無料ブログはココログ

« 【函館観光・ツートップ対決】第13回、栃木県・三重県 | トップページ | 【旅ログ】地方鉄道コレクション2008-2011 »

2020年9月24日 (木)

同じ住所に新店が2つ、の謎@本町

いやいや小ネタと言えば小ネタなんですけどね。

そもそもは

午後7時から朝までやっているはずのラーメン屋さん。

ランチ探検者には無縁のお店でした。

 


その前に。

最近もやっとしているのは保健所のリストに掲載されていて

住所を見て現場へ行くと「おやおや?」というケース。

もちろん以前紹介したように

店舗じゃなくて厨房のみの仕込み場所だったりとか

そういう飲食店許可もあるんですが、

200911honchou28_2

もしかして「昼間は気配を消す」タイプのお店かも?

と想像をめぐらすから面白い。

このウィズコロナのご時世に存在を主張しない、とは

どういう意図なのか。

 


で、7月に本町32番9号に新たにラーメン屋さんができたそうなので

行ってみてココを発見したわけです。

200911gapao_asia_20200924084701

シエスタ地下1階から独立したんですね。

価格帯がリーズナブルなので、まずまずお客さんが来ているようでも

ありました。

で、ここから徒歩2分のライバル店はココでしたよね。

200923kittn_honchou32

ここはランチ営業してません。

ガパオ対決だったのに。

ところでそのラーメン屋さんはどこ行った?

あまりにもやっとしたので保健所に行ったときに直撃してみました。

たまたまいつもの担当者さんが休みで出てきたスタッフが

その物件を受け持った方のようでした。

191025menbalhonchou32

ここだって。

200923honchou32_9_menbal_closed

ホントだ。

これは気づかないよなあ。教えてもらわないと。

間違い探しの世界。

あるはずの「らーめん まつ屋」の店名が見当たらぬ。

そして「以前」をよく記録している。ほぼノーマークなのに。

許可が20/07/27なので、2か月経って未開店?

函館では許可がでてすぐオープンするお店が多い中で、

(許可が出る前に広告出しているお店もある)

リフォーム関係が問題?

もしかして「店名不明」ですでにスタートしていたりして。

ま、それを確かめに行くほどヒマじゃないわ。

それにしてもどっからどこまで本町32番9号なんだか、

飲食関係の店舗だけでも8軒はあるんだよね。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【函館観光・ツートップ対決】第13回、栃木県・三重県 | トップページ | 【旅ログ】地方鉄道コレクション2008-2011 »

はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【函館観光・ツートップ対決】第13回、栃木県・三重県 | トップページ | 【旅ログ】地方鉄道コレクション2008-2011 »