無料ブログはココログ

« 【旅コレクション編】在来線特急・JR九州編 | トップページ | 函館観光・ツートップ対決】第17回(群馬・新潟・茨城・山梨) »

2020年10月 9日 (金)

【GoToイート=錬金術騒動】でも函館では対岸の火事…か!?

しかし、またしても書こうと思ったテーマを

しっかり裏をとって函館にアジャストしようと試みるも

違う方向にそれちゃうよな(笑)。

自分のネット検索力がそんな弱々だとは思わないのだけど、

もっともっと検索できねー人々はたくさんいるでしょう?

いやあわかりにくい。ずっとわかりにくい、一連の施策。

 

「鳥貴族」で夜予約して、1000ポイント確保した上で298円均一メニューを食べて

帰るを繰り返すと、1回あたり残りの702円だかトクをする、というその話。

それを毎日繰り返すの? え?1日に何か所も鳥貴族をハシゴするだぁ?

そんな思ったようにたまんないでしょ、ポイント。

まあさ、函館にはトリキがないので関係ない話かあ。

というか、これ鳥貴族が気づいて、Go To イート対象メニューを

限定すれば終わっちゃう話だもん。

※おかげで席のみ予約はGoTo対象外になりましたとさ。コース予約のみ可能に変更だそうです。

 

実にくだらないというか、それよりそいうヌケサクな制度設計した側の

ほうに興味がある(笑)。

201008dininggala_tabelog

それより、実際に函館でどんなお店で「GoToイート」対応な予約が

できるのか調べてみると案外面白かったです。

 

4000円のコースを飲み食いして、予約者ひとりだけ1000円ぶん返してもらって、

ありがたいかね?

もちろんいつも通っているお店なら、なおさら通うかもしれないけど、

それでご新規さんが増えるっちゅー発想をするほうがやばいような気もするし。

そういうご新規さんをキャンペーン終了後もつなぎとめる自信が

お店にはあるのね…なーんて勘ぐりながら各サイトを見ておりました。

 

ちなみにここで、ポイント還元の対象になる予約サイト13事業者をすらすら

言える人はいるんでしょうか?

調べてみると

・一休レストラン
・ぐるなび
・Yahoo!ロコ
・ホットペッパー
・食べログ
・Retty
・OZmall
・Luxa
・ヒトサラ
・EParkグルメ
・favy-トレタ
・大阪グルメ
・シェフル

の13事業者。(順不同)

半分は知らん。

ふだんこれらのサイトを駆使して便利に予約している人は気にしなくてイイ話だけどね。

ちなみに「函館」で登録店数を見てみたら…

201008hotpepper_gte_

54店

201008gurunavi_gte_

38店

 

201008tabelog_gte_

25店

201008yahooloco_gte_

4店

201008hitosara_gte_

ゼロ

201008ikkyuu_gte_

ゼロ

201008retty_gte

GoToマーク不明

 

こんな感じ。

特に楽天系のぐるなびでは、例のトリップアドバイザーが提携して、予約機能を借りていたことで

「そんなん頼っても評判の上がらない店」をチェックしてたことがあったから、

改めて今回はラインナップを見て、まあ市内でもそういう店だわね、という結論に落ち着く。

 

「猫の手も借りたくていろいろトライしてみてます」ってんなら、

まあいいんだけど、お客さんのココロをつかむ努力を省いて集客しようということなら

ただただ「お手並み拝見」というしかないもんね。

 

ところで13事業者。飲食店の囲い込みが弱ければ利用者はその後の展開も含めて

旨味を感じないわけだから、すでに勝敗は決してますか。

リクルートや楽天のためのGoToイートでしょうか。

ちなみにランチ500ポイントが稼げるお店は市内にほぼ見当たらないところが

函館だよなーと。

プレミアム飲食券(等)、GoToトラベルの地域共通クーポンときて

それぞれのお店のスタンスがよくわかる令和二年ですねー。

客の心、店知らず、店の心客知らず。

なんちてね。

ところでこの記事の最初の画像に違和感感じる人はいませんかー?


にほんブログ村

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

« 【旅コレクション編】在来線特急・JR九州編 | トップページ | 函館観光・ツートップ対決】第17回(群馬・新潟・茨城・山梨) »

新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【旅コレクション編】在来線特急・JR九州編 | トップページ | 函館観光・ツートップ対決】第17回(群馬・新潟・茨城・山梨) »