無料ブログはココログ

« 【仙台合宿】ちびっ子チョウゲンボウと鬼ごっこの巻 | トップページ | 【JALマイル獲得】3か月めにしてようやくフルマーク達成 »

2020年9月20日 (日)

【新型コロナ最新感染マップ】それでもGoToに東京追加だわ

世間は四連休ですかね。

皆様、近場で楽しんでくださいまし。

160329tokyo_sky_tree

ほんとうに慣れというものは恐ろしい。

もちろん経済を回さなきゃならないのもわかってる。

怖がる人が怖がるのもわかるのだけど、

すっかり慣れちまって出てくるべき情報が出てこないのも問題だわ。

最近頼りにしていたNHKの文字ニュースも「国内感染者数」は

翌朝になると消えている。

あのね、深夜にこそこそ感染者発表する自治体もあるのに

朝6時には消えている。

もうニュース価値がないってことなんでしょう。

しっかし、「GoToトラベル」の判断にはこのスージがとても重要。

いまの日本の偏りを示す数字でっせ。

それでは本ブログで直近作った画像ね。

8月24日のもの。

200824covid19_47map

200824covid19_47jpn


それが9月20日にはこうなってます。

200920covid19jpnall1

200920covid19jpnall2

かなり様相が変わっているでしょう?

静かになった県が目立ちますね。

(右2列31県は収束に近い状況と言えるでしょう)

直近一週間で感染者ゼロは前回は青森県だけでしたが、

今回は11県に増えてます。

でもあまり変わってないところや逆行してるとこがありませんか?

各都道府県のスージの右側に8/24時点との増減比較比率を打ってみました。

東京…少ししか減ってないし、(東京・神奈川・千葉は3割減)

群馬と宮城はけっこうなレベルに伸びています。

いやあぶじ仙台合宿クリアできてヨカッタ。けっこう危なかった?

北海道は横ばい状況。

全国ニュースにはなりませんが群馬では某工場でクラスターが発生していて

しかもそれだけでもないようですよ。それでも

日本全国の数字を東京が一手に引き受けているような状況なので、

各地方は東京の方々に来ていただくリスクをちゃんと認識してほしいものです。

もちろんその逆も。

来るな、とは言いませんからね。

逆に東京方面へGoToトラベルするとなるとこの指数15超では

躊躇せざるを得ません。

東京で指数5程度。全国平均で指数3弱なら、ウィズコロナの実感もわくと

いうものですがどうでしょう。

とにかく各地でメリハリがつきすぎなのが現状です。

把握すべきポイント

いやあ12月アタマには次の旅行けるだろうか。

だいぶ悩むけど「東京抜き」ではいろいろ目的が達成できないことが

見えてきたんでカナシイ。

国内的にオッケーにならないと、東京2021は議論できないことを

お忘れなく。

継続読者以外は「指数」が見えないといけないので

いつも使っている指数はこの指数デス。

200519kaijo_kijun_1st

安倍元首相が緊急事態宣言解除の目安として「指数」×2です。

そ、東京は緊急事態宣言解除の目安の約17倍感染者がいるということです。

「重症者数、病棟確保数、PCR検査数等、当時と状況が違うので判断も異なる」

政府はこう言っているんですね。

危機を感じる基準が約20倍緩和されたと(笑)。

それもこれも経済を回すため。デス。

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【仙台合宿】ちびっ子チョウゲンボウと鬼ごっこの巻 | トップページ | 【JALマイル獲得】3か月めにしてようやくフルマーク達成 »

新型コロナは人災だ!」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【仙台合宿】ちびっ子チョウゲンボウと鬼ごっこの巻 | トップページ | 【JALマイル獲得】3か月めにしてようやくフルマーク達成 »