無料ブログはココログ

« 【函館・観光ツートップ対決】第11回・福岡、広島 | トップページ | 【旅コレクション】にわか鉄のおちいりがちな(楽)撮り鉄 »

2020年9月17日 (木)

【予定より2か月遅れでフロア閉鎖】3年半の奮闘、お疲れサマでした。

なんだこないだの続報になっちゃったのね。

そう……。

予定より単に2か月遅れている、ということですか。

理解しました。

200916sharester_b1_1

いやあオープン以来つぶさに観察しているから、

少しだけだけど感慨があるねえ。

200408sharesterent

ほんとうに最初の頃は

「企画的に狙い過ぎでは? 函館では無理では?」

という心配だったんだけど、

途中から、局面を打開しようという意志が感じられないからこその

現状だね、という感想になりました。

200828sharester_starbucks

こうなった時点で「カブリ解消」は当然のナリユキと

見てましたけどね。

再起?のそのときまで、このフロアのメモリアル特集ができるほど、

いろんな店がやってきては去って行きました。

とりあえず、来春ここがどうなるか、というより

現存店の行く末のほうが気になるけど、まあそれは心配しても

しゃあないからね。

200916sharester_b1_petitcitron

200916sharester_b1_iriwak

2017年4月の企画スタート以来、短い間だったけどお疲れ様。

200916sharester_b1_hinode

しかし最終盤にきて、また今度はIHで作った塩ラーメンを

激安で振る舞ってくれるらしい。

うどん・そばはともかくIHでラーメンスープを仕込む気概に

拍手してあげてください。でも一週間だけですけどね。

 

キラリスの後にできて、キラリスより先に見切り。

これもまた函館でしょうな。

200915kiralis_lineup_

オープンから4年以上経過して、3コマもテナントが埋まらず、

来月以降はさらに4コマ空きができる駅前キラリスも悲惨を通り越してますが。

 

でもさ、結末は最初からわかっていた、って言われたら

悔しくね?

函館の弱点はそこなのよ。

四の五の言わずにやってみればいい、と言いつつ

加速せず減速する日々。計画&作戦の問題です。

さあ

良品計画とスタバにおんぶにダッコで

函館市民はついてくるかこないか、さあ楽しみです。

« 【函館・観光ツートップ対決】第11回・福岡、広島 | トップページ | 【旅コレクション】にわか鉄のおちいりがちな(楽)撮り鉄 »

はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【函館・観光ツートップ対決】第11回・福岡、広島 | トップページ | 【旅コレクション】にわか鉄のおちいりがちな(楽)撮り鉄 »