【全国市町村魅力度ランキング2020】函館=2位・ワンランクダウンについて思う
発表からちょっと間が空いてしまいました。
改めて分析してみてけっこう面白かったので。
・それでも全国2位たぁ過大評価だ
・去年は1位だったのにランクダウンしてがっかり
さあ、どっちの結論でしょうか?
中核市以上の「幸福度調査」をすると函館の順位はかなり低いから
前者だと思う函館民が多いのかな?
まあ、じわじわ説明しましょう。
10月中の地上波に乗った工藤函館市長のコメントの中で
印象に残るものがふたつありました。
・函館市は観光都市でもあるので
で「も」???
・それでも(魅力度)全国2位とは他の錚々たる政令指定都市に肩を並べて
光栄です
どうでしょう?
公共の電波に乗る発言だから、大人の対応をしたのか、
それともホンキでそう思っているのか。
どっちだと思います?
これは本人に聞いてみないとわかりませんね(笑)。
(別にどっちでもいいんですけどね)
日頃マーケティングマインドに欠けている函館市民ですが、
このブランド総合研究所の調査に何度か接してきて
ブログ主も少しずつわかってきました。
現代の情報化社会においては
こうして「ネタ」を提供すること自体に意味があるんですよ。
とりあえずきょうは…
この魅力度ランキングの「定義」を再掲しておきましょう。
1000の市区町村を対象に、認知度や魅力度、イメージなど全84項目からなる
「地域ブランド調査2020」
認知度,魅力度,情報接触度
情報接触経路(ドラマや映画、ポスターやチラシなど)【16項目】
地域イメージ(歴史・文化の地域、スポーツの地域など)【16項目】
地域資源評価(海・山・川・湖などの自然が豊かなど)【16項目】
居住意欲度,訪問目的【16項目】,観光意欲度,食品購入意欲度
食品意外購入意欲度,産品購入意欲度
そっかあ。これは必ずしも観光魅力度じゃないんだもんなあ。
かといって移住を考えるときの尺度でももちろんない。
いろんなことが混じりまくっている。
右端★は市町村別トップ50に何都市ランクインしているか、の数字。
上位10都道府県につづきワーストは…
栃木県下では日光市が13位にランクイン。いっぽう茨城県は50位ランクイン都市はナシ。
都道府県別ランキングでは茨城が最下位47位を脱して、栃木がその位置に収まったことが
けっこうメディアで取り上げられましたが、案外罪作りというか
時間のムダづかいだと思いました。
それもこれも日頃「TA」「4T」の旅行クチコミサイトの動向を注視しているので、
そーゆー浅薄さが理解できるようになってきたというわけです。
浅薄さ…でもときにはこれ大事なんだけだよね…。
見てよくわかるポイントは…この数値ですねえ。
9位。
さっきの表にトリップアドバイザーの観光地クチコミ数を書き入れて
みましたが、富良野市の少なさがとりわけ目立ちます。
富良野市のイチバン人気の観光名所ってどこ?でしたっけ?
いやあ、ちょっとこのベクトル3回ぶん以上あるかも。
午前系にしようか夜系にしようか迷っちゃう…。
ホンキで順位変動に一喜一憂するのもハズいけど、
完全スルーでも無知バクハツかな?なーんて思ってます。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【全国観光名所ランキング】人気は巨大橋梁…の巻 | トップページ | 【全国観光名所ランキング】観光地として人気の湖は…?「大沼」健闘? »
「テーマ函館の観光」カテゴリの記事
- 【自治体ブランド調査-3】函館市=全国1位はまさに「運」でした【旅らない皆さんの妄想】(2024.10.11)
- 【自治体ブランド調査-2】「函館市・全国1位」を深掘る【結局は無知がなせる業】(2024.10.10)
- 【あやうく早とちり】全国ネットでオンエア「函館市→全国1位」【TBS系列ゴゴスマ】(2024.10.09)
- 【昨今ホテル談義3】コロナ禍終結→インバウンド増で本当にホテルレート上昇?【過去実績2023,2024より】(2024.09.15)
- 【昨今ホテル談義2】リブランドの嵐をくぐり抜けてさくっと泊まる【星野リゾートから転がった市内宝来町のあのホテル】(2024.09.12)
« 【全国観光名所ランキング】人気は巨大橋梁…の巻 | トップページ | 【全国観光名所ランキング】観光地として人気の湖は…?「大沼」健闘? »
コメント