【久々の函館市内巡回】GWを前に気になる?アノ店コノ店??(序章)
なかなか腰が重くて、わざわざ出かけるっつーこともすっかりなくなって
しまった昨今。すっかり体がなまりました。
まあ、たまたま船見町エリアに用事があったので、いろいろついでに街の様子を見てきました。
再開は4/26だそうです。塗装がなまめかしくて違和感あり。
コロナ禍で観光客激減の中、観光客頼みのお店はなかなかサバイバルが厳しいのだと
思うけど、それでもやっぱり「函館らしいなあ」という風景はそこかしこに。
つまり素直に
「ガンバレ!函館飲食!」と思えない部分だよねえ。
ま、こっち方面のネタもせいぜい週イチペースでぼちぼちと。
観光客がいなけりゃ寂しい、いたらいたで心配。困ったご時世。
日頃から言ってるけど「消え方の美学」をなかなか見かけないところに
いつもひっかかる自分。
このテナントが抜けたのは昨年末のはずですが…
公式HPが何を指すのか意味不明…。
かつて営業届の更新をしれっと忘れてたお店ですが、
どうもかなり長期間「臨時休業」らしいっす。
ひっそり貼ってあるので気づきませんがな。
永遠の「臨時休業」というお店が市内にけっこうある???
いいなあ家賃かからなくて。
でも余韻残し過ぎ!と思ったら、突然再開したりするパターンもあるから油断禁物。
なかなか「使用前」「使用後」を比較することも困難だったり。
始めるときも勢いがなくて、終わるときもなんだか。
こちらとてもいい場所にオープンして4日め、でしたが早くも
定休日イコール営業していない日、みたいですよ。
繰り返しますがオープン4日めですよこの日。数が合いません。
テレビCM打つなんてよっぽど、と思ったわけですけど。
ま、それが函館らしさ、か。
ん? 函館人らしさ?
当然のことながら、
以前からマークしていたお店も終わるけど、ノーマークのお店も終わるもんだ。
感心しています。
さあ、ここには何があったでしょう。かなりディフェンシブに
営業していましたけどねえ。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【新型コロナ】感染は近畿圏以外にも…次々拡大中 | トップページ | 【新型コロナ・各地の恥】突出県が埋もれると言うことは全国的な波及というコト »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【まさか?】グルメタウン対決・函館「市」が横浜「市」に圧勝の理由【食べログ基準】(2022.07.03)
- 【復帰のお知らせ】いろいろ御心配をおかけいたしました。(2022.06.25)
- 【突然のパイロット企画】ランダム放出の中に垣間見えるのは心の闇?それとも光?(2022.06.05)
- 【初訪問】田家の某店のマスターに感激した話【ぢつはアノ店が引きあわせてくれました】(2022.05.10)
「はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事
- 【食べログ的2ndフィルター】グルメタウンとして函館が突き破れないカベ、発見です。【国際観光都市???】(2022.07.17)
- 【食べログ的1stフィルター】グルメタウンとしての函館の全国ポジション(2022.07.11)
- 【道内グルメタウン対決】函館市、小樽と千歳に競り負ける!?【食べログ基準】(2022.07.06)
- 【まさか?】グルメタウン対決・函館「市」が横浜「市」に圧勝の理由【食べログ基準】(2022.07.03)
- 【食は文化ナリ】函館市飲食、食べログ3.5超=76は多い?少ない?【vs横浜】(2022.07.01)
« 【新型コロナ】感染は近畿圏以外にも…次々拡大中 | トップページ | 【新型コロナ・各地の恥】突出県が埋もれると言うことは全国的な波及というコト »
コメント