【新型コロナ】「リバウンド」と「新たな波」と「高止まり」がそれぞれに…
人間ちゅうもの、ライバルの存在を意識すればこそ
励めるっちゅうことも事実ですよね。
なので、特に今回の宮城県vs山形県の対比は
とっても興味深い。
どの程度で、上がり「まん防」へ行くのか、その上に行くのか、
県がどの程度「泣き」を入れると、「国」は納得するのか。
政府の中でも「内閣」と「専門家」がどう駆け引きしていくのか。
ま、新型コロナは「人災」ですから。
宮城県、入院等の状況を週明けの月曜までほったらかすのかと
思いきや1日遅れで3/27土曜朝の発表を見かけたので、
1日ズレてますが、3/28日曜朝の山形県HPと比べます。
(↑宮城県3/27発表)
(↑山形県3/28発表)
ハイ、一目瞭然。ま、共通部分もありますけど。
なんか「弱いものイジメ」している気もしてきた(笑)
さて、再掲の全国グラフ。(3/27まで)
でもって、1週間のまとめ。
奈良県、長野県が上がってきた?
徳島と愛媛は接してないが、徳島と大阪は兵庫(淡路島)
を挟んでとなりみたいなもんだよなー。
前の週の参考値。
どういう切り口が現況を可視化できるのか、
考えます。
「リバウンドがペースアップ」というのは
宮城県や山形県・愛媛県には当てはまらなくて。
週あたり過去最高値ってことは新規の「波」ですもんね。
東京はこうなるんで
自己ベストが歴代1位だってことだから、
いまのとこ神奈川・埼玉・千葉が必死にこらえているところを見ると
近畿圏のほうがよほどやばい。
大阪府こそが「明確なリバウンド」と言えるでしょう。
奈良に本格的に染みだしてきたら、かなり危機。
2月初週のレベルに戻るか、1月最終週のレベルに戻ったか。
全国平均値ではそれがあいまいになるので要注意ですけどね。
さあ、あと何週でどのぐらい戻ると思います?
1都3県は重要なんだけど、規模は小さくても
そこじゃない歪みが出てくるのがチョット怖いです。
ちなみに北海道や沖縄はここまでも全国的な流れとは別に
割と独自の動きをしてきたので、
今後もそれぞれの地域の感染状況にしっかり目を光らす必要があります。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 各地でリバウンドがペースアップ! 貧弱な情報発信で墓穴… | トップページ | 【春の津軽海峡】或る海を眺めてみた午前…の巻 »
「新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事
- 【8/27-28…ピークアウト順調・更新版】全国値で連日のマイナス4~5%継続中…【47都道府県計157,788(8/28)】(2022.08.28)
- 【7.1波=8/24~8/25】ピークは8/24…三度目の正直、全国値は長いトンネル抜けて下降へ【(8/24)47都道府県計243,451】(2022.08.25)
- 【7.1波=8/24時点】徳島が全国1位に!佐賀・鹿児島・長崎追随、沖縄後退【47都道府県計208,516】(2022.08.24)
- 【8/22...7.1波は週間値最多更新】数字の出ない月曜なりの過去最多、北海道よりも勢いのある県多数【47都道府県計141,018】(2022.08.23)
- 【8/21…7.1波でさらに上昇】(全国)週間値は過去最多更新1,533,111でお盆休みぶんは完全消化【47都道府県計226128】(2022.08.22)
« 各地でリバウンドがペースアップ! 貧弱な情報発信で墓穴… | トップページ | 【春の津軽海峡】或る海を眺めてみた午前…の巻 »
コメント