【いまさら病院名公表?】まさかクラスター収束前に外来診療再開、はないよね?
2/6の7人めから、6日も間が空いたので
とうとうご新規?がキタ~
なんて早トチリするところでした。
ここ数日の「疑惑の感染者」はクラスターとして浮上しませんでした。
そっちじゃなくて。
それにしても、当の医療機関が公式サイトで
アナウンスしているのに
濃厚接触者は確定している、と言い切って
実名は出ないのかと思ってました。
函館新聞にもNHKにもいきなり実名が出ているように思うので
リーク先は保健所なのでしょう。
冒頭の「その4」はこれ。
「その3」では2/13まで外来診療休止ってアナウンスされてましたが…。
また更新されるでしょうネ。
さてと。
ちょうどきょうは函館市の病床の状況が発表される金曜日なので
まず前週との比較をします。
2/11時点
2/4時点
ええっ。入院数がマイナス5だって!
重症数もマイナス2だって。
とりあえず喜びますか。
でも2/5以降で中等症4名を含んで入院患者が5名って発表されてますけど?
それ以上に退院したんかぁ?
これに加えて冒頭の市内病院クラスターは+3(合計9名)なんですけど?
数字が合わなすぎますね。
東横インが昨日時点で15名なのに、療養中の合計が46名とは
残りの31名(つまり療養者全体60名の半分)はどこで回復を待っているんでしょうかね?
まさか医療の対象外の場所でただ「安静にしてる」?
そもそも冒頭の病院クラスターの療養場所はコロナ対応病棟ではないということ?
こういうのが函館流!?
きょうこそはネタ切れと思いつつ…常に何かが興味深い函館の街。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【集める旅・つながる旅】西国三十三か所に日本人の信心と観光を知るの巻 | トップページ | 【集める旅・つながる旅】京都市内・西国三十三か所、十八番と十九蕃 »
「新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事
- 【8/27-28…ピークアウト順調・更新版】全国値で連日のマイナス4~5%継続中…【47都道府県計157,788(8/28)】(2022.08.28)
- 【7.1波=8/24~8/25】ピークは8/24…三度目の正直、全国値は長いトンネル抜けて下降へ【(8/24)47都道府県計243,451】(2022.08.25)
- 【7.1波=8/24時点】徳島が全国1位に!佐賀・鹿児島・長崎追随、沖縄後退【47都道府県計208,516】(2022.08.24)
- 【8/22...7.1波は週間値最多更新】数字の出ない月曜なりの過去最多、北海道よりも勢いのある県多数【47都道府県計141,018】(2022.08.23)
- 【8/21…7.1波でさらに上昇】(全国)週間値は過去最多更新1,533,111でお盆休みぶんは完全消化【47都道府県計226128】(2022.08.22)
« 【集める旅・つながる旅】西国三十三か所に日本人の信心と観光を知るの巻 | トップページ | 【集める旅・つながる旅】京都市内・西国三十三か所、十八番と十九蕃 »
コメント