【PCR検査陽性率がさらに上昇】(4例め)クラスター関連は33名に!@函館
函館の連続2ケタは5日連続で途切れました。
ってなことを言ってる場合じゃないのよね(笑)。
新規発表は16日連続の150名。
例の日乃出町クラスターは計33名。(前日比+3)
小樽の石橋病院を見てもわかるのだけど、病院クラスターは
だらだらと少しずつ増えていきます。そういうもんだから。
そういや、山口県宇部市の病院で(職員+入院患者で)イッキに68名出たそうですよ。
そんなに大きな数字を一度に出せるなんて「尊敬」しちゃいます。
山口県の「過去最高」は37名だったので。
というわけでやっぱ一般的に月曜日はコロナ情報ひと休みの日と言えそう。
統計的には「ひと休み」どうし(先週同曜日)を比較するわけですが。
でも東京の本日(1/18)の数字を見てため息が出たのだけど。
月曜日なのにイマイチ多い。
先週の月曜日は祝日なので火曜日が少なかった。
今週は火曜日が少ない保証はない。
そう思って函館のPCR陽性率を見てみたら…
あーら見事に日曜日は検査数が少ない。
東京だと2、3日前の検査数が陽性実数に反映されているらしいのだけど、
函館は違うんだな。
というわけで「日曜日は検査が少ない」
イコール「月曜日は発表数が少ない」
東京とは違うみたいですよ。
で、陽性率は9.8%まで来ました。
週ごとの数字は(1/18までで)
函館=77.5で前日比+3.2
北海道全体では40.5で前日比-0.4
です。
1/12が6名だったので1/19に7以上発表されたら、
さらに指数は上昇、デス。
※すでに函館市の指標のいくつかは「ステージ4」でっせ。
市民も市も周辺メディアもその自覚はなさそう、だけど。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【やっぱり「乗る」より「撮る」鉄?】東京近郊のE233系軍団 | トップページ | 【集める旅・つながる旅】予習が活きる古戦場観光@岐阜県 »
「新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事
- 【新型コロナ】それって緊急事態宣言、再延長の可能性???(2021.02.21)
- 【遠ざかる東京五輪】「感染拡大防止」をなかなか理解できないのなら、それも人災(2021.02.19)
- 【新型コロナ新規感染者】さあ、いよいよ減少スピードが鈍ってきたか(2021.02.18)
- 【函館・明和園】新型コロナ感染男性、入院断られ死亡のニュース続報(2021.02.17)
- 【いまさらNHKが全国配信】(函館)明和園入居感染者、入院断られ翌日死亡の報(2021.02.16)
コメント
« 【やっぱり「乗る」より「撮る」鉄?】東京近郊のE233系軍団 | トップページ | 【集める旅・つながる旅】予習が活きる古戦場観光@岐阜県 »
曜日間違えてますよ...
投稿: | 2021年1月19日 (火) 18時07分
あらら?どこか間違ったかしら?
もしかして1月18日は月曜日、
と言いたいのだったりして…。
もしそうならびっくりです。
投稿: ブログ主 | 2021年1月20日 (水) 16時40分