1月12日、第二次更新ぶん(新型コロナは面白すぎるってーやつ)
いちおう記事は2回に分けることにしました。
(前のを消して書き直し、と思ってたけどヤメました)
全国の1/12の数字を半分以上見て、三連休の影響が出ていて、
伸びは鈍っていると見ました。
水木で反動が出ると考えるのが普通の考え方でしょうね。
さて函館。
再掲します。
諦めてはいないのだけど、相変わらずな状況。
つまりこういうことです。
「濃厚接触者」なのに何で発症から6日も経過してPCR検査してるわけ?
です。
読み解いていけば、
A・発症してから濃厚接触者であることが判明(濃厚接触者調査の遅れ)
もしくは
B.濃厚接触であることが判明した時点で、そういえばだいぶ前にかかっていた
とカミングアウト
このいずれかしか考えられない。
東京・神奈川ではもはや救急車に乗っても
入院先は決まらないわ、が日常茶飯事。
発症していても療養先も決まらないわ、
とりあえずの間、自宅で自分でナントカしてください、と
保健所に言われるケースが続出らしい。
ひとり暮らしだろうが、家族と同居してようがおかまいなし。
医療がひっ迫ということはそういうこと、でもある。
にもかかわらずC.「陽性の判定が出て、入院を拒否」したら罰則…。
そんな感染症法の改正が国会で検討される予定なのだとか。
でもでもよーく考えるとほかの「段階」として、
D・濃厚接触者に認定されてもPCR検査を受けない
E・PCR検査で陽性判定されても、プライバシーをかさに着て行動履歴を黙秘する
そんな話も聞こえてくるのね。
やましいことがあるから秘する。黙秘権は当然の権利だし。
D.の若者(新成人)がひとりいたせいで沖縄県那覇市では成人式が中止になったそうだ。
じゃあ先に何が見えてくるか。
F.私権の制限…罰則でがんじがらめ
G.私権の尊重…感染爆発の継続
どっちかしかないでしょう。
さあ、どうバランスを取りますか。正直はどこまでがイイですか?
まあなるようにしかならないのだけど。
お隣韓国では「密告制度」でつい最近まで自粛警察が日本以上に暗躍していたらしい。
おかげで再拡大しかけて、数字は押しとどまった。
つい最近その「密告制度」は停止されたらしいのだけど。
午後八時までしか飲めないのなら、昼飲めばいーじゃん!
そんな論理を厚労相が火消しに走るニッポン。
ま、どこまでエスカレートするかは粛々と見守るしかないのかね。
知ってて何もできないのと、
無知だから暴走するのとは違うとブログ主は思うのだけど、
結果はいっしょなのかもヨ。
さて緊急事態宣言は拡大されるらしいけど、
ガースー総理はこないだ一都三県のときにポロッと言っちゃったよね。
「緊急事態宣言を出さなくても知事の権限で縛れるのに」という意味合いのコト。
有識者はこれを「緊急事態宣言=タケミツ」告白なんて言うておった。
鳩山由紀夫内閣のときの自治大臣・片山義博氏がTBS「ひるおび」で主張しておったけど、
特措法24条9項ってすごい条文で、あさっての方向に解釈してもOKらしい。
いやあ、法律の条文をどうでも解釈できるように作るって、確信犯だわ。
一般人にこれで何が言いたいか、分かれっていうほうが無理ッス。
「新型インフルエンザ等対策特別措置法」
24条(都道府県対策本部長の権限)
9項 都道府県対策本部長は、当該都道府県の区域に係る新型インフルエンザ等対策を的確かつ迅速に実施するため必要があると認めるときは、公私の団体又は個人に対し、その区域に係る新型インフルエンザ等対策の実施に関し必要な協力の要請をすることができる。
これを「休業要請できる」とすっげえ前に読み下してしまった(前回の緊急事態宣言)とこからの悲劇という説。
協力=休業かあ。公私の団体又は個人=誰にでも
ですかね。知事レベルが必要と思ったことを誰にでもどうにでも要請して、非協力的なら罰則(が必要という議論)。
あいまいもここまで来ればナンジャソリャです。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【1/12…10日連続58名発表@函館】それにしても濃厚接触者を泳がす理由を知りたい! | トップページ | 【乗らず鉄・撮るだけ鉄】東京メトロ・都営地下鉄編 »
「新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事
- 【8/27-28…ピークアウト順調・更新版】全国値で連日のマイナス4~5%継続中…【47都道府県計157,788(8/28)】(2022.08.28)
- 【7.1波=8/24~8/25】ピークは8/24…三度目の正直、全国値は長いトンネル抜けて下降へ【(8/24)47都道府県計243,451】(2022.08.25)
- 【7.1波=8/24時点】徳島が全国1位に!佐賀・鹿児島・長崎追随、沖縄後退【47都道府県計208,516】(2022.08.24)
- 【8/22...7.1波は週間値最多更新】数字の出ない月曜なりの過去最多、北海道よりも勢いのある県多数【47都道府県計141,018】(2022.08.23)
- 【8/21…7.1波でさらに上昇】(全国)週間値は過去最多更新1,533,111でお盆休みぶんは完全消化【47都道府県計226128】(2022.08.22)
« 【1/12…10日連続58名発表@函館】それにしても濃厚接触者を泳がす理由を知りたい! | トップページ | 【乗らず鉄・撮るだけ鉄】東京メトロ・都営地下鉄編 »
コメント