【月例企画】MY旅のめやす(2021.4版)
きょうは各都道府県の感染発表に
「連休モード」を感じるのでいったん見送ることにして
すっかり後回しになっていた例月のヤツをアップしておきます。
もうね、このランキングを根底に意識しているので
各エリアの観光力、人流力が新型コロナの拡大とダブッて見えてしゃあない。
ま、その前に「地理オタク」「ランキングオタク」ですけどね。
去年の今頃は
「1泊め=徳島」…ぐるり四国の旅プランにもかかわらず、
函館→伊丹のJAL直行便がGW明けても休航していて、のっけからスリリングな
旅になってましたねえ。
○下灘駅
○来島海峡大橋
○門司港駅舎
○郡上八幡城
宿泊地ベースで(徳島)(松山)(福山)(下関)(鳥取)(姫路)(岐阜)という
九州を除いて西日本ほぼ網羅の旅程でしたが、途中で
緊急事態宣言は解除される読みがズバリだったので、いま思っても
各地のコロナへの恐れ方が新鮮でした。
たぶん今後はクチコミネタ的にも
大阪・京都・名古屋を素通りのプランは想像できないので
一生に一度きりのコースだったと思われます。
ま、旅なんてその繰り返しでしょうが。
その1年前のネタがまだ3分の1は残っているかもなぁ。
とりあえず、あと3か月はありネタで稼げると思ってます。
それでは4月を終わっての順位。トップ15です。
もうしばらくは増えてこない「富山県」が16位になるように微調整したので
こうなってます。
ようやく京都府がトップ10入りです。
奈良県がしばらく2位キープでしょうが、これを追って
東京都・大阪府・京都府の三都が増え続けて、
たぶん半年後にはまったく個性のないランキングになっていることでしょう。
…というわけで訪れたい観光名所・名跡はいくつもありますが、
「コロナ後」がどうなっているか、半年先が予想がつきませんね。
さて、こちらは3月締めのランキングです。
※ネタが薄くなってきたら地元を書きます、かな。
気が向いたら東京・神奈川以外の東日本勢にも目を向けたいわけですが、
当面は近畿方面ばっかりにターゲットが偏っています。
きょうはこれでおしまい。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【大型連休初日】まだ続いている○○所の感染連鎖@函館市 | トップページ | 【今週は大阪、止まらず】緊急事態宣言、(5/11)解除見通し立たず、でしょ? »
「旅で思う」カテゴリの記事
- 【令和4年第二回旅】京都、建物の絶景に出会う旅…巨大な三門、重文そして国宝(2022.08.01)
- 【令和4年第二回旅】京都、建物の絶景に出会う旅…まずは国宝唐門のハナシ(2022.07.27)
- 【観光都市としての魅力とは?】あらためて港町ヨコハマを巡って光と影を実感…の巻(3)(2022.07.26)
- 【そして神戸】哀愁の港町ぶるうす…???【復興の街並み】(2022.07.02)
- 【それは誰の闇?】食は文化ナリ。そして食べログ3.5の「カベ」の不思議(2022.06.27)
« 【大型連休初日】まだ続いている○○所の感染連鎖@函館市 | トップページ | 【今週は大阪、止まらず】緊急事態宣言、(5/11)解除見通し立たず、でしょ? »
コメント