【恒例ダテパー嘘ハッケン記その2】千代台のアノ店どうなったか編
9月中旬オープン予定。
もう最近は○旬…予定でピンと来てしまうわけです。
まあまあその前に
店名でもピンと来てしまいますけどね。
千代台町17番13号といえば
ここしかないわけで。
この画像がダテパー配布日の千代台町17-3でした。
おかげで不定休のお隣さんが
午後に行くとシャッターが降りている確率が高いことまで
判明してしまいました。
ここまで来て、9月中旬最終日
やっぱりここなんだな、と確信を得るまで3週間弱。
まだオープン日は決まらない様子です。
ホントにこうして「結果が出る」パターンを積み重ねていくと
「読める」ようになりますよ。
そう来たか、さすがだなァ…の真逆。
それが函館(飲食)らしいのかな。
たぶんこのペースだと10月10日ぐらいには間に合うと思います。
居酒屋Kの例もあるので、カタチにはなるはず。
「たかだか2、3週間ずれ込んだだけじゃないか!」
ハイハイ、仰るとおりでございます…。
それにしても駐車場のない店が
狭い場所に並んで繁盛するイメージがわかないけどね。
(もちろん別場所に確保してもね)
出遅れたぶん最低2年は頑張って!
それにしても函館、
成功者の背を追えないことも実は悲劇ですよね。
察します。
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 【JALマイル獲得】3か月めにしてようやくフルマーク達成 | トップページ | 【それこそ旅ログ】地方鉄道全制覇への道って? »
「はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事
- 年末ラーメン番組その1・北海道+東北6県・土田晃之出演「北国T」(2025.01.14)
- 【食べログ・都市別ランキング】函館市は大健闘30位!でした【何を以てグルメ・シティ?】(2025.01.09)
- 【グルメ・シティあぶり出し】行ってタノシイ、なんでもおいしい街【初回の思い出】(2024.12.27)
- 【移行中】ラーメン・シティからグルメ・シティへ【そして神戸…の巻】(2024.12.25)
- 開店2年めで百名店!食べログ急上昇の神髄・市場規模の違いと言えども極端例ハッケン。(2024.12.23)
« 【JALマイル獲得】3か月めにしてようやくフルマーク達成 | トップページ | 【それこそ旅ログ】地方鉄道全制覇への道って? »
コメント