ここんとこ「もやもや」「混沌」なので、久々の底流論
函館市内パン屋さんネタ、あと0.5回分…といったところで
いろんなことが予断を許さないよねぇ。
日本じゅうでタイヘンなことかもしれないけど、
何のどこを見て、どう判断するか。
とはいえ、ブログにわかりやすく全部は書けないけど、
いろんなことがちゃんとつながっていると見た。
新型コロナも、観光も、飲食も、その他もろもろ。
多種多様なことを「両立」「並立」させるのは難しいのだけど、
自分がずっと思っているのは
・確かにそういう意見もある
と言った部分。
でもそれあくまで受け取る側の心づもり。
発信する側が
「それは俺の考えだから、言ってもいいだろ!」となると
アメリカのT大統領(もう少しで元大統領)みたいなことになるから。
言い切れない部分は何がしかのフォローをしてバランスを取っておきたいよねえ。
というわけできょうの画像は様子見で
これとこれ。
レギュラー版を抜き刷って、増刷しちゃったらしい。
もとはコレ。
そのなかに
カラオケバーなので、むろん二次会対策なんだけど、乾き物食べながら
令和二年の師走を歌いまくり、かあ。
ピンがあればキリもあっていい、という意見もわかるよ。
でも全体のレベルを考えると哀愁。
それでも、「対策」をしてます、「対策をしてるお店ばかりです」
てなバランスを取っているなら、カタチにはなるんだけど、
読み手には自己中心的に「客だけ欲しい」ように見えるんです。
実際「増刊」の広告枠、そこに言及しているお店が15軒中わずか2軒。
言うだけタダなのに「正直」なのかもよ?
それで、函館飲食を救え!とはならんでしょ。
あと
こういう無頓着、無見識にはがっくり来るわけです。
実際、これ作ってるの地元のニンゲンではないな、とね。
おうおう、このブログも函館の人間ばかりが読むわけじゃないんだよな。
ハイ。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【日本全国観光名所ランキング】世界遺産指定は観光にキク??? | トップページ | 【臨時更新】(函館)飲食店Xからのクラスターツリー(11/18発表分マデ)ほか »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【まさか?】グルメタウン対決・函館「市」が横浜「市」に圧勝の理由【食べログ基準】(2022.07.03)
- 【復帰のお知らせ】いろいろ御心配をおかけいたしました。(2022.06.25)
- 【突然のパイロット企画】ランダム放出の中に垣間見えるのは心の闇?それとも光?(2022.06.05)
- 【初訪問】田家の某店のマスターに感激した話【ぢつはアノ店が引きあわせてくれました】(2022.05.10)
« 【日本全国観光名所ランキング】世界遺産指定は観光にキク??? | トップページ | 【臨時更新】(函館)飲食店Xからのクラスターツリー(11/18発表分マデ)ほか »
コメント