【新型コロナ】それって緊急事態宣言、再延長の可能性???
さてと。
新型コロナについては極めて評価しづらい状況になってきました。
とりあえず函館市内は数字が上がってこないので、沈静化したという
見かたで良いようですが、北海道全体では週初日(2/21)前週比プラス(増加)の
スタートになりました。
全国的に見ると
なんとも微妙な状況。
まあこのウイルスは常に「油断は禁物」という相手なんですけどね。
個人的な見解だと新規感染者については
少なくとも前週比は80%、つまり20%減をキープしつづけてほしいわけです。
というわけで毎週恒例のヤツ。
表の下に道内都市の状況。
旭川が再び上昇して、旭川、小樽、札幌、函館の順に変わっています。
都道府県別、先週はこうでした。
で。各県の増減の状況を最初の表の順位のまま流してみると、
東京は91.6%でしたね。で、千葉がプラス。神奈川は低いですが1都3県は
減速と言うか、足が止まってきた感じがします。
まあこの状況で、大阪、京都、兵庫、愛知、岐阜、福岡は解除があっても
驚きませんけどね。難しいところです。
この2府4県でも、地域によって病床の状況など、濃淡があるはずです。
いちおう先週出した前週比増減率の棒グラフを更新して再掲しておきましょう。
多くの県が3日ぐらい前の予想値よりも悪化しているようです。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【集める旅・つながる旅】函館…from-to…あっちこっち | トップページ | 【集める旅・つながる旅・路面電車の走る街】二周めへ…プロローグ@函館編 »
「新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事
- 【入院率という概念】人流を抑えるメッセージとなるか?ならんか?(2021.04.12)
- 【新型コロナ】間違いなくこれが「第四波」の実態だな。(2021.04.11)
- 【重点措置】様子を見ている間に事態はどんどん悪化…デス(2021.04.10)
- 【政府分科会の新指標】函館市の入院率は40%でステージ3相当(4/8)(2021.04.09)
- 【奈良県・和歌山県】まん延地域を聖火リレー様のお通りだいっ!(2021.04.07)
« 【集める旅・つながる旅】函館…from-to…あっちこっち | トップページ | 【集める旅・つながる旅・路面電車の走る街】二周めへ…プロローグ@函館編 »
コメント