁ?

皮肉じゃなくて。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2021年5月10日 (月)

【香雪園・春の陣】オオルリ劇場編

去年のこの時期の観察成果はけっこう満足のいくものだったので、

さすがに2年連続はないか、と覚悟してました。

しかしながら後半戦はけっこう持ち直し、気分的には前年比で9割近くまでは

挽回したかな、と思います。

たぶん年々欲が深くなるので、そのぶんを差し引けば「じゅうぶんに平均的な年」なのかもしれません。

きょうのお題はオオルリ。

210505ooruri04e

春秋の函館山のルリビタキ同様、青くて人気のある鳥ですね。

青いのはオスでメスはとても地味な色合いです。

道南には4月の下旬に入ってくるのだと思いますが、

香雪園で撮影した過去の記録を見ると、だいたい5月のアタマぐらいからでした。

そして撮影に向いている時期は確実に渡って来たてのはじめの時期

時が過ぎると縄張りを決めて高い樹の上でさえずるようになってしまい、

せいぜい見上げて白いお腹が見える程度です。

210506ooruri3

オオルリを撮っていて深いなあと思えるのは、

納得の角度が限られていること、若鳥より成鳥のほうが青がきれいなこと。

目の周りが黒いので光を入れる角度も意識しないといけません。

210505ooruri08e

※背後からの見返りも捨てがたい

さらには感情のばらつきが大きくて「決め」カットになりづらい点でしょうか。

だいたい小鳥の場合、

1・平常心で静止しているとき
2・一瞬枝にとまったとき
3・外敵に緊張しながら餌を拾っているとき
4・興奮している(怒っている)とき
5・お仕事モードでさえずっているとき

などなどいろんな場面がありますが、

もちろん撮りやすいのは(1)です。(2)の場合は撮り手の発見力と

素早いピント合わせの両方が必要なので、20メートルとか、

ある程度距離があるとなかなか骨が折れます。

210506ooruri5e

※全体的に黒っぽくてこれは若鳥です。あっちの枝でちょっとさえずり、

こっちの枝でちょっとさえずり、落ち着きがありません。

にもかかわらず、オオルリはいる高さ、向きに加えて、案外おだやかに落ち着いている

場面が少ない鳥のようなので、まさに「撮っても撮っても」満足しないのです。

距離が近ければよい、というものでもありませんね。

210505ooruri10e

※このぐらいのアングルがいいカンジ?

210505ooruri16u

※このときはかなり離れていたのでじっとしていましたが

210505ooruri19e

※途中で頭の毛を逆立てて

210505ooruri22

※何か吐き出していました。上から撮ると頭髪?だけ色が

違うんですなあ。

しかしこうしてみると平常心だとなんか羽が全体的にぼさぼさです。

ぼてっとしているまではないようですが、しゅっとしたオオルリ♂に

出会うのは一瞬の偶然に頼るしかないようです。

なので、低めの枝で見かけるとつい追いかけてしまいます。

ことしワンカットだけ撮れたオオルリ♀。

210505oorurif05

次のカットは17年5月の撮影ですが、せっかくいい距離で会ったのに

背中を丸めて?文句言いたそうな顔つきになってます。

170516ooruri4

というわけで毎年、チャレンジの楽しさがあるオオルリ、の巻でした。

※オオルリって道南までは(南の国から)団体?で渡って来て、

到着地で「解散」するらしいのですが、香雪園ではことしは5/5が「解散日」

だったようで、この日はオスだけで3羽いたらしいです。去年ワンフレームに

オス2羽収めたのも5/5でした。

200505ooruri11s

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2021年5月 9日 (日)

【北海道、再び過去最高】さあこのあと「連休後半」の「成果」が出てきます

当然ですが本日はこの話題から。

210509hokkaido_nhk_

大型連休とっかかりの成果がこれだと、

連休後半(の成果)がかなり心配。

当初から都市個別で心配していた

「札幌市」「広島市」が予想以上に成果をあげて

がっかりです。

「狙われている」ことを帰省者を含む市民が理解していない

んでしょう。

もちろん変異株の影響はあるにせよ、そんなこたあそもそもわかっていたことだし。

ま、逆に言うなら旭川、小樽と比較して函館の数字の低さが不気味…ということもあるけどね。

それは来週末には判明するでしょう。

 

あまり高くないはずの日曜発表の新規感染数が各地で意外な高さを

示していますが、

その前に(5/1-5/8)の週のまとめをします。

またしても順位大変動。

最初に伸長率%のトップ15を3週比較。

2週連続高伸長率がそれぞれ半数程度。

薄い黄色が中国地方・九州地方。太字が前週から連続ランクイン。

210509nobi_top15

全国ランキング

210509_47ken_501_508

知事の反応が鈍い県はダメージを蓄積していきますな。

埼玉、神奈川、千葉が軒並み20位台というのが

事態の深刻さを象徴しています。

210509_47kenr_501_508

続いて比較のための前週の順位表。

210502_47ken_

210502_47ken_r

落ち着いたかに見える宮城県がこのあたりの数字でとどまっている(再上昇?)のを見ると

ウィズコロナのレベルって「すぐにでもステージ3」…人口20万人あたり20人。

なのかもしれませんね。

それにしても土曜までの表では30進17退、ちゅうことで

ピークアウトしたかに見えて、そこからあまり下がらない、が

ウィズ変異株の特徴なのかな。

一度完全にピークアウトした

沖縄、愛媛、和歌山、宮城、山形のグラフを並べて

人流(地力)vs高止まりレベルを実感してみたいと思うのだけど。

余裕があれば。

とりあえず本日5/9の週の集計スタート始めの日曜で

<7日間推移過去最高>は

兵庫を抜いて全国2位へ上昇した

福岡を筆頭に

岡山、大分、北海道、愛知、岐阜、群馬、(ここまでステージ4)

長崎、滋賀、福島、鹿児島(←ステージ3)、秋田

で、

新たに「ステージ4」突入は

石川、香川、熊本

となってます。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2021年5月 8日 (土)

【連休モードのしわ寄せ顕著に】新規感染ベース「ステージ4」は過去最多15都道府県に!

ところで昨日の死亡数は最終的に148人で過去最高だったようです。

修正しておきます。

それにしても何が悲しいって

想定通り、金土の数字が水木の数字を補ってあまりある状況ですかね。

もっと言えば、先週は減少の兆し。今週は最終土曜日で増加という結果

なぜなら連休モードだから…。

 

一喜一憂したつもりはないですけど、1都3県、近畿圏以上に

そのほかの地方の数字の動きが顕著。

10日から2週間前に「地方はそこまでではない」と思い込んで

人が動いた結果なんでしょう。

いったいどこの人がどう動きましたかね?

 

連休突入時点の人流…10日前だと4/29ですけどね。

きのう全国堂々3位の福岡県のグラフを追加するのを忘れました。

210508waves40fukuoka

本日付5/8の過去最高値も反映させておきました。

1位の大阪はようやく兆しが見え始めたばかり。来週は100を切らないと。

210508waves27osaka

それより、岡山県がまた伸びて今週は4位でフィニッシュ。

東京都(6位…奈良5位)を抜いてしまったことを自覚しているや否や。

210508waves33okayama

北海道は9位。8位の京都府に迫ります。

210508waves01hokkaido

週あたりの感染者数は過去最高の値になりました。

 

なんだかんだで新規感染ベースでステージ4はまた増えて

15都道府県。

岐阜県と佐賀県が急伸して、群馬県が再伸でした。

ステージ3へ急伸してきた県は見当たらないので

やはり上位下位分離傾向は続いています。

とりあえず元が細い、

石川県、香川県がステージ4直前まで来ていて心配。

これ以上グラフ作りたくないし、

病床ひっ迫(率)を追っかけるのと死亡数をモニタリングするのは

同じなような気がしてきました。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2021年5月 7日 (金)

【衝撃データ続報】北海道・新型コロナ死亡率は全国平均の約4倍(21年4月)

※本日の全国のコロナ死者数は2/10以来の110人超に

なったようです。

 

5月6日時点の函館市公表のデータによれば、

市内患者は

・療養者32 うち・入院13 さらにうち重症3

なので宿泊療養者は19です。

ゆるゆる上昇カーブ。

きょうは全国各地(石川・愛知・岡山・香川・佐賀・大分など)

1日ごとの「過去最高」感染者数の

発表が相次いでいますが、連休前半のしわ寄せが5/12までは

続くでしょう。予断許さず。

多くの県で5/6までの「減少傾向?」を5/7の発表数で「取り戻して」おります。

注目県のグラフを数県。

まず北海道。全国10位。5/7は愛知をわずかにかわして10位。

210507waves01hokkaido

いよいよ11月の「過去最高」に迫ってきました。

札幌以外の数字も心なしか上昇。

つづいて本日全国6位まで上がってきた岡山県

210507waves33okayama

医療体制を確認したくても岡山県のサイトは明らかに不備なので

不安いっぱいです。

もうひとつ。大分県。全国9位。

210507waves43oita

過去に本格的な大波を経験したことがないと、短期で収束が難しく

なるように見えます。観光県の悲哀?

 

さて、昨日の

「北海道は新型コロナ死亡率が高い」

というデータについて、

早めに検討しておく部分を列挙しておきましょう。

むろん、注目すべきはこのデータの「有意性」ですからね。

ちなみに

5/1-5/7のわずか7日間のデータでも

北海道は大阪府、兵庫県に次いで全国3位です。

その原因が北海道の医療そのものにあるのか、

亡くなった方々がどこで亡くなったのか、

入院期間どれくらいで亡くなったのか、

もちろん札幌市と札幌市以外の比率がどうなのか、

そうしたデータが分析されないと

明確なことは言えないでしょう。

ただ分析手法として

「全国平均に対して死亡率が高い」

都道府県に共通の特徴があるのかないのか、

急激な感染者の増加が死亡者増に影響したのか、

それはこの第四波の感染拡大で地域地域の医療体制(の差)が

初めて真剣に問われることになったのではないかと

思っています。

第三波まではそこまで真剣に差し迫ってなかったような

気もしているので。

死亡率=(当該期間の)死亡数÷感染者数

210507shibou_april

4月の感染者数が1000人以上の18都道府県を抽出。

1000人未満の県でもアブナイ数字は散見されるので、いずれ

4月:5月の比較をしようと思ってます。

左側は18都道府県の感染者数順位。埼玉より上の7道県が

平均以上、になります。沖縄はなぜこんなに低い?

 

とにかく北海道については

「急激な拡大」が4月中旬以降起こっているのに

すでに4/1-4/30データが全国トップクラスであることが

異例です。

新型コロナ…もちろん死ななきゃよいということではありませんが、

死ぬまでのことはない、と思いたい。

ということで、この死亡率データのピンキリも

見事な人災だと思うわけでありました。

当該地区は当該地区なりの覚悟をもって行動すべき、

だっちゅうことでの令和のウィズコロナだと思いますね。

 

そういえば、きょうの西村クンのコメントによれば

「まん延防止」「重点措置」を要請した3県(石川・徳島・茨城)に

対して

石川:宿泊療養と自宅療養を駆使して病院の受け入れ体制は工夫が可能

徳島:一時期の感染拡大のピークは脱した

茨城:新規感染者、ステージ3に到達しておらず、時期尚早。

だって!

そのあと、熊本が要請を決定したようだけど、

徳島県はけっこう死亡率(3.29%)が高いのだけど、質的な部分は見てないのね。

あわてて5/6から時短を始めた大分県に加え、

連休の蓄積が多かった佐賀県(5/7ステージ4に昇格)もようやく時短開始予定。

きょうの時点ですでに

ステージ4:13都道府県

ステージ3:16県

となんだかんだで

5/4のステージ3以上28都道府県を更新しております。

印象では残りの19県と上位下位の「差が開いた」感じです。

あと個人的には注目県に鹿児島を追加です。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2021年5月 6日 (木)

【衝撃データ発覚】なぜ北海道は新型コロナの死亡リスクが高いのか?

まずはきょうのこのニュースを押さえたうえで。

210506hokkaido_nhk_

210506waves01hokkaido

昨日取り上げたように「厚労省」発のデータには

信頼を欠く部分が見受けられる。

(新型コロナ)「重症者」の定義はやはり一貫していないらしい。

だから国内トータルの「重症者数」を論ずるのは焦点がぼやけるだろ、と

思うわけだ。

 

そ、いつも言うように分析は部分→全体→部分→全体の繰り返し。

とはいえまさか、この部分に個人的に切り込むとは予想していなかった。

そんなの、誰か専門家がやっているハズなのに表面化しないのは

そこに政治的な思惑があんのか?

 

ハイ、新型コロナによる死亡者公表数の県別データです。

あんまり結論を急がないように慎重に分析をしたいところなので

きょうは第一弾。

 

ワクチンが国内に普及していない現時点で

感染者の割に死亡者が少ない、のはすなわち医療に対する信頼度でしょ?

もちろんかからないのが最重点だけど。

きっかけは「大阪府、多いなあ」で

「これって、重症者が亡くなるとも限らん話だから医療ひっ迫なんでしょう?」

と数字を見に行った。

4/1-4/30の全国の死亡者数発表の集計。ネタ元はNHK集計発信。

210506shibou_top18

10人以上が18都道府県。

なんだぁ? 北海道が3位だと?

※これからだろ?

それも東京都にかなり接近した数字だ。

東京都はこの期間の感染者数で北海道の6倍なんだけどな。

ってーことは死亡リスクが北海道は東京都の6倍?

全国平均より高齢者の感染比率が高い?

数えたくないデータだけど、これは医療ひっ迫の目安

間違いなくなるでしょうね。

 

ちなみに沖縄は感染者実数数が北海道の半分だけど、

死亡発表数は13分の1

いわゆる厚労省基準の重症者の数に比べて、死亡がとても少ないのね。

遅れて数字が伸びてくる気配もないけど?

これからその数字の推移と、人口比の感染率・死亡率・平均を

じっくり検証してみたいけど、あやふやな「重症者」数を

考えるより、残念ながらこっちだと思われますわ。

せっかく毎日しっかりテレビを見ていても

へぼいニュースに扇動されないよう要注意、でした。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2021年5月 5日 (水)

【新型コロナ】連休明けの数字が楽しみな?各県の(感染)迷走状態

ま、日々データをブラッシュアップしているので、

大方、想定通りの展開になっているとも言えます。

※でもきょうは全体的に数字が低め、かな。

先日ネットで新型コロナに対して「笑っちゃう研究データ」を発見したので

少し掘ろうかなと思ったけど、大したことないのでさらっと。

世間にいろんな(学者の)「研究」があってもいいんですが、

たしか「コロナ対応力」の都道府県別ランキング

・人流が貧弱で
・過疎が進み
・住民がまじめで
・比較的病床に余裕があり
・PCR検査をしっかり、疫学調査を保健所が一生懸命やってる

そんな県は「コロナ対応力が高い」と

評価されておりやした。

その逆は低評価なのだと。

※函館市は2つ3つあてはまりませんな。

いやはや困ったモノサシで。

ブログ主は思ったね。知事の発信力って関係ないのか、と。

もちろんすべて相対で

知事の発信力vs住民の受信力なので

案外これが反比例してたりする。

そっちの研究のほうがよいんじゃないの?

県民性研究。

 

さてと週明け?に書いたように

注目県は

大分県・岡山県・奈良県なわけですが

きょうは岡山県のグラフを紹介しておきましょうか。

210505waves33okayama_

全国7位だからね。

一般ニュースになかなか登場しない県を指名するのが

なかなかステキじゃないだろうか。

東隣の県の影響なのか、これまでの印象は

思ったよりも田舎、低人流だったのだけど、

山陽新幹線が通っているので瀬戸内側は

人が集まる要素が大きい。

さてと、いっぽうで大阪府の本日付のグラフはこうなっていて、

210505waves27osaka

もしかしてようやく?という気もしているのだけど、

何の数字を信じて何の数字を信じないのか

フェイクがたくさん存在するんで総合的な判断が求められる。

厚労省発のこのデータも、

「勘弁してくれよ」なレベル。

210505byoushou_kourou428b_

中略

210505byoushou_kourou428

中略

210505byoushou_kourou428c_

※4/28時点で1328とは???

重症者病床に中等者が収容されているのか、東京都の数字を再修正してんのか、

さあどっち?

なぜなら、重症者数、死亡者数を集計することで

医療のひっ迫状況がさらに客観的に判明すると思いきや、

NHKが引っ張ってるこの資料があまりに「とりあえず」なんだわ。

210505kourou_nhk

※あのう、内訳をちょーだい(笑)

そもそも全国の重症者数が増えた増えたって、

なぜ「合計数」が全県が数字を出す前に流れるのかってね。

その千何人で過去最高って、どこ発の数字なんだか。

それでも重症者の4割が大阪府であるなら、

それが死亡者数に直結しているなら

大阪はもっと援助されるべきでしょう。

確か4/17に大阪府の「異常な内訳」を紹介しましたが、

それから18日が経過してこうなっておるわけです。

4/17時点

210417osaka_engraph

5/5時点

210505osaka_engraph

両者比較

210505osakafu_suii417_505

※重症者と死亡のプラス…そして自宅療養倍増

つまりは「ようやく止まった?」じゃないのよね。

それでも「府内はどこもやってないから隣県より遠くへレジャーに行く人々」

例:奈良公園

自分とこがそれだけヒドいことを自覚していて

そのうえで万全の感染対策で出かけているなら、

それもナシではないけど、

情報に無関心の結果の人流なら、

さすがに知事もやっておれんでしょう。

それでもって大阪府のコロナ対応力が低い、と評価されたら

理不尽だと自分は思うわけです。

知事のノー天気な対策でも、人流が細いせいで

おおごとになってない県民のほうが幸せなのだとしたら

それこそが価値観の乖離、ニッポンの現状です。

さらに正直なところ、北海道の感染状況が全国ニュースに

取り上げられる頻度アップ、にも違和感を感じていますけどね。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2021年5月 4日 (火)

【新型コロナ】新規感染ベースで「ステージ3」以上、過去最多の28都道府県に!

最初に本日5/4時点最新の北海道のグラフ。

210504wave01hokkaido

札幌市の牽引で過去最高値60.69(人口20万人あたり)に迫ってきてます。

札幌のスージは全道平均の約2倍弱という感じなので、個別に抜き出すと

全国2位の兵庫県並み。

 

さてと。

論理的に言うなら

「ようやく下降線に向かってきた…」

ではないから、せいぜい

「一進一退」

でも47都道府県あるから、

「36進11退」

だから連休モードの誤差を含めてダメじゃん。

ていう話。

先週時点で

「27進20退」

だったので、さらに悪くなった、とも言えます。

ステージ3になってなくても茨城県では「まん延防止」「重点措置」を

国に要請しようとしているかと思えば、

立派な(新規ベース)ステージ4でも、

210503oita_nhk_

(5/2のローカルニュース)

まったく危機感が伝わらない県があった!

奈良県(全国5位)もすごいが、大分県(全国11位)もすごいでえ。

210504waves29nara

210504waves43oita

近畿と九州じゃ太さが違う、という説もあるけどね。

温泉県の辞書にGW返上の文字はなし。時短の2文字もないみたい。

210504ooitaken_

危機感の伝わらぬトップページ。

「感染防止対策にいそしみましょう」の呼びかけのみ。

サッシーも大友宗麟も泣いている。

200108ootomosourinoita5_20210504183601

病床占有率がぐんぐん上昇中。

210504ooitaken_byoushou

厚労省ベースで絵にかいた餅は367床なので、本日確認時点で48.5%。

4/28時点で39.2%なわけだけど、「入院率」はすでに40%を切ってますな。

この先は自宅療養が増えるだけっしょ。

 

全国の概況は

一応きょう(5/4)の時点で

(4/28-5/4)

【ステージ4】大阪、兵庫、福岡、東京、奈良、京都、岡山、沖縄、愛知、北海道、大分、徳島、群馬(13都道府県)

【ステージ3】滋賀、埼玉、岐阜、石川、和歌山、神奈川、佐賀、熊本、三重、広島、香川、福島、千葉、長崎、宮崎(15県)

過去最高値=福岡、岡山、京都、愛知、群馬、石川、香川、福島、岩手、秋田

となっておりました。

ステージ4で過去最高、ステージ3で過去最高の中から

次なる注目は以前の予告通り、兵庫の隣県・岡山県かな。

もう全国10位前後はなかなか全国ニュースにならんからな。

北海道はなるだけマシ。太い。

 


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2021年5月 3日 (月)

【香雪園・2021春の陣】シマエナガ編

まあまああっち(新型コロナ)は長丁場なので

一旦きょうはこっちの話題に振ります。

それでもゆるゆる…までは行かないのは

ブログ主の性格ですね(苦笑)。

とりあえず昨シーズンに比べて

だいぶ手応えが弱い気がする春季の香雪園の鳥さんたち。

撮る側の欲が年々深くなるせいかもなぁと

思ったりもしてます。

210421shimaenaga

ことしはシマエナガご夫妻が

ひどいところにマイホームを構えられたので

他の鳥を探したり、撮ったりしていても

また来た!

という状況がしばしば。

210425shimaenaga02

シマエナガってどう撮れば魅力全開なんでしょうね。

春より雪のある冬が似合う、というオチなら、

雪の中、追っかけ回すのはきついので個人的にはギブアップです。

210428shimaenaga04e

今回も心掛けたのは

・枝かぶりなく全身

という最低条件なのですが、

やっぱり片側よりも正面顔なんですかね。

210428shimaenaga05u

いつも思いますがシマエナガって顔つき、けっこう

「きかんぼう」ですよ(笑)。

210428shimaenaga10e

二週間はかけて、2羽で新居の整備にいそしんでいたわけですが、

観察していると、

行きでメシ食って、帰りで巣材持ち帰り、がお決まりパターン。

しかも雌雄なかよく。

210428shimaenaga03

210428shimaenaga02e

体がちいさいので燃費が悪いのか、なーんも考えてないのか…。

ご新居から出かける方面は約三方向ランダム。

途中に梅の木がある方角にはときどき

カメラマンが待ち構えていて「とまらんかな」。

シマエナガは梅になんの用事もないわけですが、

暇そうに「気まぐれ待ち」してる人もいましたよ。

※5月に入ってようやく子育てモードになったようです。

210425shimaenaga11

210428shimaenaga08

※自分ん家の近所(の枝)だとシマエナガも油断するらしい

それにしてもこの時期は「愛好家」が多いので

・自然を楽しむ
・写真を楽しむ

のバランスをつい考えてしまいますな。

よい機材でうまく撮れる「愛好家」ほど

「写真を楽しむ」傾向が強まる気がしますよ。

そして野生の生き物に

・この場所でこういうポーズ

と注文をつけます。

きっと狙ってハマるとクセになるのでしょう。

ブログ主の場合はヘボい機材で、腕がイマイチなので

偶然出会った場面でベストを尽くす、しか能がないですけどね。

せいぜい距離とアングルを工夫するレベル。

210425shimaenaga08u

210428shimaenaga11u

お目当ての鳥さんが現れない時間帯は

もっぱら人間観察、だったりしてぇ。

210428mahiwa3e

桜の枝に何の用事もないマヒワが偶然とまりました…

210428mahiwa1

だからたまたまそこにいたら、すかさずチャレンジ…の繰り返し。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

2021年5月 2日 (日)

【新型コロナ5/2】北海道、約5か月ぶりの過去最高。函館市も10人発表

210502hokkaido_nhk_

なんか意外。

連休の絡みにしては数字が出るのが早すぎ。

東京都や近畿2府1県に呼応して、

「北海道はだいじょうぶ」の心理的影響が見受けられます。

この心理状況道民だけの問題じゃない気もするんだけど。

とすると数字は

これから

なのではないだろうか。

ま、きっと予想はするほどにハズレそうな気もするのでやめておきます。

でもなー。

一旦旅に出ちゃうと、「やめて帰る」わけにもいかんのよ。

当然のように函館市内、札幌ナンバーが目立つ目立つ。

きょうはあわてて道内の話をするより、

落ち着いていつもの「週まとめ」の日曜です。

連休モードの「異変」は

土曜に数字は低かったのに日曜の数字が高い、という傾向。

「先週がピーク」と思っていたら、日曜の数字でまた伸びた的な。

まずは今週数字が伸びたトップ15。

210502nobiritsu_15

ま、入れ代わり立ち代わりですかね。

北海道も2週連続の仲間入り。

210502_47ken_

ステージ4が11都府県。ステージ3が12県。計23都府県。

福岡県が止まらない。3位。

210502_47ken_r

確かに伸びが止まったように見える県もけっこうあるように

見えるんだけどね。宮城県はだいぶ落ち着いて色塗り忘れ。

では、比較のために先週。

210425_47ken_

210425_47kenr_2

さてと、世間はこれから連休後半戦に入ります。

 


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

2021年5月 1日 (土)

【今週は大阪、止まらず】緊急事態宣言、(5/11)解除見通し立たず、でしょ?

昨日までの数字では

自分の(ピークアウト)「予想」が当たる確率は五分五分だったんですけどね。

結果的に次週に持ち越しとなりました。

今週増加27都道府県、今週減少20県。

210501waves27osaka

ダントツで首位を走る、大阪府…

もしかしたら先週がピーク?と思いましたが、

もしかしたら今週がピーク?のようです。

もう大阪府だけ「死亡者数」が多い悲しさ。

 

兵庫県は先週がピーク?の可能性を残したものの、

大阪府は先週がピークではありませんでした。

連休中の新規感染者の数字はイレギュラーな出かたをするでしょうから、

なんだかんだで「来週の金曜(5/7)」までは

それまでに数字が多少下がっても油断禁物、でしょうね。

ということは5/11まで、の「緊急事態宣言」は解除の判断のしようがなし。

トップクラスの感染密度の県はピークからステージ3を切るには

から最速でも要5週でしょうか。

5週間って「6月2週」かな?

おっとこれで東京五輪が間に合うかも???

きっと無観客でしょうから。

そこを目指してガンバレ日本!です。

 

ちなみに今週が過去最高値だったのは

大阪府、福岡県、京都府、大分県、岡山県、香川県、岩手県、秋田県の

8県の見込み。

また前週からさらに30%以上新規感染者を上積みしたのは

北海道、福岡県、広島県、岐阜県、群馬県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、山梨県、

高知県、香川県、岩手県、秋田県

の13道県の見込み。(赤字は過去最高&高伸長率)

正確なところは明日、まとめます。

 

そうそう、函館市は今度は保健福祉部から感染者が出ています。

新型コロナ関連部署が「狙われる」不思議。

該当部署は東雲町の本庁舎2階なので、五稜郭町の保健所があるビルとは

違うんですけどね。

ま、本庁舎は「ロの字」型なので、サイドが違えば同フロアの別部署とは

交流、なさそうで何よりです。

それに2階は一般市民が訪れる確率は中程度だしね。

そこまで考えて庁舎設計したのならアッパレ。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »