無料ブログはココログ

« 【2020第11弾!】閉店ハッケン録@函館(令和2年8月版)#135~#146 | トップページ | 同じ住所に新店が2つ、の謎@本町 »

2020年9月23日 (水)

【函館観光・ツートップ対決】第13回、栃木県・三重県

このペースで進めるとシリーズ終了は20回ちょっと、かな。

すでに「傾向」はつかめちゃっているので、答えを言いたいとこだけど、

ぐっとガマン。

とりあえず、県下随一の人気観光地が突出しちゃっていると、

ほかのエリアがしょぼーん、のようです。

まあ隣県ぐらいなら第二、第三の人気エリアも見えるのでしょうけど、

離れるほどに有名観光地しか行こうとしない日本人。

しょうがないけどね。


こういう主張をしても、関東の人は

「いっそ、行くなら北海道」なんでしょうね。

さて順位。

県別全国順位16位以下はこう並んでおります。

16.栃木県
17.宮城県
18.長崎県
19.三重県
20.鹿児島県
21.岐阜県
22.群馬県
23.奈良県
24.大分県
25.滋賀県
26.青森県
27.新潟県
28.香川県
29.熊本県
30.岡山県

栃木県は総クチコミ数が29,478件、
県庁所在地「宇都宮」のクチコミは4,170件(14%)。
最人気の「日光」のクチコミは8,780件(30%)

日光は宇都宮の倍以上のクチコミ数です。

実は栃木県は観光画像があんまりない。

150429shinkyou_nikkou0

神橋

2015年に日光へ行ったのだけど、東照宮は陽明門ほかが

修復中でほとんど撮らずに帰ってきました。

150429toushouguu_sandou_nikko

150429rinnouji_sanbutsudou

それより自然な景観のほうがよほど興味があるわけで。

マイル稼ぎ趣味に走る前。

150429akechidaira

明智平展望台からの華厳の滝、白雲の滝、中禅寺湖は

絶景でっせ。この展望台へ行くためにロープウェー通してるぐらいだもん。

いちばん気合入れて撮っていたのが竜頭の滝だもん。

150429ryuzu2

ま、そういうこともあります。

栃木県TOP20には宇都宮エリアから

「大谷資料館」(4位)評価4.10-274件
「大谷寺 大谷観音」(17位)評価3.61-83件
「宇都宮二荒山神社」(19位)評価3.58-94件

の3か所がなんとかノミネートされてます。

150429utsunomiya_gyozatown

でも残っている画像は宇都宮駅前の「餃子タウン」のシンボルぐらい。

トホホ…

 

ちなみに栃木県全体の観光名所順位は
1.日光東照宮 評価4.40-クチコミ2,894件
2.あしかがフラワーパーク 評価4.24-クチコミ344件
3.華厳滝 評価4.10-クチコミ274件
4.大谷資料館 評価4.04-クチコミ170件
5.中禅寺湖 評価4.00-クチコミ210件

ここまでが評価4.00-クチコミ200件ラインです。

ちょっと2位にびっくり。これ関東ではありがち。

190705ryoumou08ashikagafp

県民性を計算しつくされたプロデュース系観光地。

実際両毛線に駅がありますからね。

日光東照宮のクチコミ2,894件は(金沢)兼六園に次いで全国2位です。

 

いっぽう三重県は総クチコミ数が28,096件

県庁所在地「津」のクチコミは971件(3%)。

最人気の「伊勢」のクチコミは8,934件(31%)。

なんとすばらしいことか、「津」エリアは三重県のTOP20に

ひとっつもノミネートされてません。

なんで津が三重県の県庁所在地?

これ百万回言われてきたことじゃないでしょうか。

とはいえ人口1位の四日市も観光ノミネートさっぱりですけどね。

ちなみに三重県の観光名所順位は

1.伊勢神宮内宮 評価4.50 -クチコミ769
2.おかげ横丁 評価4.36 -クチコミ561
3.伊勢神宮外宮 評価4.35 -クチコミ506
4.なばなの里ウィンターイルミネーション冬華の競演
 評価4.16 -クチコミ319件
5.夫婦岩 評価4.10 -クチコミ316件
6.おはらい町 評価4.14 -クチコミ296件
7.鳥羽水族館 評価4.13 -クチコミ271件
8.五十鈴川 評価4.04 -クチコミ218件

ここまでが評価4.00-クチコミ200件ラインです。

お伊勢まいりは江戸時代以来の日本の伝統なんで。

160322meoto1

夫婦岩(二見ヶ浦)

正しいお参りの順序は二見ヶ浦、外宮、内宮だそうです。

このときはそれも知りませんでした。

160322geguu1

最後に内宮。

160322naikuu6

160322naikuu7

五十鈴川の水がめっちゃきれい。

160322isuzugawa2

160322naikuu3

ここから先は撮影禁止ですけどね。

160322okageyokocho

でもってお土産を買って観光はおしまい。

しかし当時、伊勢神宮より優先順位が高かったのは

なんと言っても鳥羽水族館。国内有数の飼育実績を持っている

園でジュゴンとマナティが揃っているのはここだけ。

160322tobaaqua

で、このときうまく撮れたのは

160322fishercat

スナドリネコと

160322shojotoki3

ショウジョウトキというマニアックな思い出があります。

だから三重県行くなら鳥羽水族館

ちなみに「津」エリア1位は専修寺で評価3.33-クチコミ15件

です。

(せんじゅじ)と読むのですが、かな変換されないことでもわかるように

全国的には無名で、平成29年に三重県で初の国宝指定を受けた「御影堂」「如来堂」

があるそうです。アイタタタ。

190305tsu_stsignage2

駅の案内図にも載ってません。なぜならこの案内図は「広告」なので。

190306isemontsu

それでも津駅前にお気に入りの和食屋さんができたのと、

190306miyakodori21e

ミヤコドリ

190305shirochidori02a

シロチドリ

こいつらがデフォルトなので、機会があればまた行きますけどね。

 

とにかく最人気の名所キャラとクチコミ総数が栃木と三重でめっちゃ似てます。

それで県別順位で栃木が上なのは不可解ですね。

ま、首都圏が近いので総クチコミ数に影響が出ているとしか言えません。

 

日光も伊勢神宮も全国クラスというより国際級の観光地のはずですが、

エリアクチコミ数は函館の6割ほど、であることがわかるかと思います。

たぶん若者には敷居が高いので、こうなってしまうのでしょう。

そしてピンポイントにここだけ訪れても歴史の予備知識がないと

ほぼ理解できないですからね。

背景をつかんでからでも遅くはないという評価です。

 

観光地は「わかりやすさ」も大切な要素だと思うわけです。

次回は九州の人気3~5位の鹿児島・大分・熊本を取り上げようと思います。

160519goryoukaku1

---------------------------------------------------------------------

函館ツートップ、五稜郭&函館山との評価(クチコミ数)比較基準値

200810hakodate2top

 


にほんブログ村

 

ランキングサイトに参加しています。上のシロフクロウ・バナーをポチっと、よろしくお願いします。

 

 

 

« 【2020第11弾!】閉店ハッケン録@函館(令和2年8月版)#135~#146 | トップページ | 同じ住所に新店が2つ、の謎@本町 »

テーマ函館の観光」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 【2020第11弾!】閉店ハッケン録@函館(令和2年8月版)#135~#146 | トップページ | 同じ住所に新店が2つ、の謎@本町 »