このまま終わるな!立つんだジョー!@末広町
ふひ。唐突なタイトル。
末広町は案外広いよ~。
いや、とある飲食店を見届けに某所まで行きました。
でも結論は保留。せっかく行ったのに先方粘り込み。
これまでの経過を見てうじうじしてるだけとは言えない見立て。
その道すがらネタをひとつふたつ拾ったわけでありまして、
やはり事件は現場で起きている。
それはおいといて、
とっくに建物が仕上がっている市内新築ホテル2棟のオープンがいまだ
見えないというのに(保健所の8月末リストになし)
弁天町にリノベ物件。施設名が素敵なフランス語。(意味調べてない)
こう見えて「簡易宿所」。
一棟貸しで一泊3万?4万?
けっこう敷地いじってるよな。
どなたが使うんでしょう。
で、そう言えばあることを思い出しました。
しばらく行ってないなとこの場所へ。
近所は通るけど、この位置まで来たのはナント12年ぶり!
マジ? カメラが違うと印象も全然違うし。
そうそう「新しいほうのジョー」はどうしたか
ずっと気になっていた。
新しいほうの「ジョー」しばらく見かけてないでしょ?
こないだ間違って「(ここに)いるよ」ってクチコミしてしまった。
ここも工事長いよね?
あ、イラストにジョーいるじゃん。
こうなっていたので、近くにいた工事関係者に質問。
「ジョーはどこに片づけたの?」
「いまは倉庫にしまってある」
ということは来春になったら再登場するか。
「そうそう桟橋はどうなるの?」
続けて聞くと
「まだ発注がないです」
在りし日の東浜桟橋。
使わない桟橋、直すのに予算がかかんのか。
ところで東浜岸壁からの帰り道、
さらに放置2件、閉店4件確認。
ちょっとこれがナゾでした。
保健所曰くここ2019.9.1に廃止届だそうですが、
かなりどうでもイイ。それよりこっち。
8を消して9を書いて9を消して10と書いてある。
まったくもって、くじけるな、立ち上がれジョー、
じゃなくて函館。
放置のハナシは気が向いたらいずれまとめて。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【デリ飯回顧録@仙台】6連戦(後半)…予告通りのピザ連戦スタートで | トップページ | 【旅コレクション編】在来線特急・JR九州編 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【まさか?】グルメタウン対決・函館「市」が横浜「市」に圧勝の理由【食べログ基準】(2022.07.03)
- 【復帰のお知らせ】いろいろ御心配をおかけいたしました。(2022.06.25)
- 【突然のパイロット企画】ランダム放出の中に垣間見えるのは心の闇?それとも光?(2022.06.05)
- 【初訪問】田家の某店のマスターに感激した話【ぢつはアノ店が引きあわせてくれました】(2022.05.10)
« 【デリ飯回顧録@仙台】6連戦(後半)…予告通りのピザ連戦スタートで | トップページ | 【旅コレクション編】在来線特急・JR九州編 »
コメント