無料ブログはココログ

« 【新型コロナ】急速な感染拡大を「変異」のせいだけにして、よいのかという印象ですけど。 | トップページ | 【久々の函館市内巡回】GWを前に気になる?アノ店コノ店??(序章) »

2021年4月15日 (木)

【新型コロナ】感染は近畿圏以外にも…次々拡大中

ニュースでは来週明けにまたあらたに4県(神奈川・埼玉・千葉・愛知)

「まん延防止」「重点措置」が適用されることになりそうですが、

この県(全国4位)は今回も取り残されることになりましたね。

 

沖縄県が全国で人口25位でも適用されてるので10都府県では最少。

この県の順位は30位です。さあどこでしょうか。

毎日ここで扱ってるのですぐわかりますね。

つまり国は人口面でマイナーな自治体は置いていく方針なんですね。

それじゃ、和歌山も徳島も無理だわ。

なんだかかわいそう。

SOSを発しない知事にも問題ありかも、と思ってましたが、

知事は聞き届けられないことを知っているんでしょうか。

それにしてもユニークというか、こういうメッセージを発しています。

210415nhk_nara

「関係者」に対するメッセージ、ですね。

とりあえず新規感染者では伸びが止まったようにも見えるんで、

このまま終息したらそれはそれ、ちゅう気もしますかね。

それを言ったら宮城県も徐々にブレーキがかかってきて、

今週中に京都、和歌山と並ぶかも。

きょう時点での上位20都道府県は以下の通り。

210415top20

個人的には「病床ひっ迫」というメッセージはけっこう強いと思うんですが、

厚労省をはじめとしてこの数字の扱いが各地で雑です。

相変わらず。

最大確保病床の数字が医療従事者の確保を伴っていないケースも多いようですよ。

好例はこれ。

210415osakafu_byoushou_p

大阪府の重症病床は232でもうすでに重症患者が239

ということは、100%を超えているみたいなんですが

厚労省発NHK発信のデータではこうなってます。

210415osakafu_bed407_

重症病床(大阪府)=464

いまだに態勢の伴っていないベッド数を報告させている厚労省。

 

いずれにせよ各地で急拡大が見られていて、フォーカスするのが難しくなってきました。

それにしても「犯人」がいるとしか思えない各地の数字の動き。

各県民の油断・慢心であるとは結論づけられないような。

カンタンに言えば、市場が成立している人口の割に感染者が少ないエリアに飛び火する

構図が見えるんですわ。

 

次に数字が動きそうなのが広島県、茨城県そしてわが北海道。つまり人口順?

 

きょうは今週まだ2日ありますが、ブレーキがかかる兆しの見えない

大阪府(全国1位)と兵庫県(全国3位)のグラフ、です。

210415waves27osaka

210415waves28hyougo

大阪府は東京都が1/2-1/9に記録した過去最高値「172.78」

に迫ってきました。

両県の病床こちらが2日前(4/12)

(大阪府)

210413osakafu_engraph

↓↓↓

210415osakafu_engraph_

悪化の一途。

(兵庫県)

210413hyougo_engraph

↓↓↓

210415hyougo_engraph

調整中は貯まるいっぽう…

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

« 【新型コロナ】急速な感染拡大を「変異」のせいだけにして、よいのかという印象ですけど。 | トップページ | 【久々の函館市内巡回】GWを前に気になる?アノ店コノ店??(序章) »

新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【新型コロナ】急速な感染拡大を「変異」のせいだけにして、よいのかという印象ですけど。 | トップページ | 【久々の函館市内巡回】GWを前に気になる?アノ店コノ店??(序章) »