【自治体からのコロナ情報発信】早め、愚直かつ正確…ができない不思議
(大分合同新聞)
数字がそれほど動かない、
日曜&月曜の発表で大分県が(2日前の17位から)さらに上昇して
「ステージ4」の仲間入り。全国9位となりました。(4/26時点)
新規の数は6日間で289人。
グラフ作成も間に合わん。(↓こちらは大阪府)
とりあえず週明けて、ブログ主の見立ては
「多くの県が今週ピークを迎えるのではなかろうか」
なのですが、
問題はピークアウトしたのちの減少速度なわけです。
まあいまだに「新型コロナcovid-19」の特性と
変異株の威力を認識していない国民がこれだけ大勢いるわけなんで、
せっかくピークアウトしても
そこからの動きは鈍いでしょうねえ。
変異株N501Yは若年層も感染しやすい、というデータが出ているわけですが、
同じく重症化しやすいにもかかわらず、その傾向は各年代に対し平均的で
やっぱり若年層も重症化しやすい、とは言えないことがすでにバレておるわけで
結局は
「カラオケ命の高齢者」のことを「無分別な若年層」に思いやれ、と言っても
厳しかろうと思います。
そういった分断の構図は自治体の各種データの集計・分析・発信力にもあらわれていて
「新規感染者数」→「療養者総数」が国のステージ4指標を超えても
「病床ひっ迫率」はステージ3になってない、などと慎重ふうをぶっこいている県が
そこかしこに目立ちます。
「本県の(重症化しない)若年層・成年層」は「健康に不安のある高齢者」には
拡散しないから、自宅療養させとけ、とでも考えているのかもしれません。
案外、現実としてそこの「人流」が断ち切られていれば、
死亡者は増えないのかもしれませんよ???(でもありえん)
とはいえ、県別の死亡者数を比較して
その点(県民性)を論じるのは勘弁していただきたいところ。
ま、シンプルに言えば
「まだ大丈夫」より「もうアブナイ」という心理状況をいかに的確に
浸透させるか、その工夫しかないんだろうなァ。
ナメくさる奴は一定数いるのは承知でさ。
そういう意味で本日の大阪府サイトのトップと
三重県(先週・全国15位)のニュースをピックアップしてみました。
大阪府のサイトなんか府民は見ないのかもしれませんが、
一見して「悲壮感」が漂っていますけどね。
残念ながら東京都にはそれがない。
とりあえず、新規感染者急増でも病床にはまだ余裕がある、という
感覚は誤りだと思うわけです。
それと「やめたほうがいいのは」
感染が拡大している地域からの移動、への移動を避けてください
ちゅうメッセージ。
現状では「感染拡大地域」の定義なんて一般人には不可能、でしょ?
しかも2、3日で大きく変化してる。
まま、それも含めて各自治体の最新情報の発信はかなり重要なのに
それすら手が回らない。
そりゃ観光関連産業は泣きますわ。旅行者の自己責任だとしても
判断の根拠は不明瞭だから。
とにかく令和三年のMYタビ予定は
東京五輪が決着したところで考える、が
やっぱり正解だったようで。
おかげさんでブログ的にも旅ネタ切れっぱなし(笑)。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【新型コロナ、第四波ピーク見えず】1月の拡大最盛期にまた一歩近づく(今週のまとめ) | トップページ | 【4/27新規感染5名発表】いよいよ函館でも変異株主流に! »
「新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事
- 【8/27-28…ピークアウト順調・更新版】全国値で連日のマイナス4~5%継続中…【47都道府県計157,788(8/28)】(2022.08.28)
- 【7.1波=8/24~8/25】ピークは8/24…三度目の正直、全国値は長いトンネル抜けて下降へ【(8/24)47都道府県計243,451】(2022.08.25)
- 【7.1波=8/24時点】徳島が全国1位に!佐賀・鹿児島・長崎追随、沖縄後退【47都道府県計208,516】(2022.08.24)
- 【8/22...7.1波は週間値最多更新】数字の出ない月曜なりの過去最多、北海道よりも勢いのある県多数【47都道府県計141,018】(2022.08.23)
- 【8/21…7.1波でさらに上昇】(全国)週間値は過去最多更新1,533,111でお盆休みぶんは完全消化【47都道府県計226128】(2022.08.22)
« 【新型コロナ、第四波ピーク見えず】1月の拡大最盛期にまた一歩近づく(今週のまとめ) | トップページ | 【4/27新規感染5名発表】いよいよ函館でも変異株主流に! »
コメント