無料ブログはココログ

« 【函館飲食】汚(きたな)ウマイ店の条件は当然のように… | トップページ | 【本日の日替わり650円】その常連愛が高評価ポイントでしょ???@宮前町 »

2020年9月13日 (日)

【函館・観光ツートップ対決】第10回・静岡、長野、埼玉

それでは【仙台合宿】シリーズと流れを分けて

都道府県別クチコミランキングへ戻ります。

いつもの恒例のやつです。

------------------------------------------

200810hakodate2top

170825mth_nesaki

200819_4t_huouka_reg

-------------------------------------------------------

観光クチコミサイト「4T」の都道府県別ランキングは

10位静岡県以下
11.福岡県
12.長野県
13.広島県
14.埼玉県
15.石川県
16.栃木県
17.宮城県
18.長崎県
19.三重県
20.鹿児島県

でした。投稿数は

第10位・静岡県=クチコミ61,452
第11位・福岡県=クチコミ59,643
第12位・長野県=クチコミ51,309
第13位・広島県=クチコミ36,023
第14位・埼玉県=クチコミ35,735

とにかく函館が15,000件なんで基準として覚えていてくださいませ。

第10~14位では県庁所在地の占有率が

静岡市13%
福岡市64%
長野市10%
広島市40%
さいたま市23%

ということになっていて、

県庁所在地、静岡市・長野市・さいたま市には

観光的見どころがない(かなり少ない)ぐらいの

数字でした。

というわけで今回は似た傾向の静岡県・長野県・埼玉県をまとめて

レビューしてみます。

静岡県1位は三保松原(清水エリア)4.02で229件
旧静岡市エリアでは久能山東照宮3.98で174件

151218fuji01

三保の松原には行ってるけど夏だったので富士は見えんかった。

なので画像整理してなかった。2014年9月でした。

140923mihonomatsubara0_ent

140923mihonomatsubara1

かすかなシルエット(泣)富士山はキホン冬、だね!

人口の多い浜松市の1位が

「うなぎパイファクトリー」3.90-176件。おっとっと、という感じ。

180904hamamatsu_st

まあ伊豆半島にいろいろ分散しているので「伊豆」とくくったら、

総合的に強力かもしれないけど、じゃあ伊豆はどこから攻めますか?

です。

180904atami_st

熱海の1位が来宮神社4.02-214件というのは知らなかったけど、

中伊豆(修善寺など)、東伊豆(熱川など)・南伊豆(下田など)、

西伊豆(土肥など)と温泉が群雄割拠なのはわかるんですけどね。

まあそういうエリアです。

151218fuji_numazumishima

伊豆半島、沼津、三島で富士…上空から一望。

4.00を超えているのはほかに

三島大社(エリア:三島)4.02-214件
大室山(エリア:富戸・一碧湖・城ヶ崎)4.02-180件

だけ。合計4か所。粒が小さい。そのスポットを目指すというよりは

近くへ行ったから寄ってみるレベルでしょうか。

それより静岡は富士山が近くに見えるからそれだけで幸せなのかも。

191209fuji03

たぶん手前は八ヶ岳なので、長野県側からの富士…だと思います。


長野県も似たようなことが言えて、かなり分散してる。

191205zenkoujihondou

長野市なら善光寺!(評価4.33-クチコミ件=長野県2位)と思うのだけど、

クチコミの数では県庁所在地より松本市が上。

松本市の比率は13%。国宝松本城4.42-1238件(=長野県1位)は強力。

191206matsumotojouyohaku2

ただ後が続かない。

いちおうこのふたつが長野(県)ツートップ。距離も、ある。

軽井沢も支持が多いものの(クチコミ占有率10%超)

1位は白糸の滝3.89-182件。白糸の滝って富士山の近く、富士宮方面にも

あるよねえ。そうなん?ぐらいのインパクト。

上高地は人気の割にクチコミ数は少ない。

長野県全体では

1.国宝松本城
2.善光寺
3.上高地ハイキング 4.07-214件
4.河童橋 4.05-211件
5.大王わさび農場 4.04-238件

4.00を超えたのはここまで。5か所。うち上高地×2。

わさび農場は水がとてもきれいで水車が回っていてよいのだけど、

「もしかして行ってみる?」レベルだと思ってます。

カメラのバッテリーが落ちてなかったら写真撮ってるかな?

090429daiou_wasabida_azumino

お、あったし(笑)09/4/29撮

長野(県)も静岡(県)に負けず劣らず、首都圏からのリゾート県なんでしょうね。

で、埼玉県。長らく東京に住んでいて胸を張って言えるのは

埼玉で観光したことない。

2018年以降に「観光」ないしは「宿泊」していない県は香川、沖縄と埼玉だけなんだけど、

沖縄は2009年に、香川は2015,2017年に何か所か行ってはいるんで、

真性空白県。鉄博ぐらい立ち寄っておけばよかった。

で「さいたま市」エリアで4.00越えは見事にその鉄博のみですわ。

<大宮エリア>
1.鉄道博物館 4.09-254件
2.武蔵一宮氷川神社 3.90-134件

他のエリアではスタジアムとかが名所らしい。

昔の西武球場へは何度も行ったから埼玉観光歴ゼロではないのかな?

でも写真はなんもないや。

191202oomiya_st00

まあ、よく通ってるけど降りないんだなあ。

埼玉県全体では

1.鉄道博物館
2.時の鐘 (エリア:川越)4.06-296件

4.00超えは以上。

え?2か所だけ?

3.羊山公園 (エリア:秩父)3.97-214件
4.川越氷川神社 (エリア:川越)3.97-157件
5.一番街の蔵造りの町並み (エリア:川越)3.97-213件

舟下りで有名な長瀞は14位で、東武動物公園は昔の栄光なく15位。

のちのち茨城と対決してみましょう、ぐらいの沈没ぶり。

人が住んでいれば観光は特にイラナイが令和ニッポンの実態ですか?

つまり川越>大宮なんですかね、埼玉県。

ディスりまくりになりますが、都道府県別全国14位でこれだけ寂しいのが

正当かどうか、のちのち記憶しておいていただければ。デス。


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【函館飲食】汚(きたな)ウマイ店の条件は当然のように… | トップページ | 【本日の日替わり650円】その常連愛が高評価ポイントでしょ???@宮前町 »

テーマ函館の観光」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【函館飲食】汚(きたな)ウマイ店の条件は当然のように… | トップページ | 【本日の日替わり650円】その常連愛が高評価ポイントでしょ???@宮前町 »