【1/5の新規発表は3名】函館市、全道平均値を上回る感染拡大つづく
はは。淡々と伝え続けるしかないねえ。
本日の3名はすべて感染経路不明。
でも、直近2つのクラスターが終息してるかどうか判明していないので
どこかでつながっているかも、でしょう。
こんだけ高校生が感染して、同世代にしかうつしていないわけがない。
高校生に家族がいて当然です。
かつては「札幌&旭川が濃密に感染拡大」だったけど、
年末年始を経過して旭川もかなり収まって、
函館の人口比の新規感染者数は全道平均を上回ってきた。
先週(12/26-1/2)の数値は25.3で
本日時点(12/29-1/5)の数値は27.7なので、
先週の都道府県別の
どのあたりに相当するか比べてみるよろし。
(1/4時点で全道の値は若干だけど下がり気味。→26.9)
函館が20.0を越えてきたのはここ10日ほどなので、
もう少し理解を深めたほうがよいのでは?
も、もしかして、函館市はこの期に及んで
観光誘致キャンペーンを継続してませんでしたっけ?
気のせいならよいけれど。
自分(たち)の客観的なポジションを
知りたいと思わない日本人って案外多いみたいだね。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【世界遺産対決・群馬vs栃木】拝観料と国宝の多さで優先順位決定の巻 | トップページ | 【集める旅・つながる旅】「終活」で始めても…たぶん間に合わない巡礼タビ »
「新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事
- 【8/27-28…ピークアウト順調・更新版】全国値で連日のマイナス4~5%継続中…【47都道府県計157,788(8/28)】(2022.08.28)
- 【7.1波=8/24~8/25】ピークは8/24…三度目の正直、全国値は長いトンネル抜けて下降へ【(8/24)47都道府県計243,451】(2022.08.25)
- 【7.1波=8/24時点】徳島が全国1位に!佐賀・鹿児島・長崎追随、沖縄後退【47都道府県計208,516】(2022.08.24)
- 【8/22...7.1波は週間値最多更新】数字の出ない月曜なりの過去最多、北海道よりも勢いのある県多数【47都道府県計141,018】(2022.08.23)
- 【8/21…7.1波でさらに上昇】(全国)週間値は過去最多更新1,533,111でお盆休みぶんは完全消化【47都道府県計226128】(2022.08.22)
« 【世界遺産対決・群馬vs栃木】拝観料と国宝の多さで優先順位決定の巻 | トップページ | 【集める旅・つながる旅】「終活」で始めても…たぶん間に合わない巡礼タビ »
コメント