無料ブログはココログ

« 【いよいよ本格化】1/14発表は過去最高16名@函館市 | トップページ | 【乗る鉄・撮る鉄】新駅と…E233系がいっぱい »

2021年1月14日 (木)

【1/14の第二更新】これで函館は12日連続で84名。まーだまだ、でしょうね。

どうでもよいのだけど、この期に及んで

当ブログへのアクセスが増えているのだけど、

喜んでいいわけ?

なんちゃって、とりあえずそこは「投げっぱなし」。

210114covid19_hakodate_list

1/14の16名なんだけど…

(1/13以前は前の前の記事とかを見てください。1枚で収まらん)

函館の推移グラフがそろそろ必要か…

 

北斗のクラスターの内訳が北斗市民100%とは思えないから、

函館の内訳はこんな感じで出てくるんでしょうね。(きょうの)

16名の中に、その関係者が含まれてなければ、逆におおごと。

16名中感染経路不明が3名。

前日1/13に感染経路不明が9名だったから、応じて濃厚接触者の陽性が13名は

全然多くはない数字。少ない。だから

まだまだ。

それにしても女性に偏ってない?

年代もかなり若めで10歳未満(2名)も含まれている。

このほか未成年2名。

こんなところから読み解けたりしますねえ。

 

東京あたりでは発症から診察までに数日。PCR検査の結果が出るまでまた数日。

でもって収容先が決まるまでにさらに数日。運が悪いと自宅療養を支持されて

症状が悪化…というケースが珍しくはなくなってきた。

それでも医療崩壊を信じない輩が多いらしいぜ。

あっぱれだな。

 

日本国民の多くが指示待ちで状況の変化に応じて自粛レベル、行動レベルを

調整するという理解がない輩もかなりいるようで。

リーダーシップとコミュ力が欠けているガースー総理が

どう言った言わないは関係ないっての。

 

どの程度の感染状況でどの程度手加減するか、それ以上やりようがあるのかないのか。

ま、数字が上がってきて急に慌てているようじゃ、目もあてられないぞと。

 

きょう(1/14)のスージ、伸びが止まってきたように見える都道府県もはっきりあるけどさ、

こっから半減どころか7割減以上にならないと、宣言は解除されないってーの!

いつまでガマンすればいーの? もうムリ~じゃねえんだよ。

こういう状況で見えてくるのは各地の首長の手腕。

 

次に緊急事態宣言に参加するのは沖縄か、北海道か、茨城か、群馬か。

本日の数字で独自宣言の宮崎は沖縄、熊本より下になったので、

全国ニュースに乗ってこない沖縄が現状でもっともやばいのか。日々刻々。

 

政府は「最終便」って福岡県の小川知事に言ったそうだから、宣言出しても

自主的なものかな。

いずれにせよ、宣言解除の見通しを論ずる段階にはありません。

 

あ、そうそうNo.15113のカルテがきょうは笑かしてくれました。

210114_no15133kaze_

本人がポンコツなのか、保健所のスタッフがポンコツなのか、さあどっち?

とりあえず、このパターンは初めて。保健所の聞き取りにバイトが動員されているのかも?

(まで、読むか…笑)


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【いよいよ本格化】1/14発表は過去最高16名@函館市 | トップページ | 【乗る鉄・撮る鉄】新駅と…E233系がいっぱい »

新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【いよいよ本格化】1/14発表は過去最高16名@函館市 | トップページ | 【乗る鉄・撮る鉄】新駅と…E233系がいっぱい »