無料ブログはココログ

« 【函館、地元パンめぐり】魅力あるパン屋さんって? | トップページ | 【地元パン屋さんめぐり】小さなパン屋さんが多い街、はこだて??? »

2020年11月18日 (水)

【11月18日時点】新型コロナ、函館市飲食店クラスター(関連)累計14名感染

この件、このまま何も書かずに終われるのがベストだったんだけどね。

やっぱり函館も北海道なんでした。(笑)

とりあえず最初の項目は

一般的な「情報公開」レベルからでも読み取れるコト。

2番めの項目は二次的な分析から、事象の概形を把握する努力をするコト。

ま、2番めは一般個人じゃなくてメディアの役目だと思うけど、

最近NHKは頼りにならないからね。特に函館局。

 

あと、土日の函館ローカルニュースは自分でも見落としやすいので注意。

まずはここから。

201118hokkaido_covid19_

北海道サイトの「発生状況」トップ。

11/16には函館の公表はなくて、11/17に7名の公表。

11/16は月曜日だから、これで連続発生が途切れたとは言えないよな、

そう思って見てました。

北海道の11/16公表の締め切りに間に合わず、翌日になったのかもしれないしね。

201118hakodate_covid19_

※実はおみごとな9日間連続(感染者)発生。

201118news_hkd1117_1758

ただ、問題はNHK全国の文字ニュース速報。この17:58配信時点で函館7名はカウントされていないワケ。

これまで全国的に見て夕方のニュースに間に合わないタイミングで数字が出てくる、ということは

濃厚接触者をまだ把握しきれてない場合に多いんだけど…。

201118news_all1117_2345

ともかく前日情報が翌日夕方に間に合わないあたりが第一の懸念材料。

第二の懸念材料は根っこにあたる道内感染者Xを特定していないこと。非公表のつもりらしい。

※3つ前の函館の一覧の黄色の枠部分

で11/17時点の情報では各感染者がこういったツリーになっていて、

201118covid19_hakodate_tree1

軽症・無症状の時系列は

201118covid19_hakodate_tree2

こう、みたいです。

いずれも「無症状」の感染者が(No.5056,5494)小枝を広げている点と

当該店以外はクラスターとしてカウントしてないフシが見られる点。

201118hakoshin00_

No.5874,5875が別のお店の従業員だったら、ちゃんと体調不良で自宅療養でした、と

公表しないとね。それぞれ別のお店で働いていて、そこからまた拡散していたら

見事に市中感染のリスクがどんどん拡散してることになる。

あと無症状をどんどん入院させて、今後病床はダイジョーブ?という心配も。

大所高所的に見て、

「濃厚接触者を把握しているので、店名を公表するまでのことはない」という理屈は

あるのだろうけど、

濃厚接触者イコール、(感染後に)その感染者と接触した人という前に

No.5876,5879,5880の感染経路を「調査中」じゃなく「当該飲食店にて感染の疑い」としたほうが

無難だと思うのだけど。

まあ、函館市もいろいろ慣れてないみたいですな?

市長の「札幌から持ち込まないでください」的なコメント(NHKローカルニュース)も

安易だよなー。と思うのでした。

あくまでギャグだけど、こういうお店がもし「飲食店の営業許可」が切れていたら、

保健所はどーすんだろうね? どうもしないか(笑)。

そういや11/15のニュースに

201118hakoshin1115_

こうあったけど、嘘か本当か。

どこまでが「ちゃんと対策」なのか、そもそもグレーでしょ。

そんなことでひとくくりに「函館飲食がルーズだ」と言われたら関係者は大憤慨でしょう。

まあ、きょうのところはここまで。

どういうリスクがあるか学ぶよい機会では?

201101dateper

本格的宴会シーズン前に大打撃の巻かな。

フリペも不憫です。毎年恒例の特集なだけなんだけどなー。

※タイトルのクラスター(関連)人数は最新として11/18発表分を加算。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【函館、地元パンめぐり】魅力あるパン屋さんって? | トップページ | 【地元パン屋さんめぐり】小さなパン屋さんが多い街、はこだて??? »

新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【函館、地元パンめぐり】魅力あるパン屋さんって? | トップページ | 【地元パン屋さんめぐり】小さなパン屋さんが多い街、はこだて??? »