無料ブログはココログ

« 【満足ランチ/失敗ランチ】じゃあ、カツ丼はどーよ? | トップページ | 【ご当地パン比較】函館のこだわりパン?ソウル?パン?… »

2020年11月14日 (土)

【全国観光名所ランキング】日本の三名瀑…と…

絶景寄りで観光名所を探すと、こんなのもあります。

「滝」。

湖なんかより、よほどハズさないわけですが

「滝」のかかえる問題点は

いくらすごい滝でも、たどりつくまでの難易度が高いと人気が出ない。

という点。

201114ta_4t_falls3

まあ、その点「日本三名瀑」とされるこの3つの滝は

遠いと言ってもほどほどで、しかもじゅうぶんなインパクトがありますね。

200324nachiootaki2

200324nachiootaki3

200324hiryuujinja3

200324seigantojisanjuunotou

那智の大滝。和歌山県那智勝浦町。遠くから存在が良く見えるのが

エライです。

150429akechidaira

150429kegon1

華厳の滝。この滝も「明智平」から引きで見て素晴らしい。

明智平の展望台へ行くだけのためにロープウェーが存在するのも

うなずけます。

151111taki5_20201004161201

151111kanbakdai

袋田の滝。距離が近くて幅が広いのが魅力。

つまり滝は「落差」「幅」「段」みたいですよ。

 

人間が手を加えた「庭」と比較するのはおかしいかもしれないけど、

滝は観光的にかなりの吸引力。

じゃ、函館にもひとつぐらい作ってみるか、とはいかないのが

つらいですけどね。

そ、なぜか北海道の滝はあんまり評価が高くないんですよね。

滝の良し悪しを語るまで見ているかどうかはわからんですが、

自分がいままで見たなかではコレ、が個性的な滝でした。

151014shiraito_slows15

詳しくはまた次回。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【満足ランチ/失敗ランチ】じゃあ、カツ丼はどーよ? | トップページ | 【ご当地パン比較】函館のこだわりパン?ソウル?パン?… »

テーマ函館の観光」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【満足ランチ/失敗ランチ】じゃあ、カツ丼はどーよ? | トップページ | 【ご当地パン比較】函館のこだわりパン?ソウル?パン?… »