無料ブログはココログ

« 【満足ランチ/失敗ランチ】ほぼ究極の「消化試合」それはカレー!? | トップページ | 再現率50%? でもいたく気に入りました、魯肉飯 »

2020年10月30日 (金)

【全国観光名所ランキング】日本三大ナントカ、他にも道南にありまっせ

しかし、理解の浅い人が多いようですな。

浅いまま函館にやってきて、がっかりして去って行くを

繰り返すから、函館はどんどんこんな街になっていくんだろうな。

さて、きょうの三大ナントカは

1.(日本三大)がっかり名所
2.日本三景
3.日本新三景

とテーマが3つ。

まず三大がっかり名所と言えば

・札幌市時計台
・はりまや橋(高知市)
・オランダ坂(長崎市)

200820sapporo_tokeidai4

150710harimayabashi2

070726holland_slope_nagasaki

ほら、クチコミサイトを見ても、ちゃんとみんながっかりしてる(笑)。

期待を裏切らないでしょ?

201029ta_4t_3kei_gakkari

※それにしてもfor travelの「評価」が投稿数に依存していることがこれで

よくわかりますねェ。

 

一度見てみたかった、がっかりしてみたかった、でじゅうぶん価値がある(と思います)。

自虐な威力。街で見どころがここだけだったらハラ立つけど、そうでもないので。

続いて日本三景。おなじみ?でしょうか。

・松島
・天橋立
・宮島

120727_torii_miyajim

090806hasidat_20201029164001

100728matshima

2010年訪問…松島のベストビュー判明せず。

100709godaidou_matsushima

なので五大堂。

これ、江戸時代、17世紀からの日本三景なんだよね。

ナント日本三景観光連絡協議会なるものまである。

その割には宮島の人気が突出してませんか?

広島市ツートップではないけど、明らかに原爆関連施設とあわせて

広島県ツートップ。そ、宮島(厳島神社)は廿日市市にあるんです。

大阪以西で最有力観光地と言っても過言じゃない。

天橋立は一応京都府で最強・京都市からそこまで遠くないし、

こうしてみると、松島はけっこうながっかり名所だと思う。

だって空撮するか、周遊クルーズしないとその魅力がピンと来ない。

201029ta_4t_3kei_gakkari

でもって今回トリに置きたかったのは

日本新三景なのでありました。

・大沼
・三保の松原
・耶馬渓

151020oonuma

140923mihonomatsubara1

※耶馬渓は行ってません

大沼は日本新三景なのは知っていたけど、ほかの2か所は(そうだとは)知らんかった。

特に耶馬渓はなじみがない。もちろん名前は知ってましたけどね、ここも耶馬日田英彦山国定公園なので。

でも三保の松原は世界遺産に含まれてるからな。静岡県だと首都圏から近いし、大分県中津市とは雲泥。

 

日本新三景は大正期に実業之日本社という出版社が公募で決めたらしいのですが

なかなかアヤシイ順位。もしこれが当時の国内人気4~6位なら、この100年の間に

地元が何も努力しなかったコトになる。

 

日本人の皆さんが少しだけ生活に余裕ができて、旅行でもしてみたいと

思うようなご時世だったので、旅企画掲載の雑誌を売りたかったのでしょうか。

そのためには選定場所に「意外性」が必要だったかな?

 

どうも昭和中期あたりまでは「観光百選」ほか、こうした我田引水的なキャンペーンが

多かったようです。日本人が余暇を楽しみたい盛りだった…。

151020oonuma_momiji4

特に秋のこの時期は函館観光を2泊3日以上にするためのキーコンテンツとして

大沼の絶景はもっとデフォルトにしないといけないと思ってるのですが、

自治体が違うので連携施策が不十分な気がしてます。

201029ta_4t_3kei_gakkari

少なくとも「大沼」がこんなクチコミ数だなんて、過小評価もいいとこ。

※TAでは「大沼公園散策路」「大沼湖」「大沼国定公園」と複数登録があり、

4Tでも「大沼国定公園」「大沼湖」「北海道駒ケ岳」と複数登録。

クチコミ先が分散しているのもいただけない。

 

つまりは小さな自治体が素敵な名所を持っていても、

整備はできない、宣伝はできないで光が当たらない。浸透しない。

日本じゅうの観光名所の人気メリハリを見ていくと、そこんとこを実感せざるを得ません。

そこを国定公園、国立公園はともかく「世界遺産」に指名されたら、少しは予算がつく!

なんて発想しちゃうと「がっかり世界遺産ランキング」なんていうのも可能に

なっちゃいますね。それはいずれ。

いやあ、大沼は秋がイチバン素敵なんですけどね。

とか言いつつ年イチでも行ってないとエラそうに言えないな。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【満足ランチ/失敗ランチ】ほぼ究極の「消化試合」それはカレー!? | トップページ | 再現率50%? でもいたく気に入りました、魯肉飯 »

テーマ函館の観光」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【満足ランチ/失敗ランチ】ほぼ究極の「消化試合」それはカレー!? | トップページ | 再現率50%? でもいたく気に入りました、魯肉飯 »