無料ブログはココログ

« 久々に遭遇? 函館人気質な迷言 | トップページ | 【旅コレクション編】在来線特急・JR西日本編 »

2020年10月 1日 (木)

【さらばじゃ】20/9/30→本町・シエスタキッチン最終営業日

200408sharesterent

200930sharester_00closed

なんか半年かけてリニューアルするそうなので、

ここは見届けておかねばなるまい。最終日。

3年半の間にいろいろあったことはまた思い出して

ぼちぼち書きますが、

「半年かけてリニューアル」という情報だけで

何かが語れるわけでなし。

ツッコミたいポイントはやっぱりあそこ、なんだけど

それはまた次回に別のナニと合体させて一本にしましょうね。

まずは…

想定外は1階のこれ。

200930sharester_01muji

200930sharester_02muji

1階にも閉店ありなのね。

よってシエスタでの飲食系閉店ハッケンは…

1、2、3、4、5、6…イッキに6店舗みたいですね

そもそも期間限定だったのでそのうち終わる、という言い訳は

ナシでよろしく。

そんでもって、こことここはまっとうだ。

200930sharester_09panmarch

200930sharester_10panmarch

ま、週末のイベントみたいなもんだったので。

でもこうして「出会いを大切に」という発想は好感。

黄色の丸印のように参加店リストが置いてありました。

それと

200916sharester_b1_vesi

200930sharester_12vesi_moved

ひきつづき1階で営業、とな。

でもさ、1階なのに「上がって正面」とは、あくまで地下の現店舗を

基準にモノ申しているのだとするとcafeMUJIを追い出して

八百屋さんになるのだぞ、と。

200930sharester_05lani

200930sharester_06lani

しっかし、この放置は見苦しいようね。ネパール人スタッフの服装も

ずっと気になってたけど、店頭が寂しいから

半年間貼りっぱなし、ってか。

そのほかの店も最終日になんか次の手がかりがない状態は

かなり悲しいよね。

200930sharester_031pc_sc

そして腰かけ感満載だったのはこのロゴですよ。

わかると思うのだけど、

200930sharester_03pc

きれいさっぱり。

でも、

200930sharester_04pc_menu

置きっぱなしのところがカワイイよね。

このフロアの歴史で函館飲食が語れる気がしないでもない。

そのうち、気が向いたら。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 久々に遭遇? 函館人気質な迷言 | トップページ | 【旅コレクション編】在来線特急・JR西日本編 »

はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 久々に遭遇? 函館人気質な迷言 | トップページ | 【旅コレクション編】在来線特急・JR西日本編 »