【満足ランチ/失敗ランチ】ナポリタンなスパゲティの巻
満足ランチ/失敗ランチ…案外ネタが続くものだと自分で感心してたりして。
まあそのうち尽きるでしょう。
今回はナポリタン。
案外マイナー。
ほんとうは「パスタ」としてくくってみたいわけだけど、
函館の街のパスタはほぼ「スパゲティ」なんでとてもつまらない。
それにイタリアン=スパゲティ、ピザだと思ってる方々がとても多い。
そして素敵なレストランが「パスタランチ」(でも単なるスパゲティ)へ走るのは
安くしないと客が来ないのと、凝った料理は函館になじまないから、かもしれない。
とりあえずこのジャンルでいちばん気になるのは
「昔ながらのナポリタン」というフレーズ。当然この対極は「今風な?トマトスパゲティ」
なんじゃないかと思うけど、なんだか函館では「どっちも美味しいね」とはならないようで。
ブログ企画で
このお店の実力をはかるために以下の喫茶店ナポリタンを週イチペースで
試し食いしたことがありましたね。
4番めの喫茶店ナポリタンが画像を見ただけで、マズかったのを思い出す。
いやあ画像的に満足度の高い順に並べる、って可能なのね。
いつかナポリタンを偉そうに語る日が来るかと思い、横浜の元祖の
ナポリタンを記録してあるのだけど、コチラもCP的にけっこうながっかりでしたけどね。
冷静に考えて「ナポリタン」=妥協ランチ喫茶店版なわけでして、4店の中でなるほど、と思ったのは最初のお店だけ。
で、実力をはかろうとしたお店は3回4回積み重ねたら飽きてしまいました。
味変がこれでは継続しないでしょう。
小いけのカレーを二週続けられないのといっしょで、たまに食べると「おーし」となるのが
ナポリタン。でもその割にお店の個性が出しにくいと来る。
これは宮城県の鳴子温泉駅前の喫茶店のナポリタンだけど、
このメニューはそういう緊急避難なシチュエーションでこそ効く。
あとこれですよ、中途半端なボリューム感。主役か脇役かあいまいなまま、
濃い味で来られると年イチタイプに降格になってしまいます。
ライスをつけたら台無しだし、
それじゃライスにパン粉をつけて揚げるか、も違うっしょ。
もしくは「安けりゃ許すか」コースでしか手が出ない。
個人的には「食べ比べて失敗」のトラウマが消えないうちに傷口を刺激される
と表現したらいい過ぎか。近寄る自分が悪いか(笑)
昭和の時代はスパゲティって、ナポリとミートしかなかったのよ。
それを懐かしがる世代に押し出しても限界があるでしょう。
そうは言っても「イタリアン」という名の塩味スパゲティだって、見事な昭和だと思うけれどね。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【観光名所ランキング】実は三大ナントカはきわめて主観的だったりするのだ | トップページ | 【全国観光地ランキング】函館・五稜郭含む日本百名城の人気っぷり? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【まさか?】グルメタウン対決・函館「市」が横浜「市」に圧勝の理由【食べログ基準】(2022.07.03)
- 【復帰のお知らせ】いろいろ御心配をおかけいたしました。(2022.06.25)
- 【突然のパイロット企画】ランダム放出の中に垣間見えるのは心の闇?それとも光?(2022.06.05)
- 【初訪問】田家の某店のマスターに感激した話【ぢつはアノ店が引きあわせてくれました】(2022.05.10)
« 【観光名所ランキング】実は三大ナントカはきわめて主観的だったりするのだ | トップページ | 【全国観光地ランキング】函館・五稜郭含む日本百名城の人気っぷり? »
コメント