【函館飲食】汚(きたな)ウマイ店の条件は当然のように…
外見はそこそこ。
入ってみると結構人気でウマイ店。
(函館市内で)思い当たりますでしょうか。
建物が古いかどうか、じゃないんですね。
店主やスタッフの気持ちがこもっているかどうか。
これに尽きますよ。
お店の仕事にかける思いと、常連さんの支持、クチコミが
それなりに調和すると
まずまずの店頭になります。
ブログ主も「まあ自分は積極に肯定もしないけど否定もしない店」が
函館にたくさんある話はここでもしたことがあると思います。
で。
定点観測してみました。
過去に単独で紹介したことはないと思います。
初回は20/4/22
でもひっかかったのはこっち。
さて5月も終わる頃になり、
遡って休業していたことになってます。
あれ?4/1から休業してたんじゃかったっけ?
長めにしといた???
まあ5月いっぱいは支援金の手続きなどの事情がある。
6月が終わった頃、
20/7/1撮。
相変わらず「国の要請」のせいにしておる。
9月からはどーすんだろ?
じゃーん。またしても延長。国の要請はなくなり、
自己責任で休業することになりました。
4/1からだと半年間の休業。
もはや常連さんがいないのでどーでもイイというより、
万全の感染防止対策に対するコストと期待できる売り上げをはかった結果、
営業しないほうがトク、という結論になりました。
札幌からのお客さん頼みでいえば、無理しない。
そしてひょんなことから「同系列店」がカミングアウトされちゃうのねえ。
札幌ではかなり有名な海鮮居酒屋だと思うのですが
函館地元の常連さんは多くないこともカミングアウトのようです。
きっと自社物件だからこういう対応になるんでしょうね。
家賃の心配があったらもがきが表面化するもん。
本町の居酒屋さんも事情はいろいろのようです。
まさか…インバウンド待ちじゃないよね?
ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。
« 引き続き…!?乗り鉄・ノスタルジー(&ため息)編 | トップページ | 【函館・観光ツートップ対決】第10回・静岡、長野、埼玉 »
「はこだてグルメ、ぶった斬り」カテゴリの記事
- 年末ラーメン番組その1・北海道+東北6県・土田晃之出演「北国T」(2025.01.14)
- 【食べログ・都市別ランキング】函館市は大健闘30位!でした【何を以てグルメ・シティ?】(2025.01.09)
- 【グルメ・シティあぶり出し】行ってタノシイ、なんでもおいしい街【初回の思い出】(2024.12.27)
- 【移行中】ラーメン・シティからグルメ・シティへ【そして神戸…の巻】(2024.12.25)
- 開店2年めで百名店!食べログ急上昇の神髄・市場規模の違いと言えども極端例ハッケン。(2024.12.23)
« 引き続き…!?乗り鉄・ノスタルジー(&ため息)編 | トップページ | 【函館・観光ツートップ対決】第10回・静岡、長野、埼玉 »
コメント