【全国観光名所ランキング】人気は巨大橋梁…の巻
今回は「橋」の中でも人気のあるものを集めてみました。
たとえば一覧でこんな感じです。
でかい(長い)橋は日本じゅうどこにでもあるものでもないので
観光名所として成立するようです。
観光目的はあくまで二次的なものでしょうけど、フツウの橋より明らかに評価は高い。
レインボーブリッジ
横浜ベイブリッジ
角島大橋
昨今の人気はこのタイプ。
明石海峡大橋
関門橋
大鳴門橋
瀬戸大橋(北備讃瀬戸大橋+南備讃瀬戸大橋)
来島海峡大橋(しまなみ海道)
女神大橋
新湊大橋
いやいや特に首都圏の橋と、本四架橋はテッパンですよねー。
ただ遠くから近くから見てでかいなあ、というだけでなく、
スリル満点、渡ってみたい系の名所もあるので、
そちらにも注目。こちらは多くが観光による街おこしを狙って架けた
橋のようです。
祖谷のかずら橋に代表される吊り橋タイプ。
当然奥地にあって街おこし系。
谷瀬の吊り橋
さあ、スリルを目指してそこまで行くか行かないか。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【満足ランチ/失敗ランチ】楽しく食べ進むためには「味のメリハリ」 | トップページ | 【全国市町村魅力度ランキング2020】函館=2位・ワンランクダウンについて思う »
「テーマ函館の観光」カテゴリの記事
- 【自治体ブランド調査-3】函館市=全国1位はまさに「運」でした【旅らない皆さんの妄想】(2024.10.11)
- 【自治体ブランド調査-2】「函館市・全国1位」を深掘る【結局は無知がなせる業】(2024.10.10)
- 【あやうく早とちり】全国ネットでオンエア「函館市→全国1位」【TBS系列ゴゴスマ】(2024.10.09)
- 【昨今ホテル談義3】コロナ禍終結→インバウンド増で本当にホテルレート上昇?【過去実績2023,2024より】(2024.09.15)
- 【昨今ホテル談義2】リブランドの嵐をくぐり抜けてさくっと泊まる【星野リゾートから転がった市内宝来町のあのホテル】(2024.09.12)
« 【満足ランチ/失敗ランチ】楽しく食べ進むためには「味のメリハリ」 | トップページ | 【全国市町村魅力度ランキング2020】函館=2位・ワンランクダウンについて思う »
コメント