無料ブログはココログ

« 【満足ランチ、失敗ランチ】安くてウマイ…はますます幻の巻 | トップページ | 【振り返ると2年余】きっかけメニューに再会の幸せ@いつものお店 »

2020年10月25日 (日)

【過小評価?】アクセス不利も事実な観光苦戦県・やまがた県の巻

油断していると東北6県ぜんぶ回顧しちゃいそうなので、

ここいらで打ち止めにしておきましょう。

山形県。

山形県からはあんまり函館へは修学旅行生、来ないかな?

2020年6月タビで酒田市をボロカスに書いたのは記憶に新しい(笑)。

200627sankyo_souko_sakata1

でも「山居倉庫」は山形県3位。

山形県の人気観光地。

評価4.00-クチコミ200件をクリアしているのが

松尾芭蕉ゆかりの立石寺(山寺)だけ、というのは意外だったのだけど、

100728risshakuji_hondou

立石寺本堂。このあとさらに急傾斜を奥の院まで上りました。(2010年の初山形)

じゃあほかには?と言われて決定的な答えを導けない。

その割にはもう5回行っているというのは不思議。

「4T」によれば、人気順位は

1.宝珠山立石寺 評価4.22-クチコミ302件
2.鶴岡市立加茂水族館 評価3.92-クチコミ135件
3.山居倉庫 評価3.90-クチコミ125件
4.山寺五大堂 評価3.82-クチコミ95件
5.羽黒山五重塔 評価3.81-クチコミ102件
6.山形城址霞城公園 評価3.72-クチコミ135件
7.上杉神社 評価3.67-クチコミ125件
8.山形市郷土館(旧済生館本館) 評価3.61-クチコミ82件
9.羽黒山 評価3.60-クチコミ73件
10.文翔館 評価3.56-クチコミ80件

やっぱり4.00を越えてなくても3.80-3.99にどのぐらい入っているかも

見ておきたいところだけど、トップ5まで、かあ。

でも県庁所在地で半分の5本。他も弱しなのね。

200628mogami_yoshiaki_kibazou

山形城址の勇ましい最上義光の騎馬像。

190703kajoucentralyamagata1

上から見てこんな感じの山形城址。

蔵王って山形なんだけど温泉地はノミネートがないのね。

100730zaou_dairoten_ent

蔵王温泉の大露天風呂も印象に残ってマス。硫黄の強い泉質。

中を撮っちゃうと男湯でも盗撮なのでザンネン。

そうか自分が5回行ったわりにはトップ10の半分ぐらいしか

現地行ってないのかあ。

未訪で気になっているのはパワースポット出羽三山だったのだけど

かなり人が集められていないのね。

やっぱり「過小評価」グループに入れて正解かもしれない。

山寺なんか、仙台から山形市へ行く途中なんでめちゃ行きやすいけど、

出羽三山(羽黒山・月山・湯殿山)はちょっと距離あるんからなあ。

200626_e653_inaho_atsakata

港町・酒田も山形新幹線経由より、新潟まわりの上越新幹線のほうが

東京に近いようだし。

エリアにもよるけど東北6県のなかでアクセス面での不利がけっこう

大きい県のようです。

 

2010年のタビの山形県内の旅ターゲットは、1に銀山温泉

100729ginzan_onsen22

風情がある旅館街。奥に滝がありました。泊まらず公衆浴場のみ利用。

最近ここも元気がなさそうな…。

2に日本海側鶴岡方面に出て湯野浜温泉

100729yunohamaonsen_tsuruoka

このときあh函館にも「ユノハマ」という地名があるな、とそれだけの理由で訪問。

米子の「皆生温泉」や長崎の「小浜温泉」に似たカンジかな。

160701cherry1

2016年に天童近辺でさくらんぼ狩りをして味をしめる。

2019年は米坂線に乗るために米沢泊で

190703miyoshiyonezawa2

190703uesugiyouzanyonezawa

190703nasebanaruyonezawa

米沢牛と上杉鷹山

ザ・観光となると微妙に小粒ですが、

山形駅西口のこのビルはフォトジェニックで好きで

今年も撮りました。

200628kajou_central_yamagata

過小評価の前に行きづらい、なのかな。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【満足ランチ、失敗ランチ】安くてウマイ…はますます幻の巻 | トップページ | 【振り返ると2年余】きっかけメニューに再会の幸せ@いつものお店 »

テーマ函館の観光」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【満足ランチ、失敗ランチ】安くてウマイ…はますます幻の巻 | トップページ | 【振り返ると2年余】きっかけメニューに再会の幸せ@いつものお店 »