【道南初見参!?】やっぱり変異ウィルス疑い、でした。
さぁ自己満足、自己満足と。
変異ウィルス疑いか、と
変異ウィルス疑い。
かなり違うような、全然違わないような…(笑)。
さて、新型コロナ関連の原理原則…
そのひとつは曜日によっての新規感染者の多寡。
「週あたりの移動平均」ということでいえば、一応
ここでは月曜~日曜の7日でまとめるようにしております。
それから「指数」で言えば、昨年当初のアベちゃん指数
人口10万人あたり0.5人という基準に則って、
人口20万人あたりの7日間感染者数で見ています。
その人口は都道府県についてはまたも一応2015年の国勢調査の人口を基準にしております。
横の比較がだいじなので。
厳密に言えば人口が増加している都道府県では数字が重めに出て、減少している県では
軽めに出る。ま、それも誤差の範囲と。
曜日別の集計をしてもあんまり大きな意味はないかと思うわけですが、
日曜、月曜の発表数字は少なめ。多くの場合、公的機関はたいがい土日が休みだから。
そしていろいろ総合して水・木の数字が割と多め。
つまり、月~日で集計をすると、その週の状況が4日めの木曜あたりで
明確になります。
もっとも日・月で勢いが見られれば、その週はスパーク気味で展開されることが
予見できるわけですよ。
ただ北海道はあんまりその傾向が顕著でもないんだなー。
というわけで曜日ごとのメリハリも都道府県によって違います。
それにしても季節的なネタや集める・つながるタビネタも用意があるんですが、
日々「これはだいじ」という新型コロナネタが尽きません。
それがわかるのが午後3時台なんで、そこからその日の方向性を固める日々が続きます。
それにしても日々研ぎ澄ませて、正確な読みを働かせるように努力していますが、
すべて読み的中とはいかないのが世の中です。
でもそれをヤマ勘や単なる憶測と受け取るかどうかは
まさに読み手の感性。
そして読み手の受け取りようを観察するのが、ブログ書きの楽しみだったり
します。
そういえば、コレも週イチ発表だったのでのっけときます。
3/25時点で
入院は9/57で15.8%、ホテル療養は22人のようです。
「恵山」はまだ分母に入ってないですね。
とりあえず土日のブログ更新内容は想像がつくので、
きょうはこの程度にしておきます。
愛媛県がきょう時点で全国7位に上昇。
山形県が必死に追いますが、東京都は3位を譲らない。
そして1都3県では神奈川県だけが下げてます。
北海道&札幌市は必死にこらえていて、順位は少し下がってます。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【連日の飛び火?】3/25新規4名@函館…今度は変異ウィルス疑いか | トップページ | 各地でリバウンドがペースアップ! 貧弱な情報発信で墓穴… »
「新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事
- 【8/27-28…ピークアウト順調・更新版】全国値で連日のマイナス4~5%継続中…【47都道府県計157,788(8/28)】(2022.08.28)
- 【7.1波=8/24~8/25】ピークは8/24…三度目の正直、全国値は長いトンネル抜けて下降へ【(8/24)47都道府県計243,451】(2022.08.25)
- 【7.1波=8/24時点】徳島が全国1位に!佐賀・鹿児島・長崎追随、沖縄後退【47都道府県計208,516】(2022.08.24)
- 【8/22...7.1波は週間値最多更新】数字の出ない月曜なりの過去最多、北海道よりも勢いのある県多数【47都道府県計141,018】(2022.08.23)
- 【8/21…7.1波でさらに上昇】(全国)週間値は過去最多更新1,533,111でお盆休みぶんは完全消化【47都道府県計226128】(2022.08.22)
« 【連日の飛び火?】3/25新規4名@函館…今度は変異ウィルス疑いか | トップページ | 各地でリバウンドがペースアップ! 貧弱な情報発信で墓穴… »
コメント